- ベストアンサー
DAWを使って差音だけを抽出する方法
DAWを使って差音だけを抽出する方法 を考えています。 位相反転などを使って試行錯誤しましたが、当方の技術不足で今のところ成功していません。 どなたか、いいアイデアをお持ちの方、ご教授ください。 それとも、こういったことは原理的に不可能なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論からいうと、すごく難しいです。 2声の差音というのはおそらく周波数の差が音になったものです。 これは波の領域ではなく、スピーカーの非線形歪みか人間の耳の特性で聞こえてくるものだからです。 合わさった時にはじめて生まれるものなので、本来波としては無いものです。 無いものは弾けません。 やりかたとしては、いずれかの低域を削ることが考えられますが、 ちょっと自信がありません。 ひょっとしたら波の足し引きでどうにかなるかも知れませんが、 その引く元が無い状態ですので結局それもうまく行くとは限りません。 物理的なアプローチよりは音響編集テクニック的に違和感を減らす方法を探す方が効果的かも知れません。
その他の回答 (2)
- ohayouone
- ベストアンサー率39% (46/117)
よくわからない現象ですが もしかして、2人の演奏を同時に、同じ部屋で録音したのですか? 2人が近すぎ、マイクはSM58の様な近くだけを録音出来る物を使用していないと 相手側のマイクに別の人の音が入り込み、位相がぐちゃぐちゃになります これは録音が失敗ですから、やり直した方がいい。んですが・・・ 1人の演奏をステレオで処理していませんか?(わざわざステレオで録音している) モノにしちゃって(波形編集)それで解決しないのなら アプリによってエフェクトのプラグインがいろいろあると思いますが そのなかでステレオ感をいじるソフトがあると思います。それを片方の人のトラックに試すとかで解決出来ないでしょうか? 現象がよくわからないので、とりあえずこんなところで如何でしょうか
お礼
ありがとうございます。 生ではなく、打ち込みなんです…。 よってカブりはありません。 ただ、打ち込みに使ったサンプルはステレオサンプルだったので、一応両方モノにしてみました。けれど結果は同じです。 >現象がよくわからないので うまく説明できずにすみません。よくある現象ではあるのですが。 たとえばシンセでリコーダーなど高音でシンプルな音色を2トラック用意し、片方をロングトーン、もう片方を四分音符で動くフレーズにすると分かりやすいです。あたかも第3者のような音が、低域で四分音符で動きます。 一応、自然倍音の法則に沿って動くので、良いといえば良い(芳醇な響きとも言える)のですが、状況によっては消したいときもあるので…
- _z-
- ベストアンサー率22% (4/18)
緊急度が低のご質問のようですので素人の感想。 1。差音だけを抽出する、とはどういう意味ですか? 2。素人考えでは二つのソースを引き算処理すれば良いのでは?と思うのですけど? 3。符号反転して加算することと、符号そのままで引き算することは同演算に思えますけど、位相反転は違うように感じます。 ・・・この記事は役に立ちましたか?・・・
お礼
ありがとうございます。が、符号反転…引き算処理…検索もしたのですが、さっぱり理解できませんでした、すみません(笑)もう少し具体的な質問にすればよかったと後悔しています。 リコーダーのデュオを録音(DAW上では別トラック。ステレオトラックx2)すると、差音だと思われる低音成分がまるで第3声のように聞こえてきてそれが嫌なので、低減させたいと思ったのが、この質問を寄稿する発端でした。 抽出してそれを位相反転させて元ソースに当てれば、低減できるのではと予測しました。
お礼
ありがとうございます。 EQによるカットも試してみました。 フレーズに伴って帯域が変わるので、こまめにオートメーションを書くことでなんとか出来そうな気もしています。が、科学的に発生するものなら、位相反転のような、音楽的というより演算的な処理で何とかできないかと思ったのが、この質問を立てたきっかけでした。 二つのパートを、完全に端に振る(Aパートを右端、Bパートを左端)と、この現象は起きません。しかし、1でもパンを近づけると、即座に発生します。このことも何かの糸口になるのかもしれないと思っています。 引き続き、回答を募ってみようと思います。