• ベストアンサー

内蔵ATAドライブが反応しなくなってしまった・・・

ブルーマックG3(350/DVD)を使っているのですが、内蔵HD(ウルトラATA33)を増設しようとして、ケーブルを抜き差ししました。 その後立ち上げようと思っても、基盤の端にある、純正の内蔵CD-ROMドライブがつながっているケーブルをさしていると、システムフォルダを認識せず、立ち上がりません。 やはりケーブル、もしくは基盤が損傷してしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bob
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.3

> ATAの場合、2つしかデバイスを認識できないという話を > 聞いたことがありますが、詳しく、それらをどのように > 設定すればいいかについては、理解していません。 > ですので、マスター、スレーブの設定というものは理解していません。 要は各ドライブの背中とかどっかにちっちゃくそこら辺の設定について書いてあるので、それに従って各ドライブがかち合わないようにこれまたちっこいジャンパと呼ばれる部品を付け外しすればいいんですが、 > ちなみに、もう一度以前のHDにつなぎなおし、CD-ROMドライブ系の > ケーブルを外すと立ち上がりますが、それを差していると > 立ち上がりません。 原状回復ができないとなるとケーブルを傷めた可能性もありますね。 ただ、この時点ではまだなんとも言えないので、HDのメーカのHPからそのHDのジャンパ設定などの情報も得られるはずですし、いろいろ試してみて下さい。 ATAでは関係あるかどうか分からないけど、一応繋ぐたびにPRAMリセットをした方がいいかも? ケーブルなどの破損が確定したらやはり修理に出すしかないでしょう。 購入店に相談すれば対応してくれるはずです。 お手上げ状態だったり、いろいろ試すのが面倒だったら、いきなり修理に出さずに秋葉原とかの即行修理サービス等に修理でなくHD交換として持ち込んだほうが安い&速いかもしれません。特に単に設定上の問題だった場合、修理に出すといくら取られるか分からないので。

robben1968
質問者

お礼

今回はありがとうございました。 対応法方が大体クリアーになっていました。 今のところ、CD-ROMを外して内蔵HDのみで動いています。 (何か不安です・・・) では、今後とも、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

私のMacはSCSIなので、ATAの事はあまり詳しくはないのですが、 確かATAの内部バスはID0とID1の2系統があって、 その両方にマスターとスレイブの2台を接続できるんだったと思います。 計4台のATA機器を入れられるという事ですね。 ただ、通常はHDDが1つと、CD-ROMドライブが1つを使っていますので、 増設できるのは2つです。 例えば、ID0のバスにマスターに設定したドライブを 2台つないでしまうとエラーになります。 また、マスターとスレイブで接続する順番もあるのかも知れません<自信無し

  • bob
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.1

考えられる範囲でいくつかチェック項目を書いてみます。 > その後立ち上げようと思っても、基盤の端にある、純正の > 内蔵CD-ROMドライブがつながっているケーブルをさして > いると、システムフォルダを認識せず、立ち上がりません。 これはCD-ROMドライブを外しておけば増設したHDを認識するということでしょうか? マスタースレイブの設定は合ってます? もう一度以前のHDに戻したときは立ち上がります? 考えてみると増設したばかりのHDには普通システムが入ってないのでHDを取り換えた場合はインストールしないと認識しませんが、それは大丈夫ですよね?

robben1968
質問者

補足

ATAの場合、2つしかデバイスを認識できないという話を聞いたことがありますが、詳しく、それらをどのように設定すればいいかについては、理解していません。 ですので、マスター、スレーブの設定というものは理解していません。 ちなみに、もう一度以前のHDにつなぎなおし、CD-ROMドライブ系のケーブルを外すと立ち上がりますが、それを差していると立ち上がりません。 増設したばかりのHDにシステムが入っていないことは理解しています。ので、CD-ROMドライブ側のケーブルを抜き、新しいHDを認識させてOS9をインストールしておきました。 修理に出す方が良いでしょうか? 修理というのは、購入ショップで受け付けてもらえるものなのでしょうか?(ちなみにビックカメラです)