※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はじめて投稿させて頂きます)
無線LAN接続トラブルの解決方法は?
このQ&Aのポイント
DELL(デル)のXPS M1330で無線LAN接続ができないトラブルが発生しました。現在ビジネスホテルに滞在中で、インターネット接続ができません。友人のアドバイスに従い、ウイルスソフトのアンインストールと再インストールを試みましたがうまくいきませんでした。診断結果ではセキュリティキーの入力が正しくないとされています。解決方法を教えていただけますか。
DELL(デル)のXPS M1330を使用していますが、無線LAN接続ができない問題が発生しています。現在ビジネスホテルに滞在しており、ネットワークは確認できるもののインターネット接続ができません。友人からのアドバイスではウイルスソフトのアンインストールと再インストールを試してみると良いとのことでしたが、うまくいきませんでした。診断結果ではセキュリティキーの入力が誤っていると表示されています。どのように解決すれば良いでしょうか。
DELL(デル)のXPS M1330を使用していますが、無線LAN接続がうまくいきません。現在ビジネスホテルに滞在しており、ネットワークは確認できるもののインターネットに接続できません。友人にはウイルスソフトの再インストールを試すようにアドバイスされましたが、うまくいきませんでした。診断ではセキュリティキーの入力が正しくないと表示されています。解決方法を教えていただけますか。
はじめて投稿させて頂きます
質問内容等不備ありましたらご指摘願います
メーカー名:DELL(デル)
OS名:WindowsVista Home Premium
パソコン名:XPS M1330
トラブル現象:インターネット接続トラブル(無線lan)
ハード関連:無線LAN MusenLAN
ソフト関連:ブラウザInternetExplorer 8
使用回線:有線LANネットワーク/WiHi
使用ウイルスソフト マカフィー トータルプロテクション
無線LAN対応のノートパソコン保持しておりましたが
自宅使用のみで不具合も感じず有線接続をしていました
今回実家へ少しいる間にWiHiで接続ポイントにてネット接続する方法があると知り
来週より帰省してしばらく滞在するので利用しようと思っていました
現在ビジネスホテル滞在中ですがこちらで使用可能な無線LANを使用しようと
接続を試みましたがコントロールパネル(ネットワークと共有センター)上で
ネットワークは確認出来るのですが、どうしてもインターネット接続が出来ません
自分なりに同じような事例の質問をネットで検索してみたり
マカフィーも解る範囲でいじって設定を変えてみたりしましたが
全てうまく行きませんでした
友人に相談したらウイルスソフトをアンインストールしてLAN設定してから
ウイルスソフトを入れなおしたらと言われましたが
有線LANでは問題無く仕えているのでウイルスソフトが原因かどうかも自信が無いのと
ダウンロード購入なのでその時のパスワードなど覚えているか自信がないので
アンインストールも試せずにいます
参考までに接続しようとして出来なかった時に
診断をしてみると
「ワイヤレスネットワークのセキュリティキーが正しくありません」と出ます
宿泊施設の方にもセキュリティキー/パスフレーズを入力してもらいましたが
パスフレーズは間違ってはいませんでした
今の宿は有線が使えるのでネット問題はないのですが
帰省後は有線LANが引くことが出来ないので、無線LANアクセスポイントのみに
頼らざるを得ませんし
ネットカフェもそんなに無い田舎に住んでいます
11/8迄はこの宿泊施設にいるので有線でネット接続しながら
調べることも可能なので、出来たら8日迄に解決したいと思っています
どなたか教えて頂けたら助かります
すいませんが 宿泊施設のネット環境は解りませんが
地デジテレビにモジュラーがつながっているので
ケーブルネットかもしれません
調べる方法が分かれば調べてお知らせ出来ます
お礼
今回色々無知な自分を認識出来て勉強になりました。
補足
