- ベストアンサー
揉め事の多い義両親との同居について
- 義両親との同居について相談。
- 義家族との揉め事が多い経験があり、同居に対して不安がある。
- 同居するかどうか悩んでおり、意見やアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 二児の母です。 同居は避けた方が良いと思いますよ。 旦那様は 「同居するかは、お前の希望に従う」って言うのでしょ? 義両親が常識な範囲で生活出来る人なら、そんな言い方はしないと思いますよ。 義両親から話を聞けば 誰しも 相手が悪い って思いますよ。 だって、どうせ自分にフリな事は言わないでしょうからね。 相手は 接客業です、確実に低姿勢のはず、、、多少ズレた筋道でも低姿勢のはずですよ。 そして 最大は 姉様、、、両親の面倒を見るのは 結婚したのですから仕方ない事ですが 兄妹まで面倒見る必要は無いですからね。 同居をするとしたら 姉様は別世帯を構えてもらう、同一生計は出来ない事を条件にするしか無いですよ。 このまま姉様が結婚しないとして、、、義両親はいつか他界しますよね? 貴方達夫婦も歳をとります、姉様の面倒を誰がみる、、、貴方達の子供になりませんか? 同居していたら自然にそうなると思いますが。。。 良い人だったら トラブルの一因も店の人に何も言わないと思いますよ。。。
その他の回答 (12)
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
58歳の主婦です。 私も 同居しない に一票です。 何の問題も無い 義両親であっても 同居したら 貴女が参ってしまいます。 ましてや 問題の多い 義両親であればなおさら、、です。 >子供達にとっては「祖父母からも可愛がられて暮らせる」という機会を、私の一存で奪ってしまうのかと思うと罪悪感があり、迷います。 面白い考え方をするのですねぇ~。 子供は 別に爺婆がいなくても 何も困りませんよ。 私は父方、母方 両方の祖父母を覚えていません。 ましてや こんなに問題の多い 義両親だとお子さんの教育にも良く有りません。
お礼
ご意見、ありがとうございます。 単純に、サザエさんやちびまる子ちゃんのような家庭を思い描いていました。自分の甘さを恥ずかしく思います。 ありがとうございました。
他の回答者の意見と重複するかと思いますが、同居しないほうが良いと思います。 義両親だけでなく義姉もいるとなると大変だと思います。 別居だからうまくいっているんだと思います。 私も姑と同居していましたが、今は別居しています。 最初はうまく行くと思ってました。 気を使わなくていいし、姑っていう感じがなかったんです。 それがいつの間にか「気を使わなくていい」が「無神経」に変わってしまいました。 月1回のお泊りで人間の素の部分はなかなか出ません。毎日一緒に生活するからいろいろ出てくるんです。 あとは、また行くかもしれないところで喧嘩したりするだけでなく、近所でも揉めている事も疑問に感じているとおり、義両親に問題があると思います。 そういうことが同居すれば家庭内で起こると思います。 あと、同居をしないって義両親に言うときに、ご主人が知恵を働かせてうまく話をしてもらった方がいいと思います。
お礼
ご意見、ありがとうございます。 なんとか同居はしない方向で、頑張ろうと思います。主人が味方でいてくれることが本当に救いです。 ありがとうございました。
パソコンが壊れて、回答が遅くなりました。 ごめんなさい。 義理の御両親と同居するのは、同意です・・・。 ただ、義姉さまとの同居は、反対です・・・。 なぜなら、私は、(言い方が悪いですが、)義姉に、 傷口に塩をぬられる事が、多々あったからです・・。 いかがでしょうか・・・?
