- 締切済み
悩み相談や弱音について。
悩み相談や弱音について。 内容が少々愚痴っぽいというか あまりプラスなものでなく、無駄に長いのですが それでも大丈夫でしたら、回答をお願いします。 ------------------- 私は20歳、女性です。 私は、どれだけ親しい間柄の人でも 悩みを打ち明けたりする事ができません。 その悩みの規模が大きくても小さくても、です。 また、弱音を吐く事もできません。 しかし、元々は悩みをちゃんと口に出す事はしてました。 その悩みの内容というのは大小さまざまですが 相手と自分の仲や信頼度をよく見極めたうえで 「この人なら大丈夫」と思える人や 「困ったら何でも相談して」と言ってくれた人に対して 思い切って悩みを打ち明けるようにしていましたし、 突然持ちかけるのではなく、それとなく話を切り出してみて 相手が聞ける状態か、受け入れてくれるかを確認した上で打ち明けています。 そして、一番気をつけているのは、なるべくポジティブに切り出す事です。 あまり暗い雰囲気にさせなよう、できるだけ明るく話しています。 が、何が原因なのか・・・そうして悩みを打ち明けた人達は まず間違いなく、私から遠ざかっていきました。 話をはぐらかしたり、そらされたり、そもそも聞き入れてくれなかったり・・・ そういう事が続いて、人を頼る事が徐々に怖く、不安になり 誰にも悩みを打ち明ける事ができなくなりました。 そして、少しでも弱音を吐けば当然のように逃げられ、罵られ、逃げられ・・・ 親にさえ「そんな弱い子に育てた覚えはない」と言われる始末。 でも弱音というのはそもそも、ポンと口に出すものではないので これは仕方がないかな、とは思っています。 中学時代に両親が離婚した事や過去(小学生くらいの頃)に負った トラウマの後遺症について、という重いものになってくると ただでさえ話しづらい内容なのに、もう一体どうしたらいいのやら・・・と 途方に暮れ、精神的にも辛く、一時期自傷行為が目立つ時期もありました。 勿論このまま放っておくわけにもいかなかったので 親に病院へ行きたいと伝え、去年カウンセリングを受けにいきました。そこで言われたのは 『親には甘えてもいい、弱音を吐くことが大切。 悩んだら素直に打ち明ける。黙っていては伝わらない』 というような内容でした。正直、呆れてしまいました。 そんな事は、言われなくても出来てたらやっているわけで そもそも、悩みや弱音を吐く事自体が許されない状況だったので 自分の力で悩みや弱音を打ち負かせる日が来るまで 今は耐えるしか道はないのでしょうか? 支離滅裂な文章でしたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。 どんなご意見でも構わないので、宜しければ回答をお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nwjfc
- ベストアンサー率46% (35/75)
私も長文になってしまいました…。 カウンセラーの方のコメントは、ある意味もっともな内容でかつあなたができてないことをアドバイスした点で正しいとは思うのですが、 >正直、呆れてしまいました。 >そんな事は、言われなくても出来てたらやっているわけで の部分を見て、なるほどというか、あなたの言い分が納得できる気がし、また昔自分も同じ気持ちを持っていたことを思い出しました。 私のコメントも「そんなことができるならやってる」と一蹴されるに値するかもしれません、ごめんなさい。 「悩みや弱音を吐くこと自体が許されない状況だった」のは、本当にお辛いことだと思います。 最初に、親御さんの「そんな弱い子に育てた覚えはない」という発言について、2つの矛盾を指摘してみたい。 1つめは「間違いなくあなたが育てられたことをお忘れですか?」、2つめは「人間は心がくじけたり悲しい時に悲しいつらい時につらいと感じる「弱さ」も含んだ存在じゃないんですか?」 喜怒哀楽、という言葉がありますが、怒る・哀しむをいかに否定し封じられたとしても、心がきしむようにして感じるものだと思います。そして怒り哀しみのために(表面に出すかは別として内面では)悩んで当然と思います。 おまけに、「そんな子に育てた覚えはない」は「おまえなんかうちの子じゃない」と同じ、子供にとって残酷な言葉です。本来なら親が冗談にも言ってはいけない言葉と思います。 そんな親御さんのもとでは本当につらかったのじゃないかなと思いますし、とても甘えられるような対象ではありませんよね。 カウンセラーのコメントの1つめは、本当は「親は本来甘えていい存在、だがそれを許容できず逆に子に甘える親もいる」が正しいと思います。