ベストアンサー 先日、本屋でパソコン関係の雑誌を立ち読みしたのですが何社かのオンライン 2010/10/14 00:45 先日、本屋でパソコン関係の雑誌を立ち読みしたのですが何社かのオンラインスキャンでまとめてファイルをスキャン出来るフリーのサイト知りませか?確か20メガ以内のファイルだったと思いますが? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー T-200 ベストアンサー率43% (157/360) 2010/10/14 07:30 回答No.2 ダウンロードしたファイルや誤検出が疑われるファイル等の検証に便利です virustotal http://www.virustotal.com/index.html とか virscan http://www.virscan.org/ は定番だと思います。 質問者 お礼 2010/10/14 09:50 おはようございます。早々的確な回答ありがとうございました。私が求めていた物は確かに回答者様が教えて下さったもでした。今後活用したいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2010/10/14 05:38 回答No.1 下記の中から探してください。多分該当のものがあると思います。 但し、オンラインスキャンは検査・発見だけで駆除はしません。 「無料オンラインスキャン10選、PCの安全性をブラウザでチェック」 参考URL シマンテックは「Symantec Security Check」 マカフィーは「FreeScan」 トレンドマイクロは「トレンド フレックス セキュリティ オンラインスキャン」 MSは「Windows Live OneCare PC セーフティ」 Kaspersky Labs Japanは「オンラインウイルススキャン」や「ファイルスキャナ」 質問者 お礼 2010/10/14 09:53 おはようございます。 一番早く回答していただきありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A トレンドマイクロ社のオンラインスキャン 使用頻度の低い、スペックも低いノートPCに入れるウイルス対策ソフトを探しています。 これはどうかな?と思う物を発見したのですが、トレンドマイクロ社のホームページの 、オンラインスキャンのところには、下記の文面の案内が載っています。 http://www.trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php 「オンラインでウイルスやスパイウェアの検出と削除をします。同時に、パソコンのセキュリティ診断もおこないます。たとえば、外出先で、ウイルスバスターがインストールされていないパソコンを使用したいときに、まずこのツールを使ってチェックをすれば、あとは安心してインターネットを利用できます」 外出先にノートPCなどを持って行ったとき、この機能が使えますよ、との案内ですが この文面の最後の方で、、このオンラインスキャンを行えば、「あとは安心してインタ ーネットを利用できます」とあります。 ただのオンラインスキャンだと、スキャンは単に、ウイルスの確認だけで、スキャン後 も安心してインターネットを利用とはならないと思うのですが、このトレンドマイクロ のオンラインスキャンは、スキャン後は、インターネット接続が安心になるのでしょうか? そうだとすれば、ノートPCを持ち出した時だけ、このスキャンを実行すれば良いよう に思えます。これが、トレンドマイクロ社のトレンドフレックスセキュリティーサービ スの一つなのでしょうか? ソースネクスト社のオンラインスキャンについて ソースネクスト社のサイトからオンラインスキャンはできるのでしょうか。宜しくお願いいたします。 無料購読できるオンラインファッション雑誌ってありますか 以前TVでそういう雑誌(サイト?)ができはじめたっていうのを聞いたことがあるんですが。紙に印刷して店頭に出す代わりに、無料のオンライン雑誌にしてしまって、パソコン画面の端に宣伝をしているスポンサーから収入を得ている、というものだったのですが。すべてのファッション雑誌ではなく、その中の何社かが、そういう企画を始めた、か始める予定だ、かがはっきりしないのですが。そして、そこに載せてある洋服をネットで注文できるなどということも言っていたような気がします。もしそういうサイトがあれば、教えてください。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム パソコン関係雑誌の古本を売っているサイトを探しています。 パソコン関係雑誌の古本を売っているサイトを探しています。 月刊アスキーとかDTP雑誌、デザイン雑誌などの古本を安く売っているサイトを探しています。 雑誌の古本となるとなかなかないみたいで…。 どこかあったら教えてください。 三修社のオンライン独和辞典について 三修社のオンライン独和辞典について パソコンを買い替え、「お気に入り」に入れておいた上記のホームページに アクセスしたら、webサイトが拒否したとかで開けません。