• ベストアンサー

寝言に返事は禁物?

結婚して1ヶ月♪毎日楽しく幸せなんですが、 最近になり初めて、夫が寝言を言うことに気付きました。 それも「う~ん・・」とかの小声ではなく、 「それは俺もわかんねえなぁ」や「面白いなぁ!」等 起きているのかのようにはっきり言うんです・・・(*_*) 最初は驚いて、つい返事をしていました。 そしてそれを友人に話したら、寝言に返事をしては いけないといわれました。 でもその友人も、「なぜいけないのか?」は知りませんでした。 なぜなのでしょうか? それと、彼の寝言は付き合っている時や、新婚旅行では全くなかったように思います。 何か心理的な問題があるんでしょうか・・・? 単に環境・心境の変化ということなんでしょうか。 どなたかご回答お願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16472
noname#16472
回答No.9

「寝言に返事をしてはいけない・・・」というのは確かに聞いたことありますが、臨床心理学的に言って根拠のない迷信 です。寝言を言っている人を起こすと意識が混乱して錯乱状態に陥ると考えられていたようですが、そのようなことは ありませんよ。放っておいても返事をしてもいいと思いますよ。 ただ、「あなた今寝言言ってたわよ!」と叩き起こしても、本人は自覚がないので睡眠妨害で怒られるかもしれません。 むか~し、私の彼女が夜中に「コーヒー、コーヒー、アイスコーヒーがいいです」とハッキリと喋ったのを目撃して 驚いたことがあります。ビックリしたので起こそうかなと思いましたが、寝起きは機嫌が悪いので起こしませんでした。 寝言の原因は覚醒中枢の働きが弱いためだと考えられています。普通は言葉を発すると、その刺激が脳に伝播されて 目が覚めてしまうものです(うなされて、おもわず叫んで起きてしまった!など) 覚醒中枢の働きが弱いと、その刺激でも起きないんですね。脳もその時はボケーッとしたままなので本人は喋っている事を 自覚していないんです。 ムニャムニャ・・・・・とわけのわからん事を喋るときは、夢を見ている状態の「レム睡眠」時が多くて、夢の中で話していること を言葉に出すことが多いです。だから、起してみると自分が何を喋っていたのか憶えていることが多いんですね。 nonchibiさんの旦那さんのように、「それは俺もわかんねえなぁ」や「面白いなぁ!」等の横に寝ていたらビックリするような 寝言は、普通に寝ている状態の「ノンレム睡眠」時に起こりやすいんです。このノンレム睡眠とは眠りが深い状態で、この状態 での寝言は普通に話しているのかと思うほどハッキリとした口調で長々と話します。でも本人は深い眠りにあるので寝言の 事はまったく憶えていないんですね。 時々寝言を言うのはまったく問題ありません。正常の範囲内です。心配無用です。 ただ、昼間に異常に眠いとか、夜眠れないなどの症状があってそれが続くようでしたら病院での診察をオススメします。 もうひとつ 本人に自覚がない寝言でも、秘密や悩みを言うことは、まずないです。睡眠中も防衛反応が働いていて、都合の悪いことは 喋りません・・・・・・ さらにもうひとつ 覚醒中枢の働きが弱いと起こるのは、寝言だけではありません。「おねしょ」もです。覚醒中枢が発達中の子供はおねしょが 多いです。大人でも大量飲酒後などは寝る前にトイレに行かないと危険です(私は自分で証明しました)

nonchibi
質問者

お礼

私は気が利かないもので、彼が何か一人で悩みを抱えているのでは・・?と心配だったんです。 でもこういうこともあるんだ、と理解でき安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.8