お礼
経験談を聞かせて頂き、ありがとうございます。 嫌なことを思い出させてしまいましたね。申し訳ありません。 私の考えが甘かったようです。同居はお断りできるよう頑張ります。 ありがとうございました。
No.7の方に賛成です。 どんな事情で同居が必要になろうとも、お義姉さんとだけは同居しては いけないと思います。 お義姉さんの離婚の原因がどうであれ、お義姉さんは独りの人生を 選んだのだし、自分で責任もって暮らさなければならないです。 お義姉さんと同居してしまったら、ほんの少し子供の面倒をみて くれただけでも「子供の世話をしたのだから将来面倒みてもらって当然」と いう考えになることもありえます。 お子さんたちの足かせになるようなことはしないほうがいいと思います。 質問者さまにしても、同居したときに義両親さまに対しては我慢ができても、 お義姉さんの言動には我慢がならないことが出てくると思います。 ご主人には「同居は自信がない。自信がないうちに同居してもうまくいくとは 思えない。一度同居してしまったら、うまくいかないからといって同居解消 するのはその後の関係が悪いものになってしまう」とだけ言えばいいのでは? もしどうにもこうにも同居することになったら、せめてお義姉さんだけは 別のところに住んでもらうことを条件にしないとダメだと思います。
お礼
ご意見、ありがとうございます。 同居したがために、子供達の将来まで悪い方向へ大きく傾いてしまうのは恐ろしいです。 大切なことに気付かせて下さり、本当にありがとうございました。
- dpacx006
- ベストアンサー率25% (4/16)
最近義母と同居した者です。私が思った事は、義両親とどうしても同居しなければいけない時まで同居はするべきではないと。 お互いに気をつかっても今まで違う家庭環境だったため合わせるのが大変です。 人がいい義理両親であっても毎日顔を合わせるとストレスが溜まり主人に愚痴を言ってしまい、今度は主人としなくてもいいはずの喧嘩をしてしまいます。同居をしなければ夫婦仲良く過ごす日々が、義母のことで最悪の主人と嫁になりました。毎日後悔の連続です。 もう一度言いますが、しなくてもいい同居は絶対止めるべきです。後で後悔しても同居を解消することはすごいエネルギーが必要となりますよ。
お礼
経験談を聞かせて頂き、ありがとうございます。 皆さん同居は反対とのご意見で、自分の考えの甘さを恥ずかしく思います。主人が味方してくれるのが本当に救いです。 ご意見、ありがとうございました。
- banana178
- ベストアンサー率7% (55/708)
義両親は相当なクレーマーなんじゃないでしょうか。 >「それは明らかに相手が悪い!」と思える内容ばかりです。 って仰ってますが、人間は普通自分にとって都合の悪いことは言いませんからね。 なので一方の話しか訊いていない貴女には相手が悪いように思えるのです。 これだけのクレーマーならおそらく下手に同居なんかしたりすると、少しでも貴女が義両親の意に沿わないことをしたりすると、すぐにトラブルになるでしょうね。
お礼
ご意見、ありがとうございます。 「クレーマー」とのご意見は、かなり当たっているかもしれません。義家族は周りの人達を思い通りに動かせたがる点があるように思われます。 ご意見ありがとうございました。
- saito9933
- ベストアンサー率28% (6/21)
もし、相談者様が、私の妹なら このお話は、見送った方が良いと、アドバイスします。 小さなお子様がいらして、 それは、なにかと助かる事が多いでしょう。 可愛がっても下さることでしょう。 でも、同居は、その何倍も、大変な気遣いがありますよ。 今、想像できない様なことも 沢山起こるとおもいます。 ちょっとトラブルが多い事も心配なのですが それとは別に、 私は、今のままが良いと思います。 育児の大変さは、我慢できる大変さで 将来に繋がっていく、有意義な大変さですが 同居(義家族)の、色々な煩わしさ、大変さはずっと続きます。 あなたの、ご両親、ご兄弟?も 自由には、遊びにこれないし、 本当に、こんなこと序の口で、 色々と覆いかぶさってきてしまいます。 お叱りをうけるかもしれませんが 私は、今までの生活を続けられることを、 切に願います。 まだ、義家族のみなさま、 お元気なのですから。 でも、相談者様、ご自身が、大家族のようなものに 憧れているとしたら、 同居も良いのかもしれません。 断るのは、勇気がいるかもしれませんが もし、躊躇されているのでしたら 最初の一瞬だけ、我慢して、 「NO」と、言ってください。
お礼
親身になって答えてくださり、本当にありがとうございます。心が温かくなりました。 想像できないような苦労が沢山あるのですね。甘い考えを捨て、その事に気が付けて良かったです。 週末、義家族が我が家を訪れることになりました。揉めるかもしれませんが、同居話を受けることのないよう、努力します。 本当にありがとうございました。
