締切済み よくゲームでは65535という数字を見る気がするのですがこの数には一体 2010/10/26 20:43 よくゲームでは65535という数字を見る気がするのですがこの数には一体どういった意味があるのでしょうか? カテゴリどれにすればいいのか分からなかったので適当にしました。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 MRT1452 ベストアンサー率42% (1391/3293) 2010/10/27 08:58 回答No.5 コンピュータの特性上の話ですね。自身も補足になりますが。 他の方が書かれているようにコンピュータというのは0と1の2進法で全てを構成しています。 そして、その有効範囲を無駄なく使おうとすると数値の場合2の累乗という形で表現されます。 つまり、2の累乗というのは、コンピュータにとって、我々で言うところの10進法。 つまり「キリの良い値」なわけです。 ゲームに限らず、メモリ(今ならば、VRAMの容量の方が判りやすいかも)なども16Mバイト、256MB、512MB等でも2の累乗になっています。 これらにしても、同様の理由からでしょう。 データの容量にしても、1K=1000ではなく、1K=1024であるのもその為。 (その為都合上、一般のキロは「k」で、データ上のキロは「K」と表す場合が多い) ゲーム上の上限値が256であったり65535であったりするのは、その名残りということでしょうかね。 現在ではたっぷりとデータ容量を扱えるので、無駄データを出してでも人間の視点でキリの良い様に作られている、という感じでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 bardfish ベストアンサー率28% (5029/17766) 2010/10/27 08:28 回答No.4 16桁の2進数を10進数の正数にすると最大値が「65535」になるんですね。 C言語のunsigned integer型という数値を扱う変数ではCPUのもっとも一般的なレジスタのビット数と同じビット数が割り当てられるのが一般的です。別の言い方をするとCPUのデータバスの幅。 ※大人の事情でそうとは言えないケースもありますが… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 take0_0 ベストアンサー率46% (370/804) 2010/10/26 21:05 回答No.3 前の方の16bitに補足ですが、要は2の累乗です。 コンピュータ内は、突き詰めていけば2進数を使っていますので、そういう表し方をします。 よくご覧になるのは、メモリ内の変数格納で16bit幅の変数がよく使われているからだと思います。 で、16bitで符号無し整数だと、次のようになります。便宜上、数字の次に進数を()で表しておきました。 (蛇足ですが、普通は 1111b = Fh = 65535d と書いたりします) 1111111111111111(2) = FFFF(16) = 65535(10) つまり、1か0を入れられる部屋が16個あって、全部埋めると65535になるのです。 なぜ131071でないのかというと、一番下の桁(LSB)は2の0乗を表しているからです。 つまり、上記の二進数は下記の状態を表しています(上位桁と下位桁をあえて逆に書いていますが)。 1 + 2 + 4 + 8 + 16 + 32 + 64 +...+ 16384 + 32768 = 65535 2^16=65536 2^8=256 2^4=16 あたりはよく使います。 2^10=1024 も、近似計算で便利です。10^3と近いので。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 debukuro ベストアンサー率19% (3634/18947) 2010/10/26 20:59 回答No.2 64キロバイト 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 townsx1 ベストアンサー率9% (3/33) 2010/10/26 20:47 回答No.1 16BIT=(十進数で)65535 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントゲームその他(ゲーム) 関連するQ&A 10進数の数字60は60進数では数字10と表される 10進数の60という数字は、60進数では10と表されます。 読み方では、10進数の60は「ろくじゅう」 では、 60進数の10という数字の読み方は? 