- 締切済み
はじめまして。去年の11月にオークション詐欺にあい代金だけ振り込みし商
はじめまして。去年の11月にオークション詐欺にあい代金だけ振り込みし商品を送られて来ませんでした。その後相手に再三のメールでやっと返金に応じてもらいました。被害額は45万円です。今まで2万円は返金してもらいましたがその後お金が無いとか、他にも返済しなければならない人が多数いる。サラ金も借り入れ出来ない等の理由で一向に返済がありません。公正証書の作成も考えましたが相手が遠方なため諦めました。そこで相手に借用書を書いてもらい(実印捺印、印鑑証明同封、免許証コピーも添付してもらいました)ました。内容証明も送りましたが一切返金はありません。電話には一度も出てくれませんし、最近ではメールも無視されてます。借用書に記載した返済期日は9月30日です。相手が遠方なためもし裁判になった場合出向くのは困難な状況です。このような場合相手に確実に返金させる方法は何があるか是非教えて頂きたいです。相手は『返金する意志はあります。警察に行けばお金は返ってきませんよ。私には財産が無いので、もし逮捕されてもあなたにお金は1円も返金できませんがそれでもいいんですか?』と言われました。事の始まりからもうすぐ1年が経とうとしています。相手はきっとこのまま踏み倒すつもりなのではないかと不安です。長文になりましたが誰かお詳しい方よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.9
noname#223532
回答No.8
noname#223532
回答No.7
- pepecam
- ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.6
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.5
noname#223532
回答No.4
- bokki-zirou
- ベストアンサー率53% (89/166)
回答No.3
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2
noname#223532
回答No.1
お礼
何度も詳しい回答有り難うございます。民事裁判する方向でこれから色々調べて頑張りたいとおもいます。
補足
今相手から連絡がとりあえず今ある2万円だけ返金したとメールが来ました。夫名義の口座から振り込みしたそうです。 何度も質問ばかりすみませんが 連絡をとっている相手(現在メールのやりとりをしている)は妻(女性)で送付してもらった免許証コピーも妻のもの。ですが借用書の実印の印鑑証明は夫(相手いわく元夫らしい)の名義、私が代金を振り込みした口座も夫名義の場合法的手段(支払督促、低額訴訟、通常裁判など)はとれるのでしょうか?とれるとすればどんな方法が最適でしょうか?なおその際直接裁判所に相談するのでしょうか?それとも他に相談する所はありますか?夫については所在や素性は分かりません。同じ被害に遭った方によれば夫はヤクザまがい?だそうです。皆様の回答を参考に今後裁判をする考えでおります。結果駄目であったら悔しいですが返金を諦め刑事事件として逮捕していただけるよう動くつもりです。ややこしくなりましたが再度ご回答よろしくお願いいたします。