※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミス?)
歯医者での歯型取りで口内炎が発生?!
このQ&Aのポイント
先日、歯医者で歯型をとりました。型をとる過程で歯の粘膜にキズがつき、口内炎に変化しました。
キズができた部分は口内炎になることがありますが、歯医者のミスなのか体質の問題なのか、痛みを伴う日常生活への影響も気になります。
口内炎ができやすい体質の場合、歯医者側が十分なケアをしていなかった可能性も考えられます。
ミス?
先日、歯医者で歯型をとりました。
型をとるときに使用する固いプラスチック?を下の歯全体に強く押し付けられ、歯の根っこ5ミリほど下の粘膜にキズがいきました(泣)
押さえ付けられている最中、かなり痛くて涙目に・・・
性格上、痛いですと言いたくても言えず・・・我慢しました(笑)
キズの部分を舌で触ると、皮がめくれている程度だったのですが、三日経つと直径五ミリほどの口内炎に変化していました。
しかも二カ所も・・・(T_T)
言い方悪いですがこれって歯医者側のミスなのでしょうか?
(ミスとか少し大袈裟ですが・・)
私は口内炎ができやすい体質なので、キズがたまたま変化しただけなのかもしれないし・・
とにかく場所が場所なだけに痛くて食事も涙目になります(笑)
お礼
確かにそうですね! 言わなければ相手に伝わりませんし・・。 もし私が歯医者でも、患者さんが普通な顔してたら何とも思わず続行すると思います。 自業自得!スッキリしました! 回答ありがとうございます!