※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近所付き合いに悩んでいます。31歳女性です)
近所付き合いに悩む31歳女性の日常とは?
このQ&Aのポイント
結婚して引っ越してきたアパートでの近所付き合いに悩む31歳女性。洗濯物を干す際に隣のアパートの女性がわざとらしい行動を繰り返したり、窓の外から夫が暴言を言ってくるなどのトラブルが続いている。
友達が家を訪れた際にも、近所の家族に出くわし、急いで隠れてしまうほど心地よさを感じられない状況。すべてのアパートに挨拶をしているが、なぜこのようなトラブルが起こるのか理解できない。
初めて経験する近所付き合いの問題に悩む31歳女性。疲れ果ててしまう日常の中で、回避方法があれば教えてほしいという願いを持っている。誹謗や中傷は避けてほしい。
近所付き合いに悩んでいます。31歳女性です
結婚して今のアパートに引っ越してきて1年が経ちます。
同じ敷地内に二つアパートがあり全部で6世帯です。
悩みは洗濯物を干していると、目の前のアパートの女性が窓を開けてわざとらしい大きな咳払いをしたり…「あっ見た見た」と言って、私がぱっと見たら窓を急いで閉める、それを何回も繰り返してくる事と、私は週に3回パートで働いているのですが「この、引きこもり女がっ!!!」と大きな声で窓を開けてそこの旦那が言って来ること、玄関を掃除していると「ええかっこしいが~」と言ってくる事です。
主人にも話しましたが「頭がおかしいんじゃないのか?気持ちに余裕がない感じだし、小さい子供も夫婦揃って放任してるし」と呆れていました。
家のドアをあけるとちょうどその家の寝室が見えるのでなんだかいつも見られているような感覚に
なっています。
友達が家に来て丁度その家族に出くわしたのですが、走って家に戻り、隠れるので
相手にしないほうが良いのかなと思いますが、家って安心出来るところなのに
こんな事が続いて疲れます。接点もないしここまでされる理由がわかりません。
ちなみに引っ越してすぐに6世帯全て粗品をあげて挨拶にはまわっています。
こんな事は始めてなので結構 しんどいんですが何か良い回避方法があったら教えて下さい。
この1世帯だけでその他は何もありません。
誹謗 冷やかし 中傷はご遠慮願います。
お礼
回答ありがとうございます。 一人で解決しようと思いましたがその考えは違うと知人にも言われました。 頭がおかしくて話にもならないよね…と… 近所の方は…私たちだけではなく皆誰とも付き合いがありません。 出勤時間も違うので。 土日祝はその家族は家にいるのでカーテン越しにずっと見られているような 錯覚に陥っています… 不動産には一言、主人に相談して言っておこうと思います。