• ベストアンサー

日本の正しい政治

日本の正しい政治 今の日本の政権ははっきり言って攻めの姿勢でいるとダメだと思います。 今回の尖閣諸島問題でも変に強気に出たからダメだと思います。 中国が何を言っても粛々と法に則って動けば良かったと思います。 家宝は寝て待てというように変に刺激せず、中国自体バブルで調子に乗って強気に出てるだけだと思いますし、周りの国も日本の味方。 攻める能力が無い今の日本はおとなしく周りの国に攻めを任せ、ひたすら守るのが得策ではないですか? 皆さんはどうおもいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.9

おっしゃるとおりと思います。 日本は、大国中国の隣の小国。 先日、テレビで見たのだか、日本の貿易は対中国が24%、しかし中国は対日本が8%。  観光客でも、中国の外国人観光客は一億人以上、その中で、日本は300万。 中国は、日本を切っても10%我慢すれば済むが、日本は24%失う。 これでは、どちらがネを上げるのは明白。 日本の負け、意地を張っても敵わない。 では、何がいけなかったか。  それは逮捕したことだ。 速い話。尖閣問題は隣の金持ちの子供が敷地の中に入ってきた時、 「入るな」と言ってついでに子供を殴ったみたいなもんだ。 それに対して、金持ちが「絶交だ」と言っているのと同じだ。 ではどうすれば良かったか。 そこが、争いを未然に防ぐ外交の出番。 「あなたの子供が私の敷地に入り困る。入らないように注意して欲しい。」 と言って外交問題にするべきだった。 結論、日本もやりすぎだったが、日本は船長・船体も返還し実害中国に無くしているのに、 中国の対応も大げさすぎた。 その分、中国対応の大げささが際立つと思う。 歴史的に見て明らかに、日本の領土とするにはやや無理がありそう。 争いを防ぐため日中共同管理地位にすべきと個人的には思う。

その他の回答 (9)

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.10

今年の流行語は粛々にしましょう。

noname#146091
noname#146091
回答No.8

今回の件に何ら不自然さは有りません、強者が弱者に勝利した。 世界中が彼の国は強い、あの国は弱いと言う事を再認識した。 一番喜んだのは米国です「俺が居ないと極東の小国は身動きできない」。 米国は一応リップサービスで「尖閣は日米安保の範囲である」。 片や米国が中国に何と言ったかは日本には伝わっては来ません、来るわけがない。 あるいは「君の方がケタ違いに強いのは全世界が認めた、よってこの位で勘弁してチョウダーイ」。 とは言わなかったと思いますがね。 外交、経済で軽くやられてしまう弱小国日本。 多くの国民は尖閣問題等どこ吹く風。 今日もアホらしいテレビの馬鹿番組を見ながら馬鹿みたいに馬鹿笑いをしています。 ここに投稿をされている皆さんは危機感を持っていらっしゃるから別ですが。

noname#119214
noname#119214
回答No.7

仮にその海域で海底油田が存在すると確定の調査結果が出たとしても、国際的協調、世界平和に順ずる開発を心がけるべきではないか?日本は中東からの原油に依存し、掘るとも掘らないとも態度を表明してはいないが現況か?メキシコ湾の流出事故のような大災害の無いテクノロジーが必須か?事故により黒潮に乗って日本または周辺国に流れ着き、多大な被害、その賠償問題を残すのは必定だ。

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.6

一週間前だったらこの質問には大勢の回答者が「弱腰」と非難をしたに違いないのですが、今日はそうでもないですね。 まあ中国も軟化の兆しを見せてきたし、希土類(レアアース)鉱石の輸出の再開も言って来たそうで、まもなくめでたしめでたしとなるでしょう。 フジタの社員はまだまだ中国の手駒に残されるでしょうが・・・。 後は尖閣付近の海域警備の問題です。ここまできた以上、海保は引かないようにしてほしいと思います。海上自衛隊を出せという意見も多く見られましたが、質問者様のおっしゃるように、ここはとにかく海保で専守防衛で頑張りましょう。 ただ、中国とは「自民政権」が鄧小平と棚上げの約束をしているので、民主党政権の「日本固有の領土」とは確かにニュアンスが違うので・・ここの「守り」と「攻め」に工夫が要ります。外務省の頭のいい人に頑張って欲しいです。 ここは、領海外の排他水域内では中国の漁船に自由に漁をさせてやる協定(すでにあるのですが)を改めて結べばいいでしょう。ここまでくれば領海だけでも死守・・いや守りに徹しましょう。 これでいかがでしょうか?

