• 締切済み

孫のやきもち?に困つています(長文です)

皆さんにお聞きします。嫁に行った娘に3才の男の子がおりまして、そこにこの6月に女の子が産まれました。今まで一人っ子だったこの長男を両親も、我々じいさん、ばあさんもまるで王子様のように大切にそして多分甘やかして育ててきました。そこへこのライバルの出現で長男はかなり危機感を持ったらしいのです。我々ができるだけ赤ちゃんを可愛がるよう仕向けると、長男はにこにこしながら頭をなでたりするのですが、なにかで母親に叱られたりすると、赤ちゃんのそばへ猛烈な勢いで駆け寄り、わざとぶつかりそうに倒れてみたり、赤ちゃんの手足を軽くではあるがたたいたりして不満をあらわにし、我々の感心を引こうとします。そうすると今度は娘の堪忍袋の緒が切れて長男をたたいたりすることがあるのですが、長男も負けてはおらず母親に向かってなぐったり蹴ったりおお暴れします。そんなことがあるたびに娘は後悔して長男にあやまったり、あるいは涙をこぼしたりしております。そこでこの頃はひとつの方法として、赤ちゃんをかまうと同じくらい平等に長男もかまってあげようということで今それを実行中ですが、皆さんの中で過去に同じような経験をされそれを乗越えてきた方、あるいは現在進行中でこんなやり方があるよといったヒントがありましたらぜひ教えてください、よろしくお願いします。(娘にパソコンがないので私が代わりに質問させていただきました)

みんなの回答

noname#5973
noname#5973
回答No.5

こんにちは,6歳と1歳の子がいます。 うちのこも,もう五歳だから焼き持ちは無いだろう,,、と思っていましたが,年齢は 関係なかったです。 おとなしくて、やきもちも焼かなかったのですが, それまで 何年も,したことが無かった「おもらし」を くりかえし した時に, 「これはまずかった」と、きがつきました。 久しぶりの赤ちゃんはかわいい物です。 大人だって,つい赤ちゃんに かまって注目してしまいます。 うちが取った方法 上の子に,赤ちゃんのときの写真を見せる。 「こんなに かわいがってもらったね, みんな##君が 産まれて 喜んだんだよ。」 授乳の時も(そういう時ほど,寄ってきます) 上の子を触りながら。 まず、赤ちゃんが泣いても,上の子に,「お乳が欲しいみたいだね...あげようかな」と声をかけたり,うえの子が落ちつくようにしてから上げてました。 したの子が昼寝の最中に, そとに連れてったり,「よく待っててくれたね」とかわいがりました。 ほかの方も仰ってますが。上の子優先です。 いまでは、、、歩き出したしたの子が, 危なく無いように、エレベーターではドアをそっとさえぎったり,車道に出ないようにって注意してくれたり, よくかばってくれます。 誰かにアドバイスもらったのですが、 たとえば、大人だって, 「ホラ,今日から, 新しい妻が来たよ。 若くて,かわいいでしょう?? 君は先にきてるんだから,かわいがって いろいろおしえてあげてよね」 と言われても,素直に かわいがる事は無いですよね。 3さいじにそれを求めるのは 酷だと思います。 「お兄ちゃんなんだね」という言葉は,誉める時にしか使わないです。 その方が,「じぶんは、お兄ちゃんだ!」と言うことばに 誇りを持ってるようです。

Minosan
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 >おとなしくて、やきもちも焼かなかったのですが, それまで 何年も,したことが無かった「おもらし」を くりかえし した時に, 「これはまずかった」と、きがつきました。 実はうちの孫も赤ちゃんが来てから、やっと取れたおむつをまたしてくれといって聞かないのです。仕方なくたまにはしてあがているようですが、これも自分にも注目して欲しいというせいいっぱいの意志表示だったんですね。 「上の子優先です」これがキーワードですね。たくさんのヒントをありがとうございました。、ぜひ参考にさせていただきます。 -------------------------- 皆さんへ・・今回はお忙しいところ素晴らしいアドバイスを送っていただきありがとうございました。これをすぐにプリントアウトして悩める娘に渡してあげたいとおもいます。娘の母親業も始まったばかり、これからもいろいろ教えていただくことがあるとおもいますがその節はどうぞよろしくお願いします。それからポイントの件ですが、私にはとても皆さんのアドバイスに優劣をつけることなどできませんので今回はまことに申し訳ありませんが割愛させていただきます、ありがとうございました。