私が親に言われたのは「寝言と会話をしたら、言い負けたほう(話を切ったほう)が死ぬ」というものでした。  No3.の方の言うように、寝ている人の疲労回復の妨げになるところから来ているのでしょう。  幸いなことに(?)私の家族は会話になるような寝言を語る者がいません。一言二言、何を言っているかわからないけどどうやら怒っているのだろう、というような寝言が多いです。ストレス家族だ・・・。  一度、兄貴が「○▲×!!」と寝言で怒鳴ったとき、母親が「何言ってんだかわかんねぇよ!なに怒ってんだ!」と怒鳴り返し、兄貴は沈黙。それから十数年、母も兄貴もいやになるほど元気です(^_^;)

nonchibi
質問者

お礼

安心しました!ありがとうございました。

  • heatpump
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.7

 私が聞いたのは、  「1種の催眠状態にあるから、寝言に返事をすると、催眠が解けなくなる」  ・・・ということでした。  それが真実かどうかは確証ありませんが、試してみて本当に催眠が解けなくなったら困りますので、確認したことはありません。  それを聞いてからは、妻があまりにうなされているようだったら、一気に起こすようにしています。

nonchibi
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#4564
noname#4564
回答No.6

(運動部の合宿等で)大部屋で多人数で寝ているとき、寝言に寝言で返す人がいる、というちょっとコワイ話を聞いたことがあります。(^-^;

  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.5

#1の方と似ています。「眠っているときは死んでいるのと同じだから、寝言は死人の言葉。返事をしたら死んだままになってしまう」と、祖母・母から聞いて育ちました。とはいっても、「なに?」と返事してしまったり、 夫「○○が書けません・・・むにゃ」 私「なんで書けないのかな?」 夫「だって ゴミ捨てまだだから・・むにゃむにゃ」 とか、訳の分からない会話を楽しんでしまってます。 あれも、金縛りといっしょで頭が起きていて体が寝ているようなものなのかな~?せっかくだから楽しんだ方がいいですよ♪

nonchibi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • miio
  • ベストアンサー率44% (28/63)
回答No.4

私も、私の兄弟も、私の旦那も、とにかく寝ているときまでニギヤカです(笑)(自分の寝言は聞いたことありませんが!)ペットの犬たちまでもが「ふわんっ、わんっ、うわわんっ」と寝言のような言葉を発しています(笑) 私も昔寝ている弟の寝言に「誰のこと言いよるんか教えてぇ」と話しかけると『俺じゃなくて他のヤツに聞いてくれ』と言われ爆笑してしまったことがあり… 私がおばあちゃんから聞いたのは、寝言に答えたら、寝ている人が夢遊病になる、ってのでしたが。 寝言を言うのは眠りが浅い時だから、現実と眠りの見境がつかなくなる、とのこと。 本当のところは…よくわかりません…ごめんなさい。

nonchibi
質問者

お礼

実家の犬も、足をピクピク動かして鳴きながら寝てます♪ ありがとうございました。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.3

確か、せっかく睡眠していて脳を休ませているところなのに(寝言中でも脳はお休み中)隣で、しゃべられるとそっちのほうに(無意識だけと)意識がいってしまい、休んでいることにならないから、だったと思います。 ゆっくり休ませてあげてください。 寝言は「言うときには言うし、言わないときには言わない」ので言った言わないで気にする必要はありません。

nonchibi
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • mutuoo
  • ベストアンサー率38% (87/224)
回答No.2

>なぜなのでしょうか? 言い伝えですから、特に根拠は科学的なものではないでしょう。しかし、言い伝えには昔の方の智慧が入っていますからやたら逆らわない方がいいのではないでしょうか。 あえて理由と言えば、もし、会話になっていってどんどん進んでいった時の寝言をいってる方の本音が恐いですよね。無意識の本音が出たりしますから。誘導していかようにも結論を導き出す事ができるかも。いらぬ争いの元になったりしますから。ほっといた方が両者のためです。 少しは答えたりした事が自分もあリます。家内も私を面白がって答えたりした事もあるようです。 >何か心理的な問題があるんでしょうか・・・? ストレスや疲れがたまってるときに出やすいですね。 労わってやってください。 きっとちょっと疲れてるのでしょう。 あなた自身も寝言言ってるときがあると思いますよ。知らないのは本人だけって事が良くあります。信じられますか?

nonchibi
質問者

お礼

今夜帰ってきたら、うんと優しくして、マッサージでもしてあげようと思います。ありがとうございました。

  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.1

寝言に返事をすると寝言を言った人が寝たまま帰って来られない。と言った迷信があるそうです http://www.union-net.or.jp/cu-cap/negotokotoba.htm

nonchibi
質問者

お礼

知りませんでした・・!ありがとうございました。