「甘え」=「私を愛して私の行動を許容して」ですから、「自分の思い通りにならなかったことに直面して相手を罵る」のように無茶な言い分も主張するというのは「甘え」のひとつですよね。 自分の配偶者でも子供でもない人に全力で甘えられたら困りますよね… そして、「弱音」「悩み」は溜め込むのはよくないものですし、周囲に理解してもらえるものならば味方を増やせる点で「吐く」「打ち明ける」のは効果的とは思いますが、それらも非常に難しい状況であるご様子。 だからといってそれらを打ち負かす・克服することは、さらにさらに困難と思います。弱音の元である弱さ、悩みの元である怒り哀しみは、人間の構成要素ですから。 とりあえず、誰にも見せないノートに書き出してしまってはいかがでしょうか。書き出すということは頭の中にあるものを掃き出す作業でもあると聞いたことがあります。弱音や悩みを書くことで、それらが解消されるわけではありませんが、書くたびにほんの少し楽になれるんじゃないかと思います。 余談ですが、私が甘えも弱音も悩みも吐けずだった時は、涙も滅多に出ませんでした。 もしあなたもそうなら、ノートに書くことで心の圧迫を少しでも軽減し、自分をいたわり、自分のために自然に泣けるようになれることを願います。
- biglob123
- ベストアンサー率60% (3/5)
昔の私と同じじゃないですか。いやいや、、気持ちお察しします。 実は私も病院行ってますが、初めから期待してませんでしたよ。精神的トラウマは医者じゃ治せないって初めに聞きましたからね。 一つだけ悩みにお答えします。 [悩み:なぜ人は悩みを打ち明けると遠ざかる?] (1)精神的な悩みを聞いていると、自分も生きる意味を考えないといけなくなり、それが嫌だから(よう するに、あなたから逃げてるのではなくて、自分自身から逃げてるってことです。)。 (2)そのような話をしていると、なぜかつらくなるから(息苦しいかんじ)。 (3)真剣に生きていないから。 (4)精神病患者はきちがいと思っているから。 (5)本当の親友・友達ではなかったから。 こんなところだと思いますよ。 もうひとつだけ。 [悩み:親や医者が自分のことを分かってくれないのはなぜ?] ・うつ病のつらいところですね。『そもそもそうなってしまった原因が自分にない(親)』と思ってい たり、『親との関係が大切だ(医者)』とマニュアル通りに言えばいいと思っていたり。 私の経験からいうと、そのような悩みを聞いてくれる場所はあります。私の場合、今現在そのような場所で実際にお世話になっています。ヨーロッパでは有名な場所ですね(ちなみに私はプロ系です)。 依存しすぎず、素直な気持ちを持ち続けられる人ならばそのような場所もお勧めします(結構重要)。 もしそれが嫌ならば、No2さんの言うとおり耐え続けるしかないでしょうね。現実問題として、上記のような悩みの問題が解決できる場所は他には存在しないでしょうからね。現実世界が今のままであり続ける限り。。ですが。。 これからの人生、どのようにあゆまれるかは相談者さん次第です。御自分でお決めください。
- townsx
- ベストアンサー率13% (36/261)
わたしたちは、他人の抗議や訴えを愚痴、弱音とすることで収入を得ています それ以外は何もしていません この考え方を一般化し子供にも教えお金を貰おうと思います 日本の財政健全化に貢献する天職で有ります
- YUNAS
- ベストアンサー率27% (113/411)
自分は40歳。今では親にも弱音を吐けません。元々貴女の親みたいに「そんな弱い子に育てた覚えは無い」って感じ。 ですからこの歳まで、悩みを言えるのは妻と、一人の友達。でも。遠ざからない様にはしてます。話をすることで気は紛れるが、結局最終解決は自分でしないといけないものです。 ま、その病院の先生も他人事ですね。商売ですからある程度は聞いてくれると思いますが。。。 耐えるっていうかがんばるのです。誰だって本音の事までいえません。私もですが、そんな理解者がいたら良い者です。大人になればなるほど皆一人です。結婚しても本音って出したら壊れる部分があると思います。 冷たい回答ですが、この回答でキャッチボールになることにより、貴女の気が紛れ良き解決が図れるように願います。結局ネット上ですので私の回答も他人事になってしまいますが、私もこの回答にお礼なんかあると。少しは日常の悩みや弱音が誰かに話せたと思い楽になれます。 参考にならなかったらごめんなさい。
- townsx
- ベストアンサー率13% (36/261)
愚痴とか、弱音と言うのは、それを喋られたくない人間の詭弁なんで無視しましょう 日本人はこすっからいのでその位分ってください。世間知らずすぎます 高学歴者の高収入は愚痴と弱音を封じることによって生まれるんです その高収入の人は、普段何してるんでしょうか 寄生虫なんじゃないですか、