• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイオスの故障でしょうか?)

PCの起動トラブル!バイオス交換が必要か?

このQ&Aのポイント
  • 2週間ほど使用していなかったPCの電源を入れたが全く起動しない。新しい電池を入れたらバイオス画面が表示されるようになったが、再起動できない。
  • バイオスで日時時間を設定してもOSは起動せず、F1キーを押すと起動する。
  • 電池の抜き差しを繰り返さないと起動できないため、バイオス交換またはMB交換が必要なのか知りたい。修復の方法を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.9

ANo.5です。了解です。やることは殆どやられているようで、どうもハードウエア不良みたいな感じですね。 これは想像ですが、起動しなくなった後、電池を抜いてCMOSクリア、再度電源を投入しF1キーを押すとOSが起動すると言うことなので、CMOSのバックアップ回路に不具合があり、電源を落とすとCMOSの内容が保持できず不定な値が入ってしまい(壊れる)、BIOSも出てこないような雰囲気ですね。電池を抜いてCMOSクリアを行うと初期化されるので、BIOSが立ち上がり、サムチェック等の確認でF1を押さないと次に進まないと言う感じではないでしょうか。 CMOSのバックアップがどうのような回路で行われているかは知りませんが、やっぱりハードウエアトラブルくさいです。ほんの一寸した故障のような気がしますが、マザーボードの修理か交換でしょうか。

その他の回答 (8)

回答No.8

>バイオスで日時時間を設定しSAVEで抜けるとOSは起動しませんがF1キーだと 起動します。 これは何らかのハードウェア異常があった場合にOSを起動せずにシステムを停止する機能が働いているものと思います。 日付エラー、CPU異常、メモリ異常、HDD異常(SMARTなど含む)、温度異常、FAN回転異常、無理なOC等々、M/Bによって検知する項目の違いはありますが、何らかのエラーを検知していると思います。 起動時にメーカーのロゴ表示を有効にしているとこれらのエラーを見落とすことがあるのでロゴ表示せずに起動してみると、メモリチェックがはじまり各デバイスの認識の後に上記のようなエラー表示が出て、その下の方に”press F1 ……”という表示があると思うのですが、そういう表示はまったくなかったのでしょうか? また、この時にBIOS設定画面にも入れると思うのですが、何らかの設定異常があればそれも確認出来ると思います。 >ましたがOS上から再起動しようするとOSは終了しますが再起動しません! 再度MB上の電池を抜き電源を入れるとバイオス画面が出ます。 何らかのハードウェア障害がある可能性が高いのは間違いないでしょうね^^;

suterakun
質問者

補足

 ありがとうございます。なにせ呼び出したバイオスの設定で 日時設定・ロゴ表示の無効の設定してもsaveで抜けると バイオスも起動しないので先に進めません!?

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.7

HDDが怪しいかもしれませんねー。 もしくはWindowsがおかしくなってしまったか。 自作PCでしょうか? あとの手段はOSの再インストール、メーカー製ならリカバリー。 その場合はBIOSからBOOT第一番目をCD/DVDドライブに変更する必要があります。 ダメ元で試してみるとよいかと。 ま、私だったら再インストールを試みます。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.6

とりあえずBIOSでもいいです。 OSが起動後でもいいですが、 日付の設定をしてください。 時計が狂っていませんか。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

BIOSのCMOSクリア(電池を抜いたりジャンパで設定したり)のあと、"Load Setup Defaults"等で初期化しましたか。通常は、CMOSクリアすると初期値の設定が行われるようになっているので、そのままでも大丈夫なのですが、正しくは"Load Setup Defaults"のような初期化を行う必要があります。(CMOSの中にゴミデータが残っている場合など) http://www.komonet.ne.jp/~jisaku/chap10.htm そして、忘れるといけないので取り敢えず"Save & Exit Setup"で"Y"を選択し保存します。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/ 設定を変更する場合は、再びBIOSで省電力設定を行ったり、必要のない項目を"Disable"にしたりしますが、そのまま起動しても構いません。 "ACPI Suspend Type"のモードは、初期値は"S1"ですが"S3"or"S1&S3"にしておかないとCPUクーラーのファンが全開で回ったりします。また、"Soft-Off by PWR-Button"で設定する電源スイッチの動作モードは、"Delay 4 sec"の4秒間の押しっぱなしを選んでおいた方が良いでしょう。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/pms.html 詳しくは、BIOSについて解説しているホームページ等を参考にして下さい。BIOSが壊れていたら、このような設定はできません(と言うか、BIOSそのものが起動しない可能性が高いです)。どうでしょう。 それから、ジャンパでCMOSクリアする場合、通常3ピンのヘッダ(稀に2pin でショートするとCMOSクリア、運転時は何も挿さないと言うものもあります)が出ておりCMOSクリア側と運転側を差し替えるようになっていますが、これは確認されましたか? 電池を外してCMOSクリアした場合は、いじっていないと思いますが、もし触った記憶があるのならマザーボードのジャンパ設定をチェックして見て下さい。

suterakun
質問者

補足

有難うございます! バイオスの設定は出来るのですLoad Setup Defaultsも 行いました。バイオス画面が終了した後OSが起動しません。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.4

>BOOT一番目はHDDになっております! HDDが正常ならそれで起動はできるはずですから、この問題はクリアーですね。 となると、nakamurayaさんが貼り付けられたURLを参考に。 ※HDDが第一番目になっているとOSは起動しますけど、リカバリーやクリーンインストールの場合はCD/DVDドライブを第一番目に設定し直す必要があります。

回答No.3

F1、F2を押さないと起動しない。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1434

suterakun
質問者

補足

ありがとうございます!リンク先拝見いたしました。 SMART エラー は出ません 電池は新品でテスターで電圧もチェックしました。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.2

電池を交換、つまり一旦外したわけですからBIOSクリアーされてしまった。 それでBOOT順位が入れ替わってしまったと推測。 BOOT第一番目は通常はCD/DVDドライブ 二番目にOSが入ったHDD。 電源を投入したらDeleteキーを押し続けてBIOS設定をやり直す必要があるようですね。 違っていたら失礼。

suterakun
質問者

補足

有難うございます。 BOOT一番目はHDDになっております! やはりバイオスを設定してSAVEで抜けるとOSが起動しません 再度電池を抜いて電源入れながらF8キーでバイオス画面が 出る同じ現象です・・・

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.1

BIOSの設定が間違っていて 使用の環境に合わせて最適化する必要があるかもしれません。