• ベストアンサー

ホームページをプレゼンする祭、一般的にはそのままホームページをスクリー

ホームページをプレゼンする祭、一般的にはそのままホームページをスクリーンに表示しながら説明を加えていくと思います。ホームページをパワーポイントでプレゼンすることもあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1028/2243)
回答No.1

プレゼンの場所、形態によると思います。 商談ぐらいでしたら、HPをそのままブラウザで見せればいいでしょう。 しかし、講演形態のようなプレゼンでしたら、HPそのままでは危険です。 インターネットの接続の安定度が心配 ページ切り替えに時間がかかる マウスでリンクを探してクリックするのに手間 などから、壇上で手間取ったり、話に集中できなかったり・・・・ かっこいいものではありません。 話の筋が決まっているのでしたら、HPをキャプチャして画像化し、 パワーポイントに貼りつけて行く方がスマートです。 必要ならば、画面の拡大も、注釈もつけておけるのでパワーポイントの 方が聞く方からすると効果的だと思います。

newnewpc
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A