  • -NAMI-
  • ベストアンサー率17% (99/572)
回答No.4

私は、お嫁に行った娘さんの弟の嫁の立場です。 私は少し第3者的に見ていると思うのですが、 もしかしたら、義両親も、義姉も、平等だと思っているのかもしれませんが、私から見たら名前を呼ぶ回数から違います。 上の子は、イジケているのを表に出さないように我慢しているのが分かるのです。本当にかわいそうです。私も1番上なので、気持ちが分かります。ですから、上の子とばかり遊ぶようにしていますが、私が会うのはタマにだし、まさか注意は出来ませんが、 平等どころか、上の子を多少優先的にするくらいで兆度良いように思います。下の子には自然と声をかけてますから。 ウチの母が私もスッカリ大人になってから「上の子を可愛がって、ついでに下の子を可愛がるくらいで良かったのよね~。下の子は分からないんだから。下の子は上の子と一緒に可愛がるくらいの方が良かったのに。気づかなかったわ」と言っていました。 身内や当事者には分からなくても、外から見ると結構あからさまに違うものです。教えてくれそうな人がいたら聞いてみて調整して行く形が良いかもしれません。 Minosanさんが気がついて良かったです。気をつけてあげて欲しいです。

Minosan
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 >私から見たら名前を呼ぶ回数から違います。 上の子は、イジケているのを表に出さないように我慢しているのが分かるのです。本当にかわいそうです。 どちらの家庭でも、またうちの孫にしてもそこまで我慢して小さな胸を痛めているとは思いも及びませんでした。 「下の子は分からないんだから上の子を可愛がるついでに可愛がる位の気持でいい」ほんとうにそうですね。これからひとつひとつ無理せず実行して行きます。 ありがとうございました。

回答No.3

うちにも3才の男の子がいます。うちの子には兄妹がいないので、友達の話ですが、赤ちゃんが起きそうな時間、赤ちゃんがおっぱいを欲しがって泣く5分~10分くらい前から上の子とじゃれあうそうです。ひざの上に座らせて本を読んだり、一緒におもちゃで遊んだりするんですって。 しばらくすると、赤ちゃんは泣き出します。それでもしばらくほっとくんです。そしたら上の子が「○○ちゃんが泣いてるよ!おなかすいたよーって言ってるんじゃない?」と言うそうです。すぐにはこのようにはならないと思いますが、小さい赤ちゃんが泣いてる。なんで泣いてるのかな?ぐらいは考えるハズです。5~10分であろうと、ママを独占して満足した上の子は「○○ちゃんトコ行ってあげてっ!」って言うそうです。すぐには形にならないとは思いますが‥ >赤ちゃんをかまうと同じくらい平等に長男もかまってあげようということで今それを実行中 平等ではなく、赤ちゃん以上にかまってあげて下さい。 2ヶ月程の赤ちゃんはほっておかれても何もわかりませんよ。まずは、お兄ちゃんの気持ちを落ち着かせて、赤ちゃんの存在をゆっくりとわからせてあげるのがいいのではないでしょうか?

Minosan
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 赤ちゃんがおっぱいを欲しがって泣く前に上の子とコミュニケーションをとりつつ、やがて泣き出した赤ちゃんに上の子が自然に感心を持つような環境を作る・・ということですね、確かにすぐには形にはならないかも知れませんがぜひ実行させていただきたいとおもいます。大変参考になります。 >平等ではなく、赤ちゃん以上にかまってあげて下さい。 これはもう皆さん共通のご意見で反省しております。

