• ベストアンサー

公務員の給料は、今現在でも、高いと思いますか?(民間に比べて)

公務員の給料は、今現在でも、高いと思いますか?(民間に比べて)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

【大卒・大学院卒・男子・給与所得労働者の平均年収】      大企業 中企業 小企業 国家公務員 25~29歳 480万  419万 374万 330万 30~34歳 634万  515万 456万 395万 35~39歳 788万  612万 524万 570万 40~44歳 927万  729万 653万 670万 45~49歳 1022万 778万 630万 765万 50~54歳 1060万 808万 645万 870万 55~59歳 1019万 812万 641万 890万 ・大企業:1000人以上規模、大卒院卒男子給与所得者の44%が勤務 ・中企業:100~999人規模、同上の36%が勤務 ・小企業:99人以下規模、同上の19%が勤務 ・公務員:行政職棒給表Iの国家公務員 平成19年賃金センサス(厚生労働省) http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html 平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院) http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.html 国家公務員になった者の民間の内定状況はI種の7割が1000人の企業以上、 残りが100人以上で100人以下はわずか、II種は6割が1000人以上、 4割が100人以上で100人以下はわずか 大企業(大卒の44%)>中企業(36%)≒公務員>小企業(19%) ってところですね。ただ若いとき中企業>公務員ということを考えると その分投資して増やせるわけだから、中企業≧公務員に近い感じはします。 ちなみに公務員の給与はボーナス手当てを当然含んだ額です。  公務員になることができる人間というのは、大体民間に行っていれば 同等かそれ以上の給与はもらえています。 *最後に、よく民間給与平均400万とありますが、あれは正社員だけでは なく派遣・パートを含んだ額なので、公務員給与の参考には全くなりません。 男性でパートなどは少ないため、男性平均にするとこれが跳ね上がります。 公的部門人件費の対GDP比 1  デンマーク    17.79% 2  スウェーデン   16.63% 3  ポルトガル    14.91% 4  アイスランド    14.67% 5  ノルウェー    14.13% 6  フィンランド    13.80% 7  フランス      13.72% 8  ベルギー     12.12% 9  ギリシャ      11.83% 10 イタリア       11.04% 11 オランダ      10.76% 12 イギリス       10.44% 13 スペイン      10.34% 14 アメリカ       10.16% 15 オーストラリア    9.89% 16 メキシコ       9.72% 17 オーストリア     9.55% 18 ルクセンブルグ   8.81% 19 アイルランド     8.39% 20 チェコ         7.96% 21 ドイツ         7.89% 22 韓国          6.74% 23 日本          6.30% 出所:OECD "National Accounts" 人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較          中央政府職員 政府系企業職員 地方政府職員 軍人・国防職員   合計 フランス(2006)     30.1      13.2    38.6      6.9   88.8(人) アメリカ(2007)      4.0      2.6    64.8      6.9   78.2(人) イギリス(2007)      7.3     30.2    35.7      4.5   77.8(人) ドイツ(2007)       2.2      10.1    38.7     3.6   54.6(人) 日本(2008)        2.6      4.6     22.7    2.1    32.0(人) (注)1 国名横の( )は、データ年度を示す。 日本の「政府企業職員」には、独立行政法人(特定及び非特定)、国立大学法人、 大学共同利用機関法人、特殊法人及び国有林野事業の職員を計上。

noname#160590
質問者

お礼

いろいろデータを載せて頂いてありがとうございました。 みなさんどうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hamomile
  • ベストアンサー率17% (18/101)
回答No.8

そういう質問をされれば「高いと思う」と答えると思います。 「一流企業に勤める同年代の会社員と比べれば金額は同等だが、仕事量や密度を考慮すれば高いと思えるレベル。しかも大した努力をしなくても一定レベルでの昇給はある」 「国家公務員も地方公務員も、本給以外の諸手当が数も金額も民間に比べて多すぎるし、退職したあとの年金が充実しているので生涯取得金額はバカ高」 などというのを聞いたことがあります。 「地方だと地域の上位企業の平均給与と比べてさえ数割増しになることが少なくない」というようなのもよく聞きますし、「清掃のオッサンや給食のオバちゃんの時給換算金額とか多すぎ」というのも。 あと「法的に犯罪者にならない限りは絶対に失業しないし(懲戒としての一時的なものを除いて)減給もない。問題行動をどれほど犯し続けても、配置すべき場所がないほど無能でも」だとか。 ただ、逆に 「諸省庁に勤めている国家公務員や大きな地方公共団体の公務員の特に若手は数字としての金額は高くても仕事量が多すぎる。それは金を貰えればいいという問題ではないレベルに達している」 「地方公務員などだと、30代前半くらいまでは一流企業の会社員と比べれば手取りも安い」 などという話も聞きます。

回答No.7

世の中には一生懸命 一ヶ月働いて数万円 しかもそこから税金を 取られ、電車賃も出ない 時がある人だって居るんです 色々な意見が有るでしょうね 相当高いかな・・

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.5

公務員といっても色々ですね^^ バブル時代は給料が安いと見向きもされなかったのに 不景気になってからは人気の職業ですし、妬みから?叩かれたりもするみたいで お気の毒だなぁという印象が先にきます。 一概には言えませんので回答になっていませんが 民間企業が公務員の給与を基準に保証するのがベストではないかな?と思っています。 高いと感じるところを下げるのではなく 低いと感じるところを上げていくことが 経済の活性化と国民全体の生活水準を向上させる前向きな姿勢ではないかと考えます。 「安定」はとても魅力的です^^

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.4

まあ普通より少し安いくらいじゃないですか。民間企業のことを よく知らないですが。 2年目地方公務員23歳です。 年収は今年は360万円くらいですね多分。

noname#160590
質問者

お礼

うちの父親は、公務員(教師)で、5年ぐらい前に定年退職しましたけど、 公務員は給料も年金額も、もう今は安い安いと言っています。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

単に金額での比較ではなく、民間と比べた仕事の密度や量で比べたら高いと思います。 公務員の仕事は、基本的に過去の慣例や慣習、法律に則った範囲のルーティンワークが中心で、負荷がかかるような、あるいは自ら負荷をかけるような仕事はほとんど存在しません。 そこが民間と違うところで、そういう仕事の性質を考えたら高いといえるかも知れません。

noname#160590
質問者

お礼

金額的には、同じくらいということでしょうか。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

入社してから年収を訊かれるたびに「同年代の公務員と同じくらい」と言えて便利だったのですが、感覚的には5年位前から公務員がドン!と落ちてこの台詞が使えなくなっています。 私の勤めている企業もここ数年は世間同様に昇給は抑えられているので、公務員の下がり幅は相当大きいという実感を持っています。 ちなみに私の勤めている民間企業の給与は全社的にみても日経新聞で発表される「サラリーマン(正社員)の平均収入」並んでいます。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 そうとう高いと思います。 民間並みにしてほしいです。税金で仕事をしているので、民間と同等に してほしいです。 民間の状況は、どんどんリストラされている状況です。 ハローワークは、人でいっぱいです。

noname#160590
質問者

お礼

相当高いですか…。 ありがとうございます。

関連するQ&A