• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専業主婦で子育てされてる方、旦那様の家事参加は絶対ですか?)

旦那様の家事参加は絶対ですか?

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦で子育てされてる方、旦那様の家事参加は絶対ですか?
  • 専業主婦で子育てされてる方、お忙しいと思います。でも、365日・24時間休む間もありませんか?旦那様のサポート(家事)がないと言って非難しますか?
  • 『妻は家事・育児に専念できる状況であるなら、夫に家事を強要しない』という考え方は古いのでしょうか?もちろん、働きながら子育て、家事をされている女性の方も大勢いらっしゃいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumitama
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.15

兼業・専業両方経験のある女です。 専業でありながらご主人に家事育児を強要する奥様には いろいろと事情があるんだと思いますよ。 まずはお子様に手がかかるかかからないか。 子どもとひとくくりにしても病気しやすい・しにくい 夜泣きする・しない 聞き分けがいい・悪いなど様々で、これによって育児にかかる 手間や時間は大幅に違ってくるでしょう。 あと家事環境も大事です。 食洗器ひとつあるかないかだったり、台所の広さや ベランダの広さ、収納の多さなどって結構大事だと思います。 私は新婚当時かなり手狭なアパートで暮らしていました。 台所が狭くて料理しにくく、ベランダが狭い為洗濯物は一度に多く干せない、 収納が狭いと掃除の面でもいろいろ苦労しました。 最後に重要なのはメンタル面ですね。 女性のすべてが容量よく短時間で家事育児をできる人ばかりではありません。 やっぱり人それぞれ向き不向きがあるんです。 それに加えてご主人が労いの言葉のひとつもなく やって当たり前という態度。 仕事ならばお金をもらって、頑張ればそれなりの評価もしてもらえますが 専業主婦の励みはご主人からの思いやりだけが報酬みたいなもんですから 不満も言いたくなるのでしょう。 育児のしやすい環境 充分な収入や住宅、生活環境 ご主人からの思いやり 最後に妻からご主人への思いやり これらが欠けている専業主婦から夫に家事育児を強要する 理由が見えてくる気がします。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 すごく良く分かりました。 そうですね。不満を言う妻にはそれなりに事情というか問題を抱えているんですね。 同じ状況だとしても、不満ひとつなく過ごせる妻もいるのに 不満たらたらの妻は、何か満たされないほかの事情もあるのでしょう。 お互いの思いやり・・・私はこれが一番大切だと思います。 これが無いから不満が出る。 実際、何も手伝ってもらわなくても 労いの言葉ひとつだけで、めちゃくちゃ頑張れるもんなんですよね。 それがないから、もしくわ「お前がやって当たり前」という態度が 妻を不満にさせる。。そういう事ですね。 何だかスッキリしました。

その他の回答 (16)

回答No.6

うちも全くしませんし 要求もした事ないです。 旦那は働くのが仕事 主婦は家事育児が仕事 …と 思ってきました。 だから 専業主婦なのに 旦那が家の事を手伝ってくれない。 ってのは やはり 違和感を覚えましたよ。 ひどい人は 旦那が帰って 掃除洗濯食事作りまで要求する人がいて こちらで旦那さんが相談されてましたが ビックリしますね。 古い考えなのかも知れませんが 基本 これで間違えてはいないと思ってます。 芝居作りにしても 役者 裏方 と 仕事はわかれているではないですか。 子育てで疲れても 一緒に昼寝が出来る。 私はこれが大好きで 幸せを感じるので それをさせてくれている旦那には いつも感謝していました。 3食昼寝つきですよね。 だから 育児が疲れようと 旦那に家事を要求できませんね。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 私も同じ感覚でしたね。 しかし、私は離婚してしまいました。 全てにおいて、私が先回りしてやってしまう事が 何も出来ない夫を頼りなく思ってしまうようになっていました。 私にも責任があると思います。原因はそれだけではありませんが・・。 ご回答者様は、旦那様に感謝して幸せを感じていらっしゃるので 私のような心配はなさそうですね^^

noname#158490
noname#158490
回答No.5

365日、24時間よく頑張られましたね。とても素晴らしいと思います。 専業主婦の心構えとしては、そう出来たら…と思う気持ちはある人は多いと思います。 核家族の多い現状として、それは現実的にどうなんでしょうか? 私も専業主婦で夫に養ってもらってます。子ども二人にも恵まれました。 子どもに手がかかるので、正直、休む暇なんてないです。 夫は、オムツ替えもお風呂も散歩も、積極的に育児参加してくれます。 これは、奥さんの為ではなく、父子のスキンシップ。 単純に親子のふれあいを楽しんでいるようです。 父子の信頼関係も深く、子どもにとって良い影響を与えてると日々感じています。 ゴミ捨てだったり、お風呂掃除、洗濯など、私が動けないときに手伝うことも あります。(いつもじゃないですが…) そういう家庭内の助け合いがあって、家族の団結力も増すこともあるんだと 気付きました。 家庭は十人十色。新しい、古いは抜きにして、夫婦の話し合いの元で、 それぞれの環境にあった家庭を築けばよいのではないでしょうか?