どうしたらよいのか 教えてください。 シマンテック社のオンラインウイルスチェックが出来なくなりました IE6を使用していますが、シマンテックのオンラインウイルスチェックが出来なくなりました。ポートスキャンの方は大丈夫です。 思い当たることと言えば、以前スキャン中に無線が切断してしまった事ぐらいです。 3回アクティブXをインストールして、さあ始めるぞって時に画面が変わります。トレンドマイクロ社等、他のサイトでは全く問題ありません。 そこで下記の、自分で思いつく限りのことをしました。 インターネットオプションのセキュリティーレベルをを規定のレベルに戻した。 シマンテックのアクティブXを削除し、再インストール。 アドオンの管理で無効になってるものは無く、全て無効にしても結果は同じだった。 複数のサイトで、ウイルス、スパイウェアのチェックを行ったが、白だった。 どなたか思い当たる節があれば、指摘してください。お願いします! 日本人が本屋に行って雑誌を買う、雑誌を立ち読みする 日本人が本屋に行って雑誌を買う、雑誌を立ち読みする習慣がある人の割合は10%だそうです。 残りの9割の人は本屋に行っても雑誌を立ち読みすらしない。 信じられないんですけど、本屋に行って目当ての書籍コーナーに一直線で向かうのですか? 本屋のレジ付近、入口付近に雑誌コーナーがあるのに大半の人は表紙すら見ずに素通りするのですか? 本が好きなのに? マンガ雑誌が立ち読みできる本屋を探しています。 場所は都内のJR山手線orJR京浜東北線の駅から近い本屋 有名どころだけではなく、マイナーまで幅広く読める本屋 上記2つとも当てはまる本屋がありましたら教えて下さい。 最近浜松町のとある本屋で立ち読みができなくなって探しています。 バイ菌だらけだなと思うものは? よく言われているのが、パソコンのキーボードですがそれ以外で バイ菌だらけだと思うのは何がありますか? そしてどういう対策を取ってますか? 例: ・携帯電話(とくにスマホ→頻繁に画面をタッチするので) ・ありとあらゆる電源ボタン ・本屋で売ってる雑誌(とくに立ち読みされまくってる雑誌) ・電車の手すり 本屋でのメモ行為 本屋で立ち読みしていて、自分が気になった箇所をメモするという行為は悪い事でしょうか?(例えばパソコン雑誌で、あるホームページのアドレスをメモするという行為) 買えば済む事なんですが・・・。 トングの先端がシリコン製を探しています 料理に大変便利な「トング」で教えてください。 先日雑誌で、トングの先端がシリコン製のモノをちらっと見ましたが、今になってとっても欲しいです。 で、どこの製品か分からなく、雑誌も何か分からなくなってしまいました(本屋で立ち読みのため) 確かシリコンの色は赤だったような・・・ 使っている方がいましたら是非教えてください。一緒に使い心地も教えていただけるとうれしいです。 本屋さんで立ち読み アンケート的な質問になるかもしれませんが、 皆さん、本屋さんで立ち読みはされますか? あまり良い行為ではないですが僕はします。(店員さんに悪いなと思いつつ) 皆さんは、本屋さんで立ち読みを何分くらいしますか? 僕は、10分くらいです。 学生の頃はもっと長かったです。大体30分~60分くらいです。 皆さんはどれ位しますか? 宜しくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 本屋での立ち読みについてです。 もうかれこれ、1年ほど前の出来事です。 その日は久しぶりに有給が取れたので、大きな本屋へ出かけました。 たしか、平日の昼過ぎごろに本屋に着いたと思います。 何冊か事前に気になっていた本があったので、各コーナーを回りながらパラパラとお目当ての本を見ていました。 すると、中年夫婦が私のほうに向かって歩いてきました。 夫婦が私の前を通り過ぎてすぐ、旦那のほうが「なんで立ち読みするんだろうな?本が汚れるのに!」といった発言を奥さんに向かってしたのです。 平日ということもあり、他のお客もおらず私しかその場にいませんでした。 なので、明らかに私の姿を見た上での発言だと思います。 一瞬、カッと来て「なんで見ず知らずのアンタに、そんなことを言われなきゃいけないのか?」と詰め寄ろうかとも思いましたが、万が一本屋に出禁でもくらったら嫌なので、聞こえていないフリをしました。 奥さんは発言を受けて、「まぁまぁ」とちょっと焦ったような、困ったような感じで旦那をなだめていたので、それで少し怒りが収まったのもあります。 私が立ち読みをする理由は、タイトルとあらすじを見るだけでは自分の期待している本であるか不安で、目次や書いてある内容を大まかに確認したいからです。 (たまにタイトルと帯の詐欺だろ!という本もあるので、そういった本を除外する意味もあります) また、専門書を買うことも多いので、いかに自分にとって分かりやすく書いてあるかを見極めたいという気持ちもあります。 大体、一冊の本を見るのに長くても数分といったところです。 結局その日は、「思っていた本とは違ったな」という本もあり、事前の下調べをした本の中からは3冊ほどしか購入しませんでした。 