• 締切済み

夫がB型肝炎の抗体+

夫が、先日受診した血液検査の結果、B型肝炎の抗体陽性、抗原陽性と言われたそうです。 担当の先生は、一般医の方で何年か前からどちらも検出されていたのだが、ぎりぎりの値だったので言わなかったそうです。 さらに、「特別に変異した可能性もあるので、遺伝子の検査もするように」と言われ、検査に出したそうです。 本人も、あまりよく分からないようで、私が聞いたのはこの程度のことです。 妻としては、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか? 特に、性交渉などはどうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

勿論の事ながら、奥様も検査を受けるべきです。 今後、性交渉の場合はスキンの使用をお勧めします。 現在、旦那様が抗原と抗体の両方が陽性であることから、次第に抗原は陰性化するものと思われますが・・ (一般的には) 後、旦那様のウィルスの感染力が強いかどうかの検査もしたほうがいいですよ? (HBe抗原)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

HBV(B型肝炎ウィルス)の抗原・抗体でもいくつかあるので、質問内容だけでは・・・・? 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「HBV-DNA定量」 この検査は未だのようですが、ここで「臨床的意義」「高値を示す病態」「関連事項」のリンク先も参考にしてください。 ◎http://www.ihealth.co.jp/main/illness/kanen/002.html (各型ウィルス肝炎はどうやって伝染するの?) ご参考まで。

参考URL:
http://www.mbcl.co.jp/data/compendium/main.asp?field=05&m_class=06&s_class=0014
  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.2

「B型肝炎 対処法」で検索してたくさんの専門サイトをよく見れば、役立つ情報あると思います。

  • mana-fish
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

質問の内容の情報が少ないので、正確には答えられないのですが、B型肝炎であるのならば、感染ルートは、非経口感染(輸血・性行為)です。キャリア(持っている人)との性的接触による感染が特に多いです。 なので、質問にもあるように性交渉は避けた方がよろしいかと思いますが・・・ B型の場合、潜伏期が非常に長く、通常1~6ヶ月です。なので、いつ感染したのかの特定は難しいと思います。 症状は前駆期・黄疸期・回復期の3期に分かれます。 前駆期には風邪のような症状がでます。黄疸期には黄疸が出現して、1~2週で極期に達して、1~2ヶ月で消失します。回復期には、肝臓の腫大は見られても痛みはほとんどなく、通常に戻ります。 食事は肝臓に負担のかかる、高タンパク・高カロリー・高脂肪のものは避けたほうが良いと思います。 2~4ヶ月で完治と、予後は極めて良ですが、B型については、劇症化しやすいので、気をつけたほうがよいと思います。 この回答は、あくまでも、HBs抗原陽性・IgM型HBc抗体陽性で、急性肝炎の疑いがあることを前提にして、書きました。

noname#4529
質問者

補足

肝機能の状態は数値的には問題なく、そのせいか先生も今度帰国した際に(海外赴任中です。が、おかしな行為は絶対にしていないとのこと。)専門医を受診するように言ったそうです。 このような状態は、肝炎に感染しているというのでしょうか? 私も受診したほうがいいでしょうか?

関連するQ&A