回答No.2

妹や弟が生まれた時の赤ちゃん返り、よくあることだと思います。 >わざとぶつかりそうに倒れてみたり、赤ちゃんの手足を軽くでは >あるがたたいたりして不満をあらわにし ぶつかりそうに倒れるだけで、本当に赤ちゃんの上に倒れるわけではないですよね? 赤ちゃんを殴りつけるわけではなく、手足を『軽く』叩くんですよね?? 大丈夫、大丈夫、こうやってお兄ちゃんになっていくんだと思います。 お兄ちゃんは赤ちゃんにちょっかいを出すのが一番大人の気を引くことだと知っての行動です。 お兄ちゃんだって赤ちゃんがかわいくないわけではないから、本気で殴ったりするんじゃなくてあくまで大人の興味を引ければいいだけなんです。 お兄ちゃんに無理やり妹をかわいがらせようとすることは逆効果です。お兄ちゃんとはいえまだ3歳ですよ。子供なんです。 周りの大人が「もうお兄ちゃんなんだから・・・」ということが子供のストレスにつながってしまいます。 むしろお兄ちゃんが上手になんかできたときには 「さすがお兄ちゃん!すごいね~!!」 という方向でほめてあげてみてはどうでしょう。 ほめられて嫌な気持ちになる子供はいないはずですから。 さっき、こうやってお兄ちゃんになっていく・・と書きましたが、でも親の気を引くためだけに赤ちゃんに手出しをすることは「やってはいけないこと」として叱る必要はあるでしょう。 赤ちゃんだってぶたれたら痛いよ。っていうことを教えてあげることは必要でしょう。 私は二人姉妹の長女で、2歳下の妹がいますが、母も妹が生まれたときはむしろ、私をかわいがったと言います。 ・・・というのも下をかわいがらないわけではないが、何もしなくても下の子(赤ちゃん)は手がかかってしまう。(ミルクだってあげなきゃいけないし、オムツも替えなきゃいけない、抱っこしないと移動することもできない・・・など)だから意識の上では上の子をかわいがるぐらいのつもりでちょうどいいかも・・・って思っていたようです。 もちろん、妹が生まれてきたときは私は2歳になったばっかりで何も覚えてはいませんが、、。 要はお兄ちゃんにちゃんとお兄ちゃんも見てるよってわからせてあげれば、自然に妹をかわいがるようになると思うんです。 いつもベッドで寝ている赤ちゃんを眺めているだけでなくて、たまには長男を連れ出して、外で思いっきり遊ばせてあげるだけでも満足してくれると思います。

Minosan
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 >私は二人姉妹の長女で、2歳下の妹がいますが、母も妹が生まれたときはむしろ、私をかわいがったと言います。 ただでさえ手のかかる赤ちゃんだからむしろ「意識のうえでは上の子をかわいがるぐらいのつもりでちょうどいいかも」・・・これは正に目からうろこです。とても参考になりました、すぐにでも実行させていただきます、ありがとうございました。

  • liebe
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私は21歳女性、3歳上の兄がいる妹の身分なので、 参考にならないかも知れませんが・・・ 3歳の子どもに妹をかわいがるように仕向けるよりも、 ご両親、祖父母がお兄ちゃんをかわいがって欲しいと思います。 子どもの嫉妬、というのはよくあると思います。 私の知り合いに6歳になって弟が生まれた子がいますが、かなり荒れました。 反抗的になり、自分を構って欲しい、と必死でアピールしていました。 赤ちゃんがいると、どうしてもそちらに目がいきがちですよね。 小さくて、かわいいですし・・・けど、お兄ちゃんだって好きで「兄」に なった訳ではないのです。「お兄ちゃんなんだから」って言葉は好きになりません。 下の子よりも早く生まれてしまったばかりにそんなことを言われるとかわいそうです。 >赤ちゃんをかまうと同じくらい平等に長男もかまってあげようということで  これは当たり前じゃないんですか?赤ちゃんが生まれて、 自分が全く構ってもらえなくなったら悲しいですよ。 しかも、まだ3歳。甘えたい盛りだと思います。 周りのみなさんで、たくさんの愛情を込めて育ててあげてください。 勝手な意見ですみませんでした・・・。

Minosan
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 >「お兄ちゃんなんだから」って言葉は好きになりません なんとか自覚をもたせようとこの「お兄ちゃんなんだから」を連発していました。反省しきりです。これからの参考にさせていただきます、ありがとうございます。

関連するQ&A