• ベストアンサー

料理・食べ歩き番組

料理・食べ歩き番組 TVは、食事の時、家内のチャンネル権の下に見るのが殆どです。 最近(この2年くらい)NHK、民放を問わず、やたら料理とか食べ歩きとかの食べ物関係の番組/コーナーが増えたような気がするのですが、これは自分の偏見にすぎないのか、それとも事実なのか、ご意見を聞かせてください。 できるだけ40代以上の方(40代を含む)のご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158647
noname#158647
回答No.2

リーマンショック以降、増えてますよね。 理由は制作費がかからないからだと思いますが・・・。 特に旅番組での料亭旅館の紹介や、食べ歩きなどはタイアップがほとんどでしょう。 スタッフ、出演者も最小限ですむと思います。 それとこれだけ不況が長期化すれば、これまで自炊しなかったような人でも自炊するようになるでしょうから、料理のコーナーも増えていると思います。 書店などでも大学生くらいの男性が「今日の料理ビギナーズ」を手にしているのを見かけますから。 制作費を抑えるためと、不況のためのニーズと考えている40代主婦です。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。将に小生の感じ方・発想の根拠と同じで、己の社会を見る目に意を強くした感がします。 ついでながら、制作費が安く済むという同じ理由で、クイズ番組も増えていますよね。 さて、あれも増え、これも増えで減っている番組を考えてみると、顕著なのは野球中継ですよね。これは(チャンネル権のある)女性や子供には不人気なので、専門チャンネルに避難したというところでしょう。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>やたら料理とか食べ歩きとかの食べ物関係の番組/ コーナーが増えたような気がするのですが、 この2年なら特に増えたとも思いません。 食事時なら大抵ニュースしかやってないように思えますが。 40代男性

e-toshi54
質問者

お礼

(どうでもいいような質問に)回答ありがとうございました。何か時代の特徴みたいなものを知りたいと思ったものですから。 先に仮説を作って、それに沿った事実のみ採用しようとしてはいけませんよね。(どっかの検察官みたいに。) 因みに拙宅の食事時間は; 朝=9:30~10:00 昼=12:15~13:00 夜=7:00~8:30 家内は主にバラィティ番組を見ています。