- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:COPDとの診断で3年前よりアドエアを服薬(当初500μg1日2回 3)
アドエア服薬中の患者が食道にカンジダを発見!治療の必要性は?
このQ&Aのポイント
- COPDとの診断で3年前よりアドエアを服薬しています。
- 半日ドックの胃カメラにて食道上部に斑点状にカンジダが生じていると指摘されました。
- この状態を放置しておいても良いのかそれとも何らかの治療が必要なのかご教示ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- jelyfish
- ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2
- tatsuo3711
- ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1
補足
再度のご回答感謝します。 ピークフロー値はご承知のように喘息患者が主に記録する指標かと思います。 スパイロメトリーは家庭で日々計測は出来ませんので、かかりつけ医の紹介で診察を受けた某病院の医師より勧められ呼吸機能の簡易判断のために実施しているものです。 なお、9月12日のドック時スパイロメトリーで肺機能検査を受けましたが、技師さんからは正常値だと言われました。 正式には10月12日に医師より何らかの説明があるかと思います。 また薬剤につきましては、ご教示の通りで休薬は確かに危険ですね。 ご教示いただきましたように前立腺等抗コリンに関わる疾患は併発しておりませんので抗コリン剤への変更をお願いしてみるつもりです。(胃カメラ時見せていただいた食道カンジダが余りに鮮烈なもので) ありがとうございました。