  • Hexa-6
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.5

2010/09/28(火) 「沖縄県とともに一緒に返還した」 米国防次官補が日本の立場全面支持 訪日中のグレグソン米国防次官補は28日、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件で 「日本政府の立場を全面的に支持する」と言明、同諸島の帰属について「1972年の沖縄返還の際、 沖縄県とともに日本に返還したのが事実だ」と、一貫して日本の領有下にあることを実質的に認めた。 米政府は領有権紛争一般について「一方に肩入れする立場をとらない」との原則を掲げているが、 同次官補の発言は尖閣の領有権を主張している中国に対し、これまでより一歩踏み込んだものとして注目される。 グレグソン次官補は都内の米大使館で行われた一部メディアとの懇談で衝突事件に触れ、 「われわれは日本政府のとった立場と行動を全面的に支持している」と述べ 「中国の強引な海洋活動の拡大は地域の多くの諸国の懸念を高めている」と最近の中国の行動を批判した。 その上で「日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない」と語った。 領有権紛争について「米政府は中立の立場だ」との原則を述べた上で、尖閣諸島については 「72年に沖縄県とともに日本に返還した」と改めて強調した。 同次官補は米軍と自衛隊の基地共同使用問題などで日本政府と協議のために来日した。 ----------------------------------------------------------------------------- なんだか、漸く来たって感じだが.... 問題はアメリカが割って入ると、中国が余計に反発することなんだよな 得をしたのは、アメリカって感じ

回答No.4

仰せの通り、子供染みた相手を刺激しないのが一番だと思います。 こういう「馬鹿」も居ますけどね。

参考URL:
http://questionbox.jp.msn.com/qa6205477.html
  • gamajah
  • ベストアンサー率18% (27/143)
回答No.3

攻めとか守りとか、そのようなテクニカルなことの前に、そもそも現代の日本の政治(家)には 「覚悟」が見えません。 もっとも、私を含めた国民自体にも、程度の差こそあれ覚悟の欠如を感じます。 今回の尖閣の問題にしても、大々的で集団的な抗議行動があってもおかしくないと思うのですが、 そういうものとは別の「日常」からはみ出す気概が希薄なんではないでしょうか? 「日和見」とか「事なかれ主義」などとも言いますね。 覚悟ひとつで、今とは全く違う心持ちで、「まつりごと」ができるようになると思います。 そう信じたいです。

  • Hexa-6
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.2

>>中国が何を言っても粛々と法に則って動けば良かったと思います。 そんな法なんか理解されませんよ 尖閣は中国領だから中国の法にのっとって、不法進入(基地など重要施設)したから死刑ですっていわれて誰が納得するんですか??? だから、捕まえたら不法入国でさっさと強制送還してしまう(小泉などのやり方)か、インドが主張する、即効告訴、数日で有罪&執行猶予の上強制送還ですよ 普通の国民が理解出来無くても良いから(それでも仕方がない、素人に今更外交を教育も出来ないでしょう)、プロである政府閣僚はその程度のイロハ位理解しなければならない ド素人集団で無能だから起こったことです 中国人の国民性や反日教育が染み込んでいる事位理解しろよって話 連中は、中国共産党によって子供の頃から日本人は鬼のような非道で劣悪な民族と刷り込まれているのだから、下手に刺激したら、「悪魔のような日本人なんかこの世から抹殺すべきだ」の大合唱でしょ アホですか?

noname#140045
noname#140045
回答No.1

「守り」と言えば聞こえはいいですが、それって「あなたが○○だから、私が○○した」と自分の意見を持たずに、自分たちの言動さえも常に責任転嫁するやり方ですよね。 それって、国際的には一番信用を失い、そして損をするやり方です。 だだっ子がだだをこねているのと、同じですからね。

関連するQ&A