• ベストアンサー

お仏飯と、家族の食事の順番について

皆様始めまして、宜しくお願い致します。 父と母と娘(私)の3人で暮らす家族です。 私の父の、父親と母親はすでに他界をしておりまして、私の父の姉が供養をしております。 そして、私の母の、父親と母親も、すでに他界をしており、母は一人っ子なので、私達家族3人が暮らす家に、父に遠慮をしながら、小さな手作りの仏壇を置いて、毎日供養を続けていたのですが、 今日、私の父が母に茶碗を投げつけ、「家の主である、自分の茶碗にご飯をよそうよりも、母の、母親と父親の仏壇に、先にお仏飯をよそって備えるのは、何事だ!」とどなりちらしました。。。 私からしたら、どう考えても、私の父の言っている事はおかしいと思うのですが、一度言い出したら聞かない父の為、母は泣いてしまい、このままでは離婚の危機に至るのではないかと、非常に困っています。。。 娘の私もそのような事に、まったく知識がなく、どうか皆様のお力をお借り出来ましたらと思います。。。 本当は、仏壇のお仏飯と、家族(家の主の父親)のご飯のどちらを先に、よそうのが正しいのでしょうか? 私の所は浄土真宗です。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-to0906
  • ベストアンサー率27% (28/103)
回答No.4

わが家の仏壇には、諸般の理由で私の生まれる前に亡くなった方ばかりが入っています。 ご供養の気持ちと言うよりは、風習に従って…という感じなのですが、ご飯が炊きあがって一番によそうのはお仏飯です。 浄土真宗を含め宗教に詳しくありませんので、宗教的にどうかと言われると分かりません。 しかし、質問者様お尋ねの件については、正しい、正しくないの問題ではなく、お互いを思いやる気持ちの問題ではないでしょうか? お父様が「家の主である自分より両親を先に」とおっしゃるのが、思いやりのない発言ではないかと思うのです。 質問者様のお父様は、実父母のご供養をお姉様に任せておられる様子ですので、宗教心(もしくは供養の心)が薄い方ではないかと拝察します。それはそれでそういうものだと思えば済むことです。 ご自身の親の供養に熱心でない方が、配偶者の供養の心を理解できないのはわかりますが、お母様に対して思いやる気持ちがあれば、ご飯をよそうことの後先程度の事で、茶碗を投げつける等という暴挙に出るなんて起こらないのではないかと思うのです。 亡くなった方は、残った家族が供養してくれているかどうかと言うことは知るよしもないのだから、供養なんて…と思う方も多いかと思いますが(質問者様のお父様はこのタイプではないかと思います)「供養したい」と思う家族の気持ちを思いやる事は、必要なのではないかと思います。 お母様はご自身のご両親を無下にされたと言う悲しみよりも、両親を供養したいと思う気持ちを非難されたという部分でお悲しみなのではないかと思います。 離婚の危機…というのは穏やかではありませんが、正しい、正しくないと言うよりは、お父様は「お母様の供養の気持ちを尊重」すべきであると思いますし、お母様は「お父様の家の主であるという気持ちを尊重」すべきなんでしょうね。 双方、「思いやりが足りなかった、ごめんなさい」と謝っていただくように質問者様からうまくお話なさっては、と思います。

tanpopo0
質問者

お礼

yu-to0906様、お返事をありがとうございました。 >正しい、正しくないの問題ではなく、お互いを思いやる気持ちの問題ではないでしょうか?双方、「思いやりが足りなかった、ごめんなさい」と謝っていただくように質問者様からうまくお話なさっては、と思います。 はい。ありがとうございます。私も、「お互いの気持ち」の問題だと思っておりました。これから、父と母との間に入って、3人で話し合いをし、仲良くしてもらうようにしようと思います。 皆様にご回答を頂き、直ぐに私の父に読んで聞かせました所、皆様からのお返事に、父も反省をした様子です。本当にありがとうございました。感謝致しております。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#36201
noname#36201
回答No.6

お供えする側の常識としたら、ご仏前にはまず炊き立てのご飯をよそってお供えするのが普通です。 私の祖母も姑もそうしてます。また、ご命日などにお坊さんにお参りして貰う時なども、その時間に合わせてご飯を炊いて備えしておくのがきちんとしたやり方です。 他の方も書かれているように、お父さんが長男であるのにも関わらず御自分の両親の仏壇を持たずお姉さんに任せている、という少し変わった(事情はあるのでしょうけど)状況であることから、この仏教的な常識をお父さんに分かってもらうには、大変な努力もいるでしょうし、またこれ以上の家族間の隔たりを大きくする必要もないかもしれませんので、 お母さんには酷かもしれませんが、お父さんのご飯だけ先についで上げたらどうですか。 そうしたことで、お母さんのご両親に対する思いが浅くなるなんて無いですし、お父さんとの関係が落ち着くまでだけでも、先によそってあげたら、またゆっくりと話をすることもできるかもしれません。 また、お父さん方のご両親も写真だけでもいいですので、仏壇にかざって、一緒にお供えしてあげるようにすればいいかもしれません。 私も宗教家ではないですが、浄土真宗というのは、さほど形式にとらわれず、自分が出来る方法で自分の気持ちで亡くなった方を思ってあげても良い、と我が家に来られてるお坊さんに聞いたことがあります。