>私が書いたIP ってのはIPアドレスを意味します >必ずしもインターネットにつながらなくてもルータ(DHCPサーバ)とつながればIPアドレスは取得できます IP=IPアドレスとは理解していましたが そもそもIPアドレスの取得の仕組み自体理解していませんでした すいません >WindowsではDHCPから取得できなかった場合に 自動的にIPアドレスが設定される機能も持っています その時に割り振られるアドレスは 169.254.*.* となります みつけました 取得は出来ていないようです Intelの手動診断ツール?を利用してみたら ほかのは全て合格となりますが pingー不合格ー応答なしDHCPサーバー というのが出ました 又 ワイヤレス接続の詳細を見てみると 接続固有 DNS サフィックス: 説明: Intel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network Connection 物理アドレス: 00-1C-BF-95-B6-73 DHCP 有効: はい 自動構成 IPv4 アドレス: 169.254.108.102 IPv4 サブネット マスク: 255.255.0.0 IPv4 デフォルト ゲートウェイ: IPv4 DNS サーバー: IPv4 WINS サーバー: NetBIOS over TCP/IP 有効: はい リンクローカル IPv6 アドレス: fe80::1437:7125:f7c9:6c66%10 IPv6 デフォルト ゲートウェイ: IPv6 DNS サーバー: fec0:0:0:ffff::1%1, fec0:0:0:ffff::2%1, fec0:0:0:ffff::3%1 というのが出ました 因みに有線LANでは 接続固有 DNS サフィックス: 説明: Broadcom NetLink (TM) Fast Ethernet 物理アドレス: 00-1D-09-42-1D-A8 DHCP 有効: はい IPv4 IP アドレス: 192.168.100.67 IPv4 サブネット マスク: 255.255.255.0 リースの取得日: 2010年11月1日 7:44:55 リースの有効期限: 2010年11月7日 6:44:03 IPv4 デフォルト ゲートウェイ: 192.168.100.1 IPv4 DHCP サーバー: 192.168.100.1 IPv4 DNS サーバー: 192.168.100.1, 192.168.1.1 IPv4 WINS サーバー: NetBIOS over TCP/IP 有効: はい リンクローカル IPv6 アドレス: fe80::cd1b:afe:955a:20ee%9 IPv6 デフォルト ゲートウェイ: IPv6 DNS サーバー: と出ています セキュリティ上こんな情報をネットに流して大丈夫でしょうか? >大抵はルータなどでローカルIPが割り当てられるはずです(以下のアドレス) おっしゃられているアドレスが有線でしか出ないということは やはりIPアドレスが取得できていないみたいです 取得方法がわかりません(泣 >(有線は除き)無線LAN使用の環境で直接グローバルIP割り振られることは >無いと思います(モバイル端末接続は無線LAN接続とは言わない) 書かれているモバイル端末接続というのはipodとかDSとかでの接続で 当方の今トライしているノートPCでの接続の事ではないですよね? >どうも状況からは設定ミスのような気がします 自分もそんな気がしています でもどうしたら設定が正しくなるのかが本当にわかりません >無線のSSID(ESID/無線LANアクセスポイント名称)と >WEP/WPA のパスワード ということで間違いありませんか? これは間違いないです >※当然WEP/WPAの設定がどうなってるかもわかってないとダメ これがよくわかりませんがデフォルトで WPA2-パーソナル AES となってまして 他のコンビネーションも念の為試しましたが いずれにしても接続は出来ませんでした >仮にこの状態で有料サポートに連絡しても解決しないと思いますよ 自分もお金を払って直らなければ意味がないのでは?(先払い契約システム) と いうのと 一度解決しても次に自分で出来なければ全く進歩がない 自分で何とかできるようになりたいと思っているので 安直にテクニカルサポートを使うのは避けたいと思いました ただし所持しているDELLのテクニカルサポートでは 当方のPCにリモートアクセス(どうやってやるのか不明)して 対応する事が出来る様です でもサービスは24時間ではありませんしあまり使い勝手は良くないです