• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:差込口コンセントについて・・・。)

コンセントの差込口の使い方と注意点について

このQ&Aのポイント
  • 引っ越しを機にコンセントの差込口の使い方について悩んでいます。特に冷蔵庫や電子レンジ、洗濯機、エアコンの差込口の接続方法について教えてください。
  • 不動産からはエアコンは延長コードでも大丈夫と言われましたが、正しい接続方法はどうなのでしょうか?また、お風呂場に洗濯機を置くことは安全なのでしょうか?
  • アパートによってはコンセントの数が少なくて困ることもあるようです。コンセントを有効に活用するためのアイデアについても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.5

通信機開発エンジニアのため、少々分野は違いますが・・・ 不動産屋さんのおっしゃることは、ほとんど正解です。 ただし条件があり、エアコンなら6-8畳用程度の能力の機種 洗濯機なら乾燥機がついてない機種なら無難、ということになり ます。 それから、あまり安い延長コードは電気接点の品質の問題が あることや、コードには比較的高価な電気銅が使われるので コストの問題があり、細い線を使うことがあるので注意が必要 です。 コードの太さについては、恐らく0,75mm2か1.25mm2あたりが 使われていると思いますので、1.25mm2を選択してください。 そもそも太さが書いていない商品は、品質を見極める目が 必用です。

その他の回答 (4)

回答No.4

確かに#1さんが仰られている様に、浴室に洗濯機を 設置して使用されているお宅では、漏電に伴う感電事故や 漏電が元となる火災事故等に発展する、可能性が高いですね。 ですが漏電遮断機(以下URL参照)&アース線が、付いているのであれば 上記の事故の可能性は、限りなく低くなりますよ。 漏電遮断機の画像です{画面左側赤いボタン(ポッチ)が出ているものが漏電遮断機です} http://blogs.yahoo.co.jp/shimamuradenki/32439246.html 洗濯機設置スペースのすぐ横が、ガス台との事 そうなると見栄えは悪くなりますが、洗濯機の側面(ガス台側)に ケイカル板(正式名称:珪酸カルシウム板)を、貼り付けて使用なさっては如何でしょうか? 【解説】 ケイカル板とは正式名称(珪酸カルシウム板)と言います。 コレは、消石灰・珪藻土・石綿(1992年以降の製品には、一切使用されていない様です)に 水を混ぜて練り合わたもので 耐火性に優れ、 比重が軽いため幅広い用途で使われている材料です。 内装工事での使用場所は、「火を使うキッチンまわり」や 屋外で湿気の影響を受ける「駐車場の天井」「バルコニーの軒天」 (寒冷地[寒い地域]では適正を欠く場合があります。) その他に、タイルを張る為の下地や、飲食店の厨房等に使われます。 ●ケイカル板の厚みは、5、6、8、10、12mmの5種類です。 また延長コードに関してですが 日本国内で製造&販売されている、延長コードの容量は 一般的に言って、125V15A(公証値1500W)が上限です。 ですのでこの容量を、総容量で超えたとしても 同時使用で無ければ(1500Wを超えない範囲に収まれば) 使う事は出来ます(あまりお勧め出来ませんが………) なお水周り(水がかかる可能性がある場所)で、使うのであれば 屋外用防雨コネクター型の延長コード(以下URL参照)か http://www.famitei.com/new/item.php/LED-LIGHT0106 パナソニック ザ・タップX(エックス){以下URL参照}の使用をお勧めいたします。 http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005170 因みに屋外用防雨型延長コードを使う場合は『ハタヤ』の、屋外用(防雨型)プラグカッパーIIも 併せて使用される事を、望みます。 なお画像については、メーカー(ハタヤ)の総合カタログ(以下URLから入手可能) 22ページを参照の事 (ただしファイル容量が大きいので、右クリックで「ファイルに保存」してから閲覧して下さい) http://www.hataya.jp/sub/sub2/indexSub2_5.html 以上参考になれば幸いです。

  • pseko45
  • ベストアンサー率12% (26/208)
回答No.3

アパートに住んだことがないのですが、洗濯機とかは、置くところって決まってないのですか コンセントなんかより排水口ってあるのですか、そうすれば否でも置くところが決まってくるのではないですか、お風呂場においても洗濯しながら入っているわけではないですから 別にいいのではないでしょうか、差し込み口はあったに越したことはないですが、ないのなら仕方がないのでは別に延長コードでも動きますから、こんな質問をしている質問者様にこうした方がと言ってもできそうにないでしょうから、不動産やさんの言うと売りでいいと思いますよ

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

エアコンは絶対にコンセントから直接取るべきです。というよりもエアコン専用の回線にするのが望ましいです。 洗濯機も周辺に水が飛散しますから延長コードからとるのはまずいですね(タップに水がかかったら大変危険です)。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

問題は延長コード云々より、 タコ足配線だとどうしても埃が溜まりやすくなるから火災が心配という事と、 延長コードだと総消費電力が気付かないうちに高くなりがちという点だと思われる。 足りないならコンセント分配タップを使って、同時には起動させないように気を付ければ何ら問題無いと思うよ。 あんまり出来は良くないけど100円ショップにも2口コンセントとか置いてあるから使うと良い。 風呂場に洗濯機どころか電化製品置くのは良くない。 漏電や感電が心配。 出来るならやはり室内がベストだけども、場所が無いならベランダとかに置いた方がまだマシ。

willen
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 洗濯機は、やはりお風呂場よりも室内ですよね。 コンセント分配タップは、今でも使っています。 ベランダは、洗濯機を置けず、干せる程度のスペースしかないので。 なんとかして、室内に置ける方法を考えてみたいと、思います。 一応、洗濯機の置く場所はあるのですが・・・。 その隣にはすぐ、ガス台があるのです。 だから困っていました。 また、何かありましたら、お願いします。

関連するQ&A