二進数や8進数には二も8という数字もないのに なぜ 二進数や8進数には二も8という数字もないのに なぜ10進数には10という数字があるんでしょうか? 開口数 NAって どんな数字のことですか?? レンズとかで 開口数 NAっていう数字を聞きますが、 (1)どんな意味なんでしょうか? (2)その数字が大きいとどうで、小さいとどうなんでしょう? (3)たとえば、一般的なものでは、どのくらいの数字が常識で どのくらいの数字だと 限界だとか、すごいレンズだってことになるんでしょうか? ------ 光学関係の本をちょっと見れば載っているのかもしれませんが、 不精ですいません。ここで質問させてください。 _ 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 現在わかっている素数の数と数字 タイトルの通りですが、現在見つかっている素数の数と、その素数の数字を2~全て教えてください。 7桁の数字からの組み合わせ数は? 数字の組み合わせの数がいくつあるかを調べたかったのですが、計算方法が分からなかったため質問させていただきます。 まず任意の7桁の数字を選びます。何でも良いのですが例えば「1234567」(A)とします。 0000001~9999999までの7桁の数字があるとして、(A)の数字と照らし合わせて、1つ数字が適合する数、2つ数字が適合する数、3つ数字が適合する数、4つ数字が適合する数、5つ数字が適合する数、6つ数字が適合する数、7つ数字が適合する数はそれぞれいくつになるでしょうか。 適合する際の数字の順番などは関係なく、例えば「0001000」であれば「1」が1つ適合しているとみなします。また、1つの数字は1つしか適合できないという条件です。「1100000」であれば、1は1回しか適合できないので、適合数は1となります。「2345671」であれば7つ適合していると見ます。 数学からだいぶ遠ざかっているため、計算する方法をお教えいただけると助かります。 質問が分かりにくいようでしたら、補足説明いたしますのでぜひよろしくお願いいたします。 10進数6桁の文字を数字の10進数で表示させるには・・・。 キーボードから10進数6桁の文字を入力し数字の10進数で表示させる。という問いが解りません。この問いには、どのような意味、学習内容が含まれているのでしょうか?サンプルコードを元に説明していただけると助かります。宜しくお願いします。 格闘ゲームでの数字表記? 格闘ゲームの攻略ホームページなどを見ていると、必殺技の出し方などで「236+A」などといった表記をしばしば目にします。 スティックまたは十字キーの方向に対応しているのかなと思ったのですが、どの数字がどの方向を表すのかよく分かりません。 この数字の意味するところは何なんでしょうか? 数字を記憶するゲーム 番組名も曜日も忘れてしまったのですが、 以前スポーツ選手などがいろんな競技を競う番組の中の1コーナーで、 4、5人のスポーツ選手が1から50くらいまでの数字の中からいくつか数字を言い、残った数字をどんどん暗記で埋めていくゲームを見ました。 忘年会でこのゲームをやってみようと思っているのですが、ゲーム名と一度にいくつ数字を言ってもいいか、など詳しいルールなど分かる方がおられましたら、教えて下さい。お願いします。 その時の出演者にはヤクルトの古田選手やミスターなども参加していたように思います。 パチスロ 総回転数について 当日の回転数の求め方を教えてください。 本日の当たり回数が32としてこの値に何かをかけたら総ゲーム数が出るそうなのですが、画像が見にくくわかりませんでした。 教えてください!!。 写真でいうと32✖117=3744G で117の数字がなにを意味するのかです。 数字出現数の印付け どなたかご存じでしたら回答をお願いします。 数字選択式宝くじロト6、ミニロトの抽選結果をエクセルにつけております。 それを利用して、◎、○、△を付ける方法が知りたいです。 【例:抽選結果シート】 ※621回を最新抽選回数とする。 抽選回 第1数字 第2数字 第3数字 第4数字 第5数字 第6数字 ボ数字 : 611 2 12 18 24 31 39 16 612 7 18 31 32 39 40 35 613 2 6 18 26 32 37 5 614 2 18 22 25 35 41 1 615 6 16 24 32 35 43 28 616 2 7 18 19 24 35 17 617 5 7 18 28 31 35 10 618 4 15 18 31 35 42 13 619 2 11 29 31 33 38 14 620 7 10 18 19 35 38 12 621 2 15 16 28 35 40 20 【出現数カウント範囲】 11 【出現数シート】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …18 19 20 … 29 30 31… 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ◎ △ △ ○ ○ 【注意事項】 ・抽選結果シートは第1回抽選から最新抽選回まで入力されています。 ・出現数カウント範囲に数字(1~99)迄を入力すると、最新抽選回数から遡った抽選結果迄を 範囲として出現数シートのカウント数字の対象とします。 ・出現シートの印(◎、○、△)は下記のルールでつきます。 ◎ ・・・ 出現数が6回。 ○ ・・・ 出現数が5回と7回。 △ ・・・ 出現数が4回と8回。 ※ボーナス数字は出現数にカウントしない。 ※上記以外の出現数は、SPACEとする。 ・出現数シートの数字は1~43迄です。 ・エクセルは2007です。 数と数値と数字の違いを教えてください 数と数字、数値と数字が違うのはわかります。 しかし、数と数値の違いがわかりません。 辞書によっては数と数値はおんなじものだというものがありましたが、英語訳をみるとどうも異なるように思えます。 知っている方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 煩悩の数はなぜ108? なぜ108なんですか?中途半端な数字の気が…。 (宗教のカテがなかったので、思想に関するという意味では近い?かと、哲学のカテゴリーに投稿しました。) 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 漢字の数字という数の表し方がなくなるのでしょうか! 以前から疑問にしていた質問を今回是非したく投稿にいたった ので済みません質問させてください。 是非回答をしてくださることを願います。 漢字で数字は一二三四というように表す方法があると思うの ですがいつかなくなりそうだとも聞いたことがあります。 そんなことはないかも知れず五六七八などと今後も使われ 続けると個人的には楽観視してるしだいです。 でもどうもアルファベット数字である 1 と書く方が主流に なりつつあると個人的に想像します。 数字というのは言語学全体の 1 部分でしか過ぎないですが 全世界に関して単なる発音のある 1 部くらいの物でも世界 共通の物として存在するなら意味があると思いたいしだいです。 自分自身は個人的な使用言語は日本語です。 日本語は漢字を含みますので字をたまに一という風に 書いてしまいがちです。 いつも常に気を付けてないと直ぐに漢字で一と書いてしまうと 思います。 アルファベットの数字で 1 と書かねばならない事を常に 教訓として覚えていれば個人的には良いと思っているところです。 しかしそうではないと主張をしてくださる方はいらっしゃるの でしょうか……。 もしご覧になられて 1 言コメントが欲しいと思っています。 是非ともお返事いただけたら嬉しいです。 という訳で反対主張を持たれたかたもしいらっしゃいましたら 是非回答お願いします。 事実数字という物は言語学という物の 1 部品に過ぎないですが このアルファベット (alphabet)の数字で数字を表せばほぼ 全世界の方々に対しても唯一の数少ない共通部分だとすれば 貴重です。 この記述を見た全世界の人にとって唯一共通となる物事だと 個人的に思ってます。 だから自分自身も実行してます。 しかし客観的に反対の主張をしたいという感想を持った方が もしいらっしゃいましたら是非ご回答をしてください! 主張をして良いという気がする方がもしいらっしゃるならそれに 対しては是非お話出来る事を望むしだいです。 ご意見を仰ってくださった時はお礼欄で返事をします。 お知らせで交流が出来る事を個人的には望むのでどうか お返事をしてくださることを期待します。 電卓で数字をやっつけるゲーム かれこれ20~25年位前になります。 友達から借りてハマったゲームがありました。 形も用途も電卓そのもの。 ただしゲームに切り替えられるスイッチがありました。 表示部分の右側から次第に速度を早めて次々と現れてくるランダムの数字を左端の一桁の数字を自分で合わせて消していくというゲームです。 真夜中、勉強もそっちのけで腱鞘炎になるほどハマったゲームでしたが、現在は存在しているのか。メーカー名どころか機種名があるのかさえわかりません。 何か情報をご存知の方教えて下さい。 重複数字を除いて数字の数をカウントする方法。 どなたかご存じでしたらご回答をよろしくお願いします。 【質問】 A列~U列に数字が左から右に昇順で入っています。