• ベストアンサー

縦1m横1.5mのコットンプリント布地が大量に..使用用途に困ってしま

縦1m横1.5mのコットンプリント布地が大量に..使用用途に困ってしまいます。 姑に縦1m横1.5mのコットンプリント布地を4枚貰いました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/yuzawaya/121-01-003-38.html (↑こんな感じの布地です)柄は黒地に白いドット柄です。 ミシンすら持っておらず、 持っているのは、針と糸と裁ちばさみとピンキングばさみ。 裁縫は中学・高校の授業以来です... この布地で、ミシンなしで初心者でも出来る物って何か有りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orize
  • ベストアンサー率43% (105/239)
回答No.3

約50センチ×150センチの布であずまぶくろができますね。 布の端の始末が必要ですが・・・。 http://www.edita.jp/obentoublog/one/obentoublog1551222.html 小さくたためるため、かばんの中に忍ばせています。 正方形に切り端の始末をすると風呂敷になりますね。 風呂敷を何枚も作り、こちらもかばんに忍ばせています。 そのため、エコバックが無くて困ったことは一度もありません。 かんたんな手提げでもいいかと思います。 水玉でしたら、シュシュを大量に作るのはいかがでしょうか。 私は子供のお友達のちょっとしたプレゼントに渡しています。 シュシュの作り方はいろいろな方がネットに載せています。 http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/784.html

photopugsly
質問者

お礼

詳しい作り方を教えて頂いて有難うございます。 シュシュなら簡単にできそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.2

姑さんからもらったなら、見えるところで使うときっと喜ばれますね。 簡単なのはテーブルクロスや、ランチョンマット・ロールカーテン・クッション。 テーブルクロス 断ち切りの端をピンキングばさみで切り直し。 裁ち切りのギザギザに、木工用ボンドを水で少し薄めて刷毛で塗るだけ。 ランチョンマットとクッションは、チクチク手縫い。 それでも、中学生で習った範囲内。 ロールカーテン キット購入。上下のバーに差し込み、組み立てる。 基本無加工で行けるはず。端が不安なら二つ折りしボンドで接着。 よく乾燥してアイロンでピンとさせると差し込む作業が楽。

photopugsly
質問者

お礼

シュシュ、テーブルクロス、エコバッグに 挑戦してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natchan38
  • ベストアンサー率22% (98/431)
回答No.1

エプロンに丁度のサイズ 後ろを結ぶ紐の分は取れないので、ボタンで止める形 うまくとれば、ウエストゴムのミニスカートもギリギリ作れる (お姑さんにあげるものを作るのかな?) 帽子もいいですね パッチワークにして、らんちょんまっと(食べる時ばかりじゃなく戸棚の中のお皿の下に敷いて使える) トースターなど家電品のカバー エコバッグ買い物バッグ チクチク手縫いも楽しいです ミシンにてこずったり、糸の始末に費やしたりするより、手縫いの方が意外に早くて結構丈夫です

photopugsly
質問者

お礼

手先が不器用ですが シュシュ、テーブルクロス、エコバッグに 挑戦してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A