- ベストアンサー
お金を貯める方法がわからず困っています
- お金を貯めることができず、困っている高1の女子生徒です。月にもらうおこづかいは3000円で、両親からもらっていますが、あっという間にお金がなくなってしまいます。欲しいものも特にありませんが、お菓子や靴下など不必要なものを買い、一度に食べてしまい、体調管理にも悪影響があります。さらに、弟の貯金箱からお金を盗んでしまうなど、お金に対しての制御ができず、ストレスを発散しようとしています。
- お金を貯める方法がわからず、困っている高1の女子生徒です。月に3000円のおこづかいをもらっているにも関わらず、何か持っていないと落ち着かず、お金を使うことでストレスを発散しています。欲しいものも特にないのに、お菓子や靴下など不必要なものを買い、一度に食べてしまい、体調管理にも悪影響があります。さらに、弟の貯金箱からお金を盗んでしまうなど、お金に対しての制御ができず、貯金ができません。
- お金を貯めることができない悩みを抱える高1の女子生徒です。月に3000円のおこづかいをもらっているにも関わらず、お金がなくなってしまうことに困っています。欲しいものもなく、お菓子や靴下など不必要なものを買い、一度に食べてしまい、体調管理にも悪影響が出ています。さらに、弟の貯金箱からお金を盗んでしまうなど、お金に対しての制御ができず、心の安定にも影響があります。お金を貯める方法を見つけるために、どうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
33歳男性です 気持ち判ります。私も財布には常に10万入れとかないと不安になります。多分あなたも仕事を始めたら私の様に財布にお金をちょい多めに入れて、歩く人になると思うのですが、私の場合10000円札を崩した後の、お釣りですぐ適当な使い方をしてしまいます。 それでですが、あなたも10000円と自分の小銭を財布に入れる様にしたらいかがでしょうか? 無駄使いしたくなっても、今のあなたの金銭感覚では10000円札を崩してまで使えないってブレーキが効くと思うのですが、まずは10000円札を作るまでの努力をしてみて下さいね。 私は、末っ子で兄弟に貯金箱からお金を抜かれた事があるので言いますが、同じ100円でも盗られた100円と、落した100円では、やはり盗られた100円の方がムカつき具合が全く違って、根に持ちます。簡単な言い方だと、盗られた100円は200円盗られた位ムカつきます。せめて落した100円の方が諦めが付きます。だから、本当は10000円作るより先に謝罪して返済する事がお薦めですが、性格上多分財布に10000円入れて、これ使ったら終わりと考えて、小銭でもちゃんと作ってからでも謝罪して返済するべきだと思いますよ。
その他の回答 (2)
- tomoyukira
- ベストアンサー率9% (42/430)
高校時代に我慢して貯金してもたかだか数千円です。 社会人になれば一瞬で稼げる金額です。 しかし消費というのはその時期しかできないものですし、社会との関わりでもあります。 貯金しても喜ぶのは銀行だけですが、使えば消費税を国に納めることになります。 親からのおこずかいや弟の貯金箱から失敬するのはともかく、レジうちのバイトで得たお金はあなたの自由になるべきものです。 欲しいものがない、と言っていますがおかしや靴下が欲しいのでしょう? 本当に有意義なお金の使い方ができるためには、お金で買える本当に欲しいものがないといけません。 きれいな服やら車や家、教育、旅行など人それぞれです。 だから本当にお金をためたいと思うならまずは本当に欲しいものを見つけるのが先です。
お礼
ありがとうございます その考え方は自分には真新しく、正直 驚きました… 欲しいものがない というのが現状で すっかり満ちた生活を送っているからこそ、退屈して使ってしまうのか?とも思います ほんとうに欲しいもの…ありません 明確な目標をたてるのが 大切 勉強なんかもそうですしね
最低2000円常備してなければ安心できないのなら、必要最低金額だけを常に財布に入れておけば良いんです。で、残りのお金ですが、初めから「無い」ものと考え銀行に溜めておけば良いのです。俗に言う「つもり貯金」です。お菓子を買った「つもり」で貯金。ゲーセンでゲームをした「つもり」で貯金。カラオケボックスに行った「つもり」で貯金。これ、結構溜りますよ。そして銀行に預けたお金は引出さず、財布にお金が余ったら1円でも入金。そして記帳して御覧なさい。今度はどんどん溜っていくお金を引き出すのが勿体なく思う様になります。通帳に「引き出し」という文字が入る事により、傷になるみたいで、心理的におろしたく無くなるんです。 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます 「つもり貯金」はじめて聞く言葉です 暗示のようですね。 あらためて 考えると、 残り⇒使う が第一で、“貯める”に意識が向いていませんでした 心がけます
お礼
ありがとうございます おっしゃる通り、10000円札はわりと残ってます(1、2週間ですが…) “はしたがね”という言葉がありますが、同じ1000円でも札と小銭で貰ったあとでは 手持ちに残っている期間が圧倒的に札のが長いのが不思議です 少し 見直すことができました わたしは真ん中の子で、年の離れた姉がいます かなり前、やはり姉に財布からお金をとられたことがあり、いけないと分かっていても “やられたらやりかえす”ではないけれど 心のどこかで許していた そんな気がします 情けない 姉は 直接返してくれることはしませんでしたが わたしが欲しいと思うものは買ってくれました。(そのお金はわたしが所持していたものではあったのでしょうが) 幸い(でしょうか)弟にはバレテいません。そっと、貯金箱に戻しておこうと考えています あらためて ありがとうございました