義姉との同居のおまけ!付きで同居するメリットが 爺婆にかわいがってもらえる・・・・・・・・・ 爺婆は同居していなくても 孫を溺愛します まして長男の子なら尚の事でしょう 私ならごめんです
お礼
ご意見、ありがとうございます。 義姉も一緒に、というのは、結構特別なことのようですね。沢山の方々に教えて頂き、助かりました。 本当にありがとうございました。
- ohirune_neko
- ベストアンサー率34% (768/2258)
あくまで個人的な意見です。 旦那さんが「お人好しだから喧嘩に巻き込まれる」とおっしゃっているようですが、本当にそうなら、まずトラブルにならないと思います。 悪い言葉になってしまいますが、外面は良く一見他者に気遣うように見えて、ある一線を越えると、ガマンならない・我を通す~になっているように感じました。 普通トラブルにが起これば、その解決へと考えると思うのですが、お医者さんや店員と喧嘩しているのでしょう? 医者や店員も色々でしょうが、基本的に接客には慣れているはず。 そこで喧嘩ごしになるというのは、一概に向こうだけが悪いとは、考えづらいように思えます。 また近所でのトラブルですが、近所付き合いは日々の生活に適度に関わってきます。 時には気遣い、時にはこちらから折れて接していかなければ、なかなかうまくはいかないと思います。 畑でも敷地でもそうですが、自分のテリトリーに他人が無下に干渉するのが大嫌いなのでは?と感じました。 ですので、仮に相手方と同居となれば、「私の家ルール」的なもので、あなたが振り回されるように思えます。 身近なところでは、子どもの育て方。 料理や生活パターン。旦那(相手には息子)への対応などなど。 2つの家庭が同じ生活を共有するわけですから、ブツカル原因は多々あるでしょう。 ですので、とりあえず様子見がよろしいかと。 旦那さんも理解あるようですし、一時棚上げすべきに思えます。 その上で、向こうの家庭を良く観察しておくのがベターでしょう。 例えば子どもの育て方、進学の方向性を相談し、向こうの考え方を探ってみるのも、一つの方法でしょう。 思わぬ意見が飛び出してくるかも、しれませんしねf^_^; とにかく焦らずに、旦那さんを味方につけて、じっくりと取り組んでみてください。 「いつかは~」と思っているなら、余計に相手を知っておく必要がありますからね。
お礼
ご意見、ありがとうございます。 皆さんが同居反対のご意見なのを知り、自分の考えの甘さを反省しています。 同居の話はなんとか回避して、もっと深く義家族について知る努力をしていこうと思います。 今後どうすべきか、具体的なアドバイスを沢山くださり、本当にありがとうございます。参考にさせて頂きます。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。
- misa-on28
- ベストアンサー率35% (227/640)
旦那さんが絶対同居だ、と固まっているならともかく、 >私の主人は、「同居するかは、お前の希望に従う」と言ってくれています。 でなおかつ >今の話の流れだと義姉も一緒に同居となる のならば私ならばこの話は見送ります。 きっといい人はいい人なんでしょうが、人の話をよく聞かない思い込み傾向にある人はなんだか無用のトラブルに自分も人も巻き込むことがあります。 同居すると思わぬことで衝突になる心配は確かにあるのではとおもいます。 こういう印象は軽視しない方がいいかと。 それに義理の姉もついてくるとなると「いい人なんだけど我慢できない」となる心配もでてきますね。 悪気がなくても舅姑には気を使いますし、それに小姑までとなると完全アウェイ状態になりかねません。 >子供達にとっては「祖父母からも可愛がられて暮らせる」という機会 は確かにそうですが、こういう言葉もあります 「孫は来て良し、帰って良し」 高齢者にとっては、子供とつき合うのも結構しんどいものがあります。 特に必要に迫られていないのなら、いい距離感を保つのも吉ではないかと思います。
お礼
ご意見、ありがとうございます。 沢山の回答をいただいて、皆さんが同居反対の意見であることを読み、私は考えが甘いんだなぁと反省しました。 同居話はなんとか回避できるよう、知恵をしぼります。 本当に、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご意見、ありがとうございます。 特に、義姉の件..。私の子供達の将来にまで及ぶとのご指摘は、本当に貴重なものでした。同居の話は受けないよう、頑張ります。 本当にありがとうございました。