気に入った本を買えて満足はしましたが、やはりあの中年男の発言に腹が立ったのもまた事実.....。 道を占領していた訳でも、何十分も何時間も同じ本を読み続けていた訳でも、買う気もなく時間潰しに立ち読みしていた訳でもありません。 まして、あの男が言ったように本が汚れるほどベタベタ触っていませんし、むしろ絶対に折り目や汚れが付かない様必ず優しく持つようにしています。 すみません、前置きが長くなってしまいましたが、本屋で立ち読みというか本の中身を見ている人に嫌な感情を抱きますか? 私は本を探している人を見ると、勝手に「本の虫の同士よ!」とか思って嬉しくなるのですが、あまり本屋に行かなかったり、本に興味がない人だったりすると、【立ち読み=悪】となるのでしょうか? 当時の中年夫婦も、本屋を通り過ぎてレストラン街のほうへ流れる客でした。 すみません。ほぼ愚痴になってしまいましたが、どうしてもモヤモヤが取れず皆様のご意見を頂戴したいです。 ◆携帯電話3社とパソコン、どの端末からでも閲覧可能なサイトを、ファイルを別けないで作る方法は? ■【聞きたいこと】 携帯電話3社とパソコン、どの端末からでも閲覧可能なサイトを作るにはどうすればよいでしょうか? 携帯電話3社とパソコン用に別々にファイルを作ればよいと聞いたことはあります。(その場合はファイルが4つも必要なのでしょうか?) しかし、同一のファイルとして作ってみたいのです。 そうするともちろん、パソコンから閲覧した場合には物足りなく見えると思いますが、文字中心のシンプルなサイトにしますので、それはそれで全然かまいません。 ■【環境など】 作成自体はパソコンで行いたいです。 作成ソフトは「ホームページビルダーVersion8」を持っています。 サイトの作成経験は、同ソフトでパソコン用のシンプルで初歩的なサイトのみ作ったことがある程度です。 本屋で立ち読みすると・・・ 本屋さんで立ち読みしているとトイレ(大) へ行きたくなるケースが多いです。 どうも、立ったまま読書モードに入るのが 原因なのか? 私以外にもこういう経験者は以外と多いみたいです。 医学的にはどういうことなんでしょうか? 本屋での立ち読みはどこまで許されると思いますか? 本屋での立ち読みはどこまで許されると思いますか? ・購入するかどうかを決める為、パラパラめくって、おおよその内容を把握する程度 ・読みたい部分だけ読むのが目的 ・毎日通って一冊丸々読んでしまう(小説など) 最近は雑誌(特に少年漫画誌)カバーなどして、読めないようにしている所もありますが 皆さんは本屋での立ち読みについてどう思いますか? 本屋さんで立ち読み 今日、本屋さんでコミック雑誌を立ち読みしている人がいて店員に注意されているのをみました。そしたらそのお客がキレて 「ちょっとめくってただけだろ!読んじゃいけないルールでもあるのかよ!立ち読みするなって書いてねえだろ!他の雑誌読んでても怒らねえのにおかしいだろ!コンビニですら読めるのにおかしいんじゃねえか!」って怒ってました。 本屋でコミック雑誌の立ち読みはOKなのでしょうか?NGでしょうか? コンビニでは立ち読みを推進しているのでしょうか? 動画のサイズをDivXで小さくするコツ フリーで出回っているソフトで、DivXが一番有名で優れた動画縮小ソフトだと思うのですが、どうしても上手くいきません。動画を高画質に保ちながら容量を小さくするコツなどがありましたら教えて下さい。本屋で立ち読みしてみたのですが、ヤバそうな雑誌にしかDivXについて載ってないので手が出しにくいです^^; 縮小の手ほどきをしてくれているページなどもありましたらご報告願います。 宜しくお願いします(m_ _m) 「ワード・2007」って何コレ!? はじめまして。 先月、パソコンを買い替えましたら…既に「ワード・2007」が入ってまして…。 なにコレ!? 「ワード・2003」で、やっと理解できた「段落」→「改ページ」の設定がわけわかんないですっっ!! 本屋さんでパソコン関連の雑誌を立ち読みしても分かりませんでした。 切実ですっっ!! 「段落」→「改ページ」の機能って「ワード・2007」にはないんですか? 基本的な質問で申し訳ないですけど、よろしくお願いしますっっ!! オンラインスキャンで発見したがウイルスバスターで発見できない 質問させてください。。 マイクロソフト社のサイトで オンラインスキャンしたところ TROJ_IEFEATS.A(トロイの木馬) がいろんなところに10個くらいありました。 なので駆除しようと思い ウイルスバスター2004を購入して検索したところ ウイルスは一つも発見できませんでした。 駆除したいのですが オンラインスキャンではどのファイルに感染しているか不明確なので駆除できません。 設定を変えられ困っています どうしたらよいでしょうか・・・? またオンラインスキャンで発見されたウイルスが バスターでは発見できないこともよくあることなんででしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
おはようございます。早々的確な回答ありがとうございました。私が求めていた物は確かに回答者様が教えて下さったもでした。今後活用したいと思います。