• ベストアンサー

大学病院でも分からない病気

大学病院でも分からない病気 大学病院でいろいろ検査をしても何の病気か分からない場合、どうすれば良いのでしょうか? 地方なのでもう少し都会の方の大学病院にも行ってみた方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.1

一言に大学病院と言っても色々あると思います 何が得意なのか?を目安に探すのも良いのではないですか そして、やっぱり組織ですからね、そこも踏まえないと… 現代は、より細かな科が色々ありますからね、テレビでも紹介していますし まだまだ日本の医学は遅れていますけど(-_-)

noname#120568
質問者

お礼

大学病院にも得意不得意の分野があるんですね! 知りませんでした(>_<) 回答ありがとうございますm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

申し訳ないのですが、これだけではどうにも答えようがありませんよ。 どのような症状で、どういった過程で受診をした結果こうであった、というくらいは書いていただかないと。 これでは精度不足です。 精度の高い回答を求めるのであれば、お礼やコメント欄にその節お願いします。

noname#120568
質問者

お礼

すみません(>_<) 詳しい検査内容や病状は私もよく分からないんです。 病気の主は友人でして、周りにあまり弱音を吐かず頑張る子なので心配なんです。 少しなら病状も分かるのですが、友人の病状を勝手にネットに書くのは悪いかな?と思い、病状は省かせていただきました。 これだけの情報で申し訳ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

その専門の病院でわかる場合がありますよ かかりつけの内科などを作っておいて見てもらうのもいいです そうするとその専門の大学病院などを紹介してもらえますので

noname#120568
質問者

お礼

よく行く病院から紹介してもらった大学病院だそうです。 説明不足ですみませんm(__)m 全身らしいのて、多分その「専門」にあたる部分の悪い所が分からないのだと思います。 回答ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A