tanpopo0
質問者

お礼

futakenn様、お返事をありがとうございました。 > お母さんには酷かもしれませんが、お父さんのご飯だけ先についで上げたらどうですか。お父さんとの関係が落ち着くまでだけでも、先によそってあげたら、またゆっくりと話をすることもできるかもしれません。 はい、そうですね。私もその方が良いと考えています。 皆様に回答を頂き、直ぐに私の父に読んで聞かせました所、皆様からのお返事に、父も反省をした様子です。本当にありがとうございました。感謝致しております。ありがとうございました。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.5

質問で気になったのは、 なぜ、母方にしか行わないのですか、 父方は、おば様が供養していたとしても、質問者のお宅で供養をすべきなのでは >「父に遠慮」をしながら、小さな手作りの仏壇を置いて、(「母方の」)毎日供養を続けていたのですが このあたりの考えが、お父様には面白く無いのだと推測します

tanpopo0
質問者

お礼

>「父に遠慮」をしながら、小さな手作りの仏壇を置いて、(「母方の」)毎日供養を続けていたのですが >このあたりの考えが、お父様には面白く無いのだと推測します mii-japan様、ご回答をありがとうございました。そうですね。父にもその辺りの事を、きちんと聞いておきたいと思います。 皆様に回答を頂き、直ぐに私の父に読んで聞かせました所、皆様からのお返事に、父も反省をした様子です。本当にありがとうございました。感謝致しております。ありがとうございました。

noname#31699
noname#31699
回答No.3

仏壇にお供えをするのは、仏様にご奉仕するのが第一です。お父さんが、仏様より偉いとおっしゃるなら別ですが、仏様に一番に差し上げるのが普通だと思います。 お母さんのご先祖の仏壇といっても、変な言い方ですが、お母さんの系列の方だけをご供養するというものでもないでしょう。その家にある仏壇におまいりするのは、ご縁のあるかたすべて(お父さんの系列のご先祖も含めてという意味ですが)をご供養するものです。 浄土真宗なら、阿弥陀如来にご奉仕するのが一番ですから、お父さんは2番目です。

tanpopo0
質問者

お礼

do_gen様、お返事をありがとうございました。 >ご縁のあるかたすべて(お父さんの系列のご先祖も含めてという意味ですが)をご供養するものです。 はい。供養とは、私もそうだと思っておりました。分からずやの父には困っておりましたが、 皆様にご回答を頂き、直ぐに私の父に読んで聞かせました所、皆様からのお返事に、父も反省をした様子です。本当にありがとうございました。感謝致しております。ありがとうございました。

noname#179842
noname#179842
回答No.2

ご飯を炊いたら、一番に仏様(仏壇)にお供えします。我が家でも最初に仏様にお供えしますよ。 下記のURLを参考までにご覧ください。 http://www.terakoya.com/butsuji/butsuji_1_13.html http://www8.ocn.ne.jp/~ohmybud/jihou40.html

tanpopo0
質問者

お礼

jo033wt様、お返事をありがとうございました。 非常に参考になるURLを教えて下さり、ありがとうございました。 皆様にご回答を頂き、直ぐに私の父に読んで聞かせました所、皆様からのお返事に、父も反省をした様子です。本当にありがとうございました。感謝致しております。ありがとうございました。

  • sumao409
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.1

結婚は家と家の繋がりで、先祖(親)から子が出来、子から孫と家の繋がりが出来ます。 まずは仏様(先祖)に御供養を先にするのが正しいのでは。 家主と言えども順序は子ですから。 親より先に逝かれた方は仏として敬います。

tanpopo0
質問者

お礼

sumao409様、お返事をありがとうございました。 >家主と言えども順序は子ですから。 親より先に逝かれた方は仏として敬います。 大変参考になるご回答を下さり、ありがとうございました。 皆様にご回答を頂き、直ぐに私の父に読んで聞かせました所、皆様からのお返事に、父も反省をした様子です。本当にありがとうございました。感謝致しております。ありがとうございました。

関連するQ&A