- 締切済み
2日前に質問させて頂きましたが解決しません。 オートゲージのタコメー
2日前に質問させて頂きましたが解決しません。 オートゲージのタコメーターPK52をハイゼットトラックに取付ました。 常時電源赤線・ACC白線・イルミオレンジ線はオーディオから取り黒はアースして回転信号はCPUのTA線に接続してあり、正常に作動していますが、4駆に切り替える時か2駆に戻す時の半分確率でメーターの電源が落ちてしまいます。 常時電源とアースをバッテリーに直接繋げて試しましたがやっぱりダメでした。 回転信号を接続せずに試してもやっぱり4駆の切り替えで電源が落ちたり落ちなかったりで困っています。 畑に行く時はどうしても4駆じゃなければつらいので切替るのですが電源落ちたり落ちなかったりで、落ちなければいいのですが落ちた時は気筒数設定がノーマル時の4気筒に戻ります。 ワーニング設定は戻りません。電源落ちてもエンジンは動いてますのですぐ電源が入りますが回転が合わなくなります。 こんな症状ですが宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.1
お礼
ご連絡有難うございます。 バッテリーに直接繋げてもダメでしたし(アースも)停車中に4駆に切り替えてもダメですのでタコメーターがダメなのかな~と。 タップは使わずギボシで繋げてますので振動も大丈夫ですし。 もう少し悩んでみます。