• ベストアンサー

おまえうまそうだな・・・

おまえうまそうだな・・・  という絵本がヒットして、とうとう映画にまでなったそうですね。今日のテレビで初めて知りました。  ストーリーなどはともかくとして、なかなか意表を付いた題名ですね。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんは「おまえうまそうだな」という言葉を聞いて、誰が誰に(或いは何が何にでも結構ですが)言っていると想像しますか? 何も条件は設けませんので、ご自由なご発想でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.5

こんにちは。 いろいろな人間(具材)が熱々の鍋(血の池地獄)で 程良く煮えて、ちょっと頭をだしているところを 上から、長い箸をもった黒っぽい人が、覗き込んでいる イメージです。 あとは、うまそうって聞くと、なぜか温度の高いものを イメージします。子供の頃の摺込みかもしれませんが うちの母は料理を食卓に出すときに、熱いものは出来立てを 冷たいものは、きっちり冷やしたものを・・・と 気遣う人だったので。 フライパンで焼いた、カチョカヴァロ。 もう食べ時かな、と、タイミングをはかっている時。 心の声で、「おまえ うまそうだにゃー」とおもいます。

be-quiet
質問者

お礼

地獄絵図ですか。そんなところで「おまえうまそうだな」などと言われたら、恐ろしいですね~ 温度の高いものが「うまそう」というのは、言えると思いますね。確かに、冷たくて美味しいものにはあまり使わない感じがしますし。 心の中で「おまえ うまそうだにゃー」と思って料理を待てば、それはさぞ美味しくなることでしょう。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • czc48
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

単純に、狼が小動物に言ってるイメージですね。

be-quiet
質問者

お礼

そう言われた小動物は、何と返事をするのか、ちょっと聞いてみたいものです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.7

デカルトが「おまえうまそうだな・・・」と言っている。 (1)おまえは うまそうな哲学者である (2)おまえはカルボナーラの中に入っている (3)ゆえに、全てのカルボナーラには うまそうな哲学者が入っている おまえとはもちろんベーコンです。

be-quiet
質問者

お礼

デカルトまで登場するとは思わなかったので驚きましたが、ダジャレのオチがついていたんですね(笑)。 ベーコンさんも、まさかここに登場するとは思わなかったでしょう。 しかし、哲学者は一番まずそうな食材のとうな気もしますが・・・(笑) ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120469
noname#120469
回答No.6

子供頃読んだ日本の昔話ですが 子供達だけで留守番している家に鬼婆が母親の姿に化けて帰って来て 一番下の赤ん坊だけ奥の部屋に連れて行きます。 赤ん坊はまるまると太っています。 上の子が奥の部屋に向かって「おっかぁ、お腹がすいた」って呼びかけると 小さな指が何本か投げてよこされた・・っていう・・。 まだ続きがあるのですが。子供心に怖かったです。 そんな本を読んでいたせいか 赤ちゃんのムチムチした指や腕を見ると「鬼婆が食べたそうだな」って思ったりします。

be-quiet
質問者

お礼

すごい話が続きました。 日本の昔話も、なかなかやりますね。赤ずきんちゃんなんか、目じゃないです(笑)。 まあ、私も子供が幼いころには、「美味しそうなほっぺを食べちゃうぞ~」なんてよく言っていましたけど・・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123756
noname#123756
回答No.4

わたしが、になりますが、 散歩していて、よそのお宅の庭木のミカン、栗、グミなどを見ると 「うまそうだな‥」と思ってしまいます。 春先、つくしが出ていたら、 ビニール袋を持っておけば良かったと思うこともしばしばです。 冬は柿をじっと見てしまいます。 「食べごろだな‥」と。 実りの秋は、よそ見が増えますね^^ その絵本面白そうです。本屋に行って探してみようと思います^^

be-quiet
質問者

お礼

ちょっと散歩しても、「うまそうだな」と思うものは結構あるものですよね。 私なんかはろくに周りを見ていないので、あまり気が付かないのですが(汗)、それでも好きな果物が生っていると「うまそうだなあ~」と思いますね。 この本、私もまだ読んでいないのですが、是非買ってきますね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.3

絵本・映画は知らないのですが、思わず思ったのは、 私が水族館で泳いでいる魚やイカ・タコに言っているシーンです。 昔、子供を連れて行ったときは必ず「うまそうだな!」と言ってしまったものです。 さすが、鶏や羊に対してまではなかなか想像できないのですがね~。

be-quiet
質問者

お礼

水族館では、うまそうな魚が結構たくさん泳いでいますからね。 鶏や羊はもちろんでしょうが、サメやマンボウでも想像するのは無理みたいですけどね~(笑) しかし、そんな言葉を聞いたお子さんは、複雑な気持ちになったかも?(笑) ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.2

真っ先に、思い浮かんだのが『未来少年コナン』の、ジムシィがチートから貰った豚に言っている姿ですね なにせ、この豚の名前が「うまそう」ですので

be-quiet
質問者

お礼

『未来少年コナン』では、そんなシーンがあったんですね~ 『おまえうまそうだな』でも、他の怪獣にそう言われながら食べられそうになった怪獣の子供が、お父さんに「ぼくのなまえ、ウマソウなんでしょ?」と言うシーンがあるようですが、発想が似ていますね(笑)。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124369
noname#124369
回答No.1

肉食系男子→豊満的女子 私→市内出没猪 ( ̄∀ ̄)v

be-quiet
質問者

お礼

意外と、  豊満的女子→肉食系男子 かもしれませんよ(笑)。  市内出没猪→私 も、あり得そう・・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A