• ベストアンサー

現在メディアセンターエディションで、アナログでテレビを観ていますが、来

現在メディアセンターエディションで、アナログでテレビを観ていますが