• ベストアンサー

アベニーパファーとコリドラス・トリリネアトゥスって混泳が出来そうでしょ

アベニーパファーとコリドラス・トリリネアトゥスって混泳が出来そうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > 私もそれがどうかなと…特にひれなんかつつきやすそうで… ・こればかりは、本当に、アベニーの個性なので、、、 おとなしいアベニーは自分よりも大きな(ご馳走にならない)他魚とも結構うまく混泳できます。 ヤンチャなアベニーは、水草や流木の陰に隠れて、大きな魚にも勇猛果敢にケンカを仕掛けます。 大きな魚が、驚いて、急にビューンと猛スピードで逃げたり、反対に、返り討ちにあってアベニーが、すっ飛ばされたり。。。 アベニーは、実際に混泳させてみないと、本当に分からないのです。 > そうなるとプレコも同じですよね? ・同じです。 ウチの場合、45×45×30(54L)水槽に2006年からアベニー5匹と他魚の混泳水槽を立ち上げていました。 ・砂に潜って、目だけを砂から出している「淡水北米カレイ(10cm)」の目玉をパク! 底砂から、でっかい魚が飛び出してきて、アベニー本人がビビッて、すっ飛んで逃げ出した。 ・プレコ(15cm)の5mm飛び出た鼻に、スゥ~と近づいて狙うも、プレコに気づかれエラパンチを食らってすっ飛ばされた。 (プレコは怒ると、大きく頭を振り、エラを膨らませて、エラ部分にあるトゲで相手にドンと頭突きします) そして、アベニーの寿命は約3年と言われているとおり、今年の夏前に最後の一匹が静かに旅立ちました。

ameru1999
質問者

お礼

再び野回答ありがとうございます。 一応水槽の立ち上げ準備をして 予定ではアベニー3匹 オトシンクルス1匹 アルビノコリドラス1匹 水草(多め)、流木 で始めてみようと思うのですがどうでしょう?

ameru1999
質問者

補足

水槽は、約25*20*25の小型水槽で26度固定サーモヒーターに外部フィルターです。 ショップの店員さんにはいけるといわれたのですが、 私はオトシンクルス1匹 アルビノコリドラス1匹の どちらかの1匹ぐらいがいいのかなと思ったりしています。 どうでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.1です。 私の水あわせの方法です。 【準備】 1・ペットボトル(2リットル)を肩の高さでカット。 2・購入してきた、魚の入ったビニール袋を、袋のまま、カットしたペットボトルに入れる。 3・ペットボトル内のビニール袋の水を、下5cm程の残して捨てる。 【水合わせ】 4・下記URLの要領で、ビニールチューブに一方コックを接続して、点滴式でペットボトルに水槽水を落として水合わせ。 水合わせ時間は「魚の場合30分~1時間/エビの場合2時間」。 http://www.a-forest.jp/column.php?column=10&osCsid=ab54af9671ded0386177408603ee0fc3 【温度合わせ】 5・満水になったペットボトルの水だけを半分、本水槽へ戻し、魚の入ったままのペットボトルを水槽へ浮かべる。 温度合わせ時間は30分。 6・魚を水槽へ放して完了。

ameru1999
質問者

お礼

とてもわかり易い説明ありがとうございます^^ 大変ためになりました 実践したいと思います ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.1です。 25×20×25cm(11リットル)水槽にアベニー3匹を含む計5匹。 飼育は不可能ではありませんが、注意点があります。 アベニーは強い縄張り意識を持つ魚ではありませんが、近づく魚を追い払う習性があります。 その距離は15cm程度。 25×20×25cmの水槽だと、水槽内は「流木、水草、土管、アクセサリ」などを多めに入れて、アベニー同士の視線が衝突しない環境を作る必要があります。 ただ、水槽内をゴチャゴチャさせると、底面で暮らすコリドラスの居場所が無くなるので、コリにとっては迷惑な環境かもしれません。

ameru1999
質問者

お礼

再三の回答に感謝します^^ とりあえずアベニー3匹を軸に考えて見ます^^ 非常に参考になりましたありがとうございます。 最後にアベニーも水温あわせ水合わせは、他の魚と同じような感覚でいいのでしょうか? 水槽が小さいので水温あわせが難しそうです。 水あわせ中に温度も変化しそうで… なにかテクニックがあればご教授ください。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

アベニーは、自分より大きな魚に殺すような攻撃は行いませんから、コリがアベニーよりも大きければ混泳は可能です。 ただし、飼育しているアベニーの個体の個性(性格)によっては、、、 ・アベニーがコリドラスのヒレを囓って穴を開けたり。 ・コリのつぶらな瞳を囓る。 この程度のトラブルは覚悟した方が良いでしょう。 お互いに無関心で、アベニーと問題なく混泳できる小型魚は「フレッシュウォーターバンブルビーゴビー(淡水物)」位だと思います。 http://aquashop-with.no-blog.jp/nettaigyo/2006/03/post_154d.html

ameru1999
質問者

お礼

ありがとうございます。

ameru1999
質問者

補足

・アベニーがコリドラスのヒレを囓って穴を開けたり。 ・コリのつぶらな瞳を囓る。 私もそれがどうかなと…特にひれなんかつつきやすそうで… そうなるとプレコも同じですよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A