- 締切済み
ハードディスクレコーダーにテレビ番組の予約が沢山になってきたので、
ハードディスクレコーダーにテレビ番組の予約が沢山になってきたので、 初めてDVDに録画しようと思ったのですが、 買って来た空のDVDが120分対応であまり沢山コピー出来ません。 また、等倍速でしかコピーできないので、すごく時間がかかります。 例えば、8時間くらい1枚のCDに入れられるものはあるのでしょうか? その場合容量はどのくらいですか? また、等倍速でしか録画が出来ないのは、 CD側が対応していないということなのでしょうか? 初めての事で、何を買っていいのやら、さっぱりわかりません。 (DVDの種類が沢山あって
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
「等倍でしかダビングできない」には他にも理由があります。 たとえばPanasonicの地デジ対応ハイビジョンDVD/HDDレコーダーだと「DRモード」でハイビジョン録画になるはずですが、これをDVDにダビングする場合は「FRモード」でのダビングとなり、録画番組を再生しながらのダビングになります(つまり等倍)。 画質を落とさずダビングしたいなら編集機能で「分割」するしかありません。 1枚のDVDに8時間もダビングしたら画質は非常に残念なモノになるでしょうね。 DVDの限界です。というか、市販のDVDビデオが基準になっているはずなので仕方ないですね。 ダビングの時間を短くしたいなら録画時の画質設定をSPとかLPに設定するしかありません。 録画済みのモノは仕方ないので我慢してください。 私は500GBのハードディスクを搭載しているレコーダーを使用していますが、SPモードで録画可能時間が150時間位を目安にDVDにダビングしてHDDから消します。 枚数が多くなるのは仕方ないですよね。
- mmni
- ベストアンサー率69% (1341/1932)
>等倍速でしかコピーできないので DVD-RWを使っていませんか? 「RW」は「ReWritable(再書き込み可能)」の略で、 DVD-Rと違い何度も書き換えができるのが特徴です。 ただし書き込み速度は遅いです。DVD-RWにも1~2倍速と 書いてあると思います。ただし私の持っているDVDレコーダー sony と panasonic では設定もいい加減なのかもしれませんが 1倍速でしか書き込みしてくれません。 DVD-Rは一度だけ記録できるDVDです。 「R」は「Recordable(記録可能)」の頭文字です。 こちらの場合はその商品によって違いますが、最高で16倍速とか で書き込みできます。ただしDVDレコーダーによって変わります。 もちろんDVD-RもDVD-RWも地デジ対応(cprm)でなければ いけません。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 今、買って来たCDを確認したところ、 真っ白で何のCDなのか、さっぱりです。 おそらく包装のビニールには書いてあったのでしょう。 地デジ対応であったことは間違いありません。 次に購入するときは、 DVDRを買ってくればいいのですよね。 皆さんの回答をじっくり読んで、 買う前に知識を入れたいと思います。 ありがとうございました。
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 >買って来た空のDVDが120分対応 SPモードで記録の場合は約120分記録となります。 XPモードならば1時間です。 LPモードならば4時間。EPモードならば6から8時間程度(これはメーカーで異なります)。但しLPモード以下は画質劣化も甚だしいので保存用途には向きません。実質見て消すだけのモードです。 >等倍速でしかコピーできない 例えばHDD側がSPモード→DVD側SPモードならば通常は高速ダビングが可能です。高速ダビングするためには、HDD側とDVD側の録画モードが同じである必要性があります。 HDD側がSPモード→DVD側LP、EPモードなど別の録画モードに設定した場合はモード変換作業が行われますので、ダビングにはほぼリアルタイムかかります。 HD(ハイビジョン)収録が可能なデッキでHDDにDRモードを選択して記録した場合、そのままではDVDには収録できないので必ず画質変換作業が実行されます。 これはどのメーカーのデッキでも同様です。 また説明書にディスクには推奨メーカーが記載されていますが、それ以外のメーカー製のディスク、特に格安廉価の台湾製無名ブランド品を使用の場合は規定の速度が出ないこともあります。 これらのディスクは書き込めても読み出さない、すぐ消えることもあります。 DVD-RAMならばパナソニック、マクセル。