(数字は重複があります) V列に重複した数字を除いた数字の数のカウント合計を表示する。 ●実行前 1 1 4 6 10 10 16 19 21 24 25 27 29 30 33 33 35 38 38 39 42 2 3 5 6 7 9 10 13 14 18 21 23 27 27 28 31 32 33 39 41 42 3 4 5 6 9 11 12 17 18 19 20 24 25 26 28 34 36 37 38 38 39 : : ●実行結果(A~Uの重複した数字を除いた数字の数のカウント合計をV列に表示する。) 1 1 4 6 10 10 16 19 21 24 25 27 29 30 33 33 35 38 38 39 42 17<-17個の数字 2 3 5 6 7 9 10 13 14 18 21 23 27 27 28 31 32 33 39 41 42 20<-20個の数字 3 4 5 6 9 11 12 17 18 19 20 24 25 26 28 34 36 37 38 38 39 20<-20個の数字 : : ●注意事項 ・使用するエクセルは2010です。 ・A~U列に入る数字は、1~43です。 以上、よろしくお願いします。 0,1,2の3つの数字を1つずつ使って作れる最大の数は? 中学2年の子供から聞かれましたが、「0,1,2の3つの数字を1つずつ使って最大の数を作ると何けたになるでしょう。」という問題です。 まさか「210」で3けたということではないと思います。加減乗除だけであれば「0+1+2=3」で1けたとしか思い付かないのですが、対数や三角関数を使うのは違うような気がします。「1÷0」として無限大けたというのもスマートな答ではないように思います。 とんちクイズではないようですが、何かアイデアをお持ちの方は助けてください。 数字の1とは何なのか? 「数字の1とは何なのか?」を考えてます。 そもそも数字とは何なのか? 目の前の対象を数えるために順序づけられたものであった り、対象となるグループについて調べるためのものであっ たり、野球の背番号のように数字自体に特に意味はなかっ たり。 「何もないこと(空集合)が存在することを数字の1とする」 といった事は聞いたことがあります。確かにこう定義すれば 集合の要素の数と数字の対応を取り続けることができるとい うことは何となくイメージできます。 ですが、例えば「まんじゅうの入っていない箱が在る」こ とも数字の1とできないのでしょうか? 日常において電子機器を扱うのに原子・電子そのものを深 く知らなくても困らないように、数学について考える際には 数字そのものの意味についてあれこれ考える必要性はないの でしょうか? 2つの数字を繰り返す4桁の数字 たわいもない会話に出てきた4桁の数字が思い出せません。 条件 ・同じ並びの2つの数字を繰り返す4桁の数字 ・意味のありそうな日本語読みが2通りでき、相反する意味になる。 たしか、一つが否定的な読みで、もう一つがそれを打ち消すような読み方でした。 読みは擬態語だった気がする。 例えば「1717」 いーな、いーな(良い意味) ←→ いないいない(悪い意味) くだらなくてもなんでも 思い当たる4桁の数字がありましたらいくつでも教えてください。 12という数字について 十二支、12星座、一年は12ヶ月、一日は午前12時間+午後12時間、1ダースは12個... 普段我々は10進数を使っているのに、時間や期間、数量では12で区切ることが多いのは何故なんでしょう? そう言えば、英語で数を数えるときも、 11 -> eleven 12 -> twelve は他の数字(~teen) と違って、独特の読まれ方をしますよね。 「12」という数字って何か意味があるんでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 数字のゲームについて。 1から30まで3つ以内の数字を順番に言っていって30を言ったほうが負けというゲームで、僕も相手も攻略法を知っているのですが、どうも相手に勝てません。 まだ、攻略法があるのでしょうか。(いま知っている攻略法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n132219 ) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント ゲーム オンラインゲームスマホゲームプレイステーション任天堂ゲーム機XboxVRレトロゲームその他(ゲーム) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など