- ベストアンサー
PCでのTV録画
PCでTVを録画しようと思っているのですが。 CBRとVBRのどりたで録画したほうがいいでしょうか? 撮る番組は主に音楽番組です。 動きの激しい映像が多いと思うのでVBRとも考えたのですが。 そして、ビットレートはいくつくらいが最適でしょうか? ちなみに使っているボードは http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv5pci/index.htm こちらのものです。 皆さんのご意見を。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
8Mbpsと10Mbpsの違いはホトンド判らないと思いますよ、 よほど変化の激しいシーンで画面を拡大(静止画に)すれば違いが出るかもしれませんが、 通常の再生ならブロックノイズなんかは発生せず(ただ再生側機器の能力不足だと高ビットレートではノイズやコマ落ちが起きる事も)人間の目には違いは判らないはずです、 人間の目は動く映像に関しては認識度が静止画像に比べてかなり落ちるからです、 それと8Mbpsと10Mbpsの容量差は240~290Kバイトぐらいですね(内容やCBRとVBRでは違ってきますが)、 またDVDにするなら10Mbpsでは再エンコードが必要になるので、 8Mbps以下などの目的に合わせたビットレートで録画する事が必要ですね。
その他の回答 (1)
ファイルサイズを気にしないならCBRの方が良いと思いますよ、 VBRだと編集する際にタイムスタンプのズレが起きる事があるようです、 それに2パスVBRのように事前に画面の変化を調査して最適値を測定してMPEG化するのでなければ画質的に劣るはずです、 動きの激しい映像ならVBRの効果は薄いでしょうし(VBRは動きの少ないシーンでビットレートを稼ぐのが目的ですから)、 ビットレートも高めにしておかないとブロックノイズの原因になるでしょうね、 DVD化を考えているなら8Mbpsとかで撮っておいた方が良いでしょう、 通常なら4~5Mbpsぐらいでも結構な画質が得られると思いますよ、 それとI/Oデータのキャプチャカードはタイムスタンプの問題が起きやすいので、 DVDオーサリングソフトで音ズレなんかの問題が起きるようでしたら、 TMPGEncのMPEGツールで映像と音声を分離後にオーサリングすると解決する場合があるようです(分離ファイルが使えないなら再度MPEGツールで多重化しオーサリング)。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 ここでもうひとつ質問なのですが。 高画質で録画したものを鑑賞したいのですが 8Mbpsと10Mbpsの違いはどれくらいなのでしょうか? そして1秒でどれくらいの容量の差が出るのでしょうか。
お礼
またも詳しい説明ありがとうございます。 とりあえずHDDに保存してみる程度なので、 10Mbpsで保存し見ます。予想よりは容量にあんまり差がないようですので。