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 育児に関してはその通りだと思います。 父親の自覚を持ってもらうためにも、積極的に参加して欲しいと思います。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.4

私は現在妊娠5カ月で仕事はしていますが、来月退職するのでその後は専業主婦です。 でも家事参加はしてもらおうと思います。 私の場合は楽をしたいから、ではなく、夫が一人暮らしの経験もなく何もできないので、 出来るようになってほしいから、というのがメインです。 もし私が入院したら、我が家は私の実家は遠いし義母も亡くなっており誰も助けてくれないので、 夫には一通りのことができる状態になってもらわないと困るので…。 そして、家事をする夫の姿を子供にも見てもらい、男の子でも家事の出来る子になってほしいな と言うのもあります。 あれ、何か的外れな回答になってしまったかも…。すみません。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 おっしゃる通りだと思います。 夫は家事を何も出来ませんでしたので 私が里帰り中などは全て実家に頼っていたようです。 そういう面でも、男の子にも家事は出来るようになっていた方が良いと私も思います。 私、この時の夫とは離婚してしまいましたので 家事を強要しなかった事も、夫をダメな男にしてしまった原因かもしれないと思っています。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

公平、とか、平等という観点からはおっしゃる 通りだと思います。 主婦の実労働時間は、2時間30分程度だ、と 言われています。 夫は、外で、他人に揉まれて仕事しているのに、 主婦は家族の相手だけです。 ストレス、疲労、という点からいえば、比較に なりません。 主婦の過労死など、聞いたことがありません。 自殺だって、男が70%です。 でも、家庭なんですから、公平とか平等とかはあまり強調 しない方がよいと思います。 要は、家庭が上手くやっていければなんでもよいのです。 私は、家事は一切やりません。 やれ、と言われれば、嫁さんの方が強いので やるつもりでいますが、 言われないので、やっていません。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 >主婦の過労死など、聞いたことがありません。 自殺だって、男が70%です。 確かにその通りだと思います。 主婦の仕事は休みなし、とは言っても 少しくらい息の抜ける時間だって取れるはずだと思うのです。 公平・不公平などを強調していませんし、そういう観点で質問したのではありません。 自分が専業主婦の場合、夫にも家事を強要しますか?という質問です。 ご回答者様の奥様は回答者様には、家事を強要されていないということですね^^ ありがとうございました。

noname#141705
noname#141705
回答No.2

34歳専業主婦です。小4と小2の娘がおります。 私も「強要」はしないですね。 娘が小さい時は仕事が余り忙しくなくほぼ定時に帰ってきていたので、お呂掃除はしてもらっていました。 仕事が忙しくなってからは帰宅も深夜ですし休日は疲れ果てて寝ていたので、何もしてもらってはいません。 まったく料理ができない人でしたが、自分から「料理でもしてみるか」と言って『休日はパパシェフの日』といった時期もありましたが(膨大な洗い物はママ。作って満足。)、それも仕事が忙しくなってなくなっちゃいました。 専業主婦は家事が仕事だと思っていますから、「してくれない」とは思いません。 逆に何かを「してくれた」時にはありがとうを言うように心掛けているつもりです。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます お礼が遅くなり申し訳ありません。 >専業主婦は家事が仕事だと思っていますから、「してくれない」とは思いません。 逆に何かを「してくれた」時にはありがとうを言うように心掛けているつもりです。 素敵な奥様ですね。旦那様は仕事に打ち込めますね。 旦那様のお仕事によっても家事に関わる度合いが違ってくるのも 致し方ないことなんですよね。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

思いは各人違うです、質問者さんがそう思うなら、家事専従でいいではないの? 旦那に協力してほしい方は、子どもを通してコミュニケーションと繋がるなら、概ね家人のやり方もある。  不満と思いからシンドイではないですか?  要は話相手になれる相手かどうかではないですか?

noname#144768
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。お互いにそれがベストであれば言うことないですよね。 不満と思うからしんどい。 確かにそうですね。 当たり前だと思っていた私は、しんどいとは思わなかったです。 なのに、不満に思う人が多いのは私の考えは古いのかと思ったのです。

関連するQ&A