DVD-RWはビクターの原産国日本表記のもの、三菱化学(Verbatimブランド)。DVD-Rは太陽誘電。TDK、ビクター、SONY、FUJIの場合は原産国日本表記のもの。DVD-RDLは太陽誘電か三菱化学。 これらのメーカーのディスクで光学ドライブのレーザーの出力を調整しているので、それ以外の場合は光学ドライブの性能をフルに発揮できないばかりか、エラーが発生したり、読み出せないディスクを作製してしまう場合もあります。 >8時間くらい1枚のCDに入れられるものはあるのでしょうか? CDには到底ムリですし、HDD・DVDレコーダーでCD-R/RWの書き込みに対応しているものはありません。 記録型DVDにしても1層ディスクは4.7GBですので、8時間収録しようと思ったら最初からEPモード(EP8時間モードがあるかどうかはメーカー次第)でHDDに記録することです。とても見られる画質ではありませんけど。 2層8.5GBのDVD-Rを使用すればLPモードで410分程度は収録可能ではありますが、ご所有の機器のメーカー、型番が不明ですので対応しているかどうかも不明です。 繰り返しますがLPモード以下は保存用途には向かないほど画質が劣化します。 >等倍速でしか録画が出来ない SONY製のHDD・BDレコーダーの場合は、メインの記録はBD-R/REを前提としています。そのためにHDDへの記録の場合は全てのモードでHD(ハイビジョン)の記録モードしか選択できません。 そのために記録型DVDに記録する場合は必ず画質変換がなされるのでダビング時間はリアルタイムかかります。 >DVDの種類が沢山あって レコーダーのメーカーや製造時期によって対応しているものが若干異なります。 例えばSONY、シャープ製ではDVD-RAMは再生は可能でも記録は不可能となっていますし、パナソニック製ではDVD-RWは使用制限があります。 ピンポイントの回答を得たいのであれば、そのためにもメーカー型番の記載は必須です。
お礼
ご丁寧な回答に感謝いたします。 こちらの文章を読ませていただいて、 私が訳が分からなかった理由がよく分かりました。 これだけ入り組んでいいるのですね。。 今までビデオだったので、 「120分、180分、200分・・・」 「標準/3倍」 だけを理解していましたよ、お恥ずかしいのですが。 大変遅くなりましたが、 うちのハードディスクレコーダーは 東芝のVARDIA D-B1005K です。 結局、DVDはダビングして13枚になってしまいました。。
- shuusan101
- ベストアンサー率28% (360/1247)
簡単に説明します。 まず、DVDには2時間SPという普通の画質の映像(TVや映画・ビデオカメラ等)これを一般的な基準とします。大抵の人はSPモードで録画しDVD1枚2時間にしています。 ちなみにこの場合録画に要する時間は、15分ほどです。 次に、Spで録画した8時間ドラマを1枚のDVDにすることも可能です。この場合先程より4倍の容量を入れるので画像が悪くなります。それでもよいのなら、8時間再生しながら圧縮もしてDVD1枚に入れますので、8時間かかります。 別な方法として最初から録画するときに画質を落とす方法もあります。 SPでなくLPで録画しておき、それをDVDにすれば1枚で4時間はいります。 この時、DVDに録画する時間は15分くらいです。 上を読んで分からないのであれば以下の事をやってください 録画の時によく見れば画質という項目があり、xp/SP/LP/EPなど選ぶ項目があります。それをLPにしてください。そうするとDVD1枚あたり3~4時間入ります。 DVD1枚に8時間入れたいとのことですが、この際4時間くらいで我慢しておきましょう。 これなら4時間の録画に15分ほどしかかかりません。 今入ってる映像に対しては、パナソニックなら詳細ダビングでDVD1枚に8時間入れられますが、録画時間も8時間かかります。このあたりは説明書を見てください。
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございました。 実は、先月までテレビデオを利用していた、 本当にアナログ人間なのです、お恥ずかしいはなしなのですが。 一口にDVDといってもこんなにも色々あるのですね。 ポイントは画質なんですね。 DVDの販売店に行っても、種類が沢山ある上に、 録画時間が明確に出ていないのは、その辺の事があるのですね。。 取り急ぎ、お礼です。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 録画モードの種類には全く気がついていませんでした。 1枚のDVDに8時間はやはり無理ですか・・・ すっきりとすると思ったのですが。。 ダビングの時間を短くするには、モードの設定なのですね。 勉強になります。 ありがとうございました。