- ベストアンサー
うつ病になり3年になります、
うつ病になり3年になります、 働きたいです。 まだもう少し休んでゆっくりしたほうがいい、という人もいますが、家族に今の状態を話し、ようやく分かってもらえました。 主治医の先生(大人ですが小児科なんです)も私の意志も尊重してもらいました。 ハローワークに通って毎週情報を見ていますし、害者手帳ももっています。 仕事はエクセル・ワード等PCを使用する事が必須という仕事が多いです。 嫌いな仕事に就いてもうつはまた再発されるでしょうが、 うつを乗り越えた方はどんな仕事をしているのでしょう。 ハローワークの人に相談してアドバイスしていいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初はアルバイトでいいのでは? いきなり就職は辛くないですか? うつ病というほどではないですが、昔仕事でかなり追い込まれて、視界が狭くなり倒れてしまった経験があります。 いわゆる激務という感じで、望んでいた仕事が自分の理想とかけ離れすぎて、そして冷たすぎる先輩や上司にボロクソにいじめられて、吐き気を催してはトイレに駆け込んでいました。 そんなことを繰り返していたので、これではやっていけないと思い退職。 実家に帰りました。 とりあえず帰ったら気分は落ち着いたので、病院には行きませんでした。 それから1年ぐらい引きこもっていましたが、これではいけないと思い、アルバイトをしようと思い立ちました。 いろいろ受けましたが、事務員に受かりましたのでそれをしていました。 簡単な仕事とはいえ、結構細かいところまで叩き込まれたので辛かったといえば辛かったです。 そしてそれから就職しました。 現在も忙しく働いています。 障害者手帳をもっているのならばフル活用すべきですね。 もちろんそれはハロワに相談していいことですよ。 ただし、ある程度自分のやりたい仕事について方向性をかためておくべきですね。 ノープランで行っても「まずは検索機で好きな仕事を検索してきてください」と言われるだけですから。
その他の回答 (2)
連投失礼いたします。 >治るきっかけはあるのでしょうか…。 ええ、幾らでもあると思いますよ。 しかし『手術、患部の摘出』とはいきません。 風邪をひいて『高熱、咳、頭痛、だるさ、発汗』等が有ったらどうします? 『先ず休養、そして栄養、徐々に日常生活のサイクルに戻してゆく』のが 自然ですよね。 その過程で『投薬』も大切かもしれませんね。 今は『SNRI新薬』の依存性もなく、副作用もほとんど出ないものが 処方されるようになりました。 『心の風邪の治療』には『相性のよいお医者様』に 元気になるお手伝いしてもらう事も大切ですよ。 一昔前は『風邪や体調不良』の時には 『かかりつけのお医者様が近所に居たモノ』ですが、 そんなお医者様を探しておけば『風邪の予防』にもなります。 どうぞ、マイペースになるまで、ご無理の無いよう…^^。
お礼
アドバイスありがとうございます。 隔週で病院に通って、薬を処方してもらってます。 睡眠薬に頓服。 うつの原因は人によってちがうから治る時期も違うのでしょうか。 掛かり付けは小児科の総合心療内科、今度、医者に聞いてみたいけど、不安です。
こんにちは。 鬱に関しては10数年付き合っています。 まず、鬱は『心の風邪』、 ですから『完治』という単語は使いません。 風邪は毎年ひく方もいらっしゃいますよね…。 鬱に対しては快方し安定した状態を『寛解』と言います。 風邪をひきにくい体質をつくる事も、 風邪ひかない注意をする事も可能です。 そして『鬱の主原因はストレス』です。 質問者様は『働きたい』、これは願望、思考です。 そして、現状『働いていない』、これは現実です。 『願望、思考』と『現実』とのギャップがストレスです。 『働く=お金を稼ぐ』とは今の認識だと思いますが、 本来、『働く=傍(はた)の方を楽にする(安心させる)』と言う事です。 ですから、『専業主婦も働いている』のです。 >うつはまた再発されるでしょうが これが一番の『心配事』でしょうね。 しかしこれがまた『ストレス』になっては困ります。 『働く=人が動く』ですよね。 そしてそれが『人様のお役に立てれば何より』です。 そこで考えられる事は、 『社会福祉協議会やNPO』などの『ボランティア』に参加してみる。 また、『労働時間、日数の制限の無い職種』から慣らしてゆく。 例えば、首都圏では『チラシ配り、ポスティング(ピッツァ、宅配すし、不動産売買)』、 また地方では、『社会福祉法人系の募集している仕事』『内職系』など。 ハローワークに『求人する起業』は、 『ハローワークの規定を満たしている企業(社保、福利厚生など)』しか、 求人としてあがりません。 またそのような企業の中には『障害者採用制度』を行っている企業も確かに有ります。 ですから、相談の余地はあるかと思いますが、 『慣れるまで』、こまめにご自身でネットなどの求人サイトも効果的だと思います。 『出来る事』から『無理なく出来る分量の作業』を選択してください。 そして『風邪に負けない体質作り』をしてくださいね。 それでは。
お礼
アドバイスありがとうございます。 病院で、障害者雇用制度?という制度がある事を聞いた事がありましたので、ハローワークやネットで調べてみる事にします。うつは風邪のようなもの…。 治るきっかけはあるのでしょうか…。
お礼
アドバイスありがとうございます、 アルバイトも考えましたが年金の事、保健の事をつい考えてしまい身体の事を考えてなかったです…。 仕事は今まで販売ばかりで、それが原因で何度もうつになりかけて、自分を騙してました。 これからは、やってみたいのは事務の仕事。といえばPC・エクセル、ワード が使えないとほとんど少ないですよね。 今の状態でやってみたいと思うのを検索してみています。 ハローワークに相談、なんだかうつがひどくなりそうで、必ず薬を持ってでかけてます。