• 締切済み

エアコンクリーニング業者です。

エアコンクリーニング業者です。 エアコンクリーニングした後は、カビ臭さは全くないのですが、1~2ヵ月ぐらい経つと、カビ臭さが出てきてしまう事があるのですが、それはどういった事が原因なのでしょうか? また、その対策がありました教えて頂けないでしょうか? ちなみに、クリーニングは熱交換器、ファン共に、キレイに洗浄出来ています。

みんなの回答

回答No.3

 原因はNO.2氏のおっしゃる通りです。  ですから、クリーニング後、お客様には、使用後の送風を念押しするぐらいしかできないのではないかと思います。  ただ最近、業務用サービスですが、使用が激しい夏場ではなく、年間契約として冬場にクリーニングをやっている所も出てきています。考えてみれば、冬場の乾燥した時期のクリーニングは、カビの心配はしなくてもいい訳ですから、新たなサービスとして一考の余地があろうかと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

冷房運転のまま停止してしまう人達が多いからです。 エアコン・クリーニング業者の方には申し訳ないですが、冷房運転後に「送風運転」を10分間程度行って、エアコン内部を乾かせばカビの発生は激減します。 カビは湿った環境でないと繁殖出来ません。 冷房運転で除湿中のエアコン内部が濡れている状態で運転停止をするから、カビが繁殖してしまうのです。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

 専門では有りませんが。 部屋自体にカビ菌が常に有るのではないでしょうか? 湿気はどうでしょう? 空気の通りが悪い、空気が滞留してそうな場所は大丈夫でしょうか? 私もカビ臭いのは嫌いなので、部屋は換気に気を付けています。 カビ 発生しやすい要因としては、 湿気 空気の淀み 適度な温度 だと思います。 クーラー本体の裏や 吸気口の近くに怪しい所は無いですか? ちなみにカビを見かけたら スプレーボトルにアルコールを入れ。 霧吹きの要領で遠めから吹きかけ、 濡れたところをキッチンペパーなどで拭き取ります。 キッチンペーパーは小まめに使い カビの胞子が残る・・広がるのを防止します。 遠めからの霧吹きも 胞子の飛散防止です。 以上は、専門外ですが 私のやり方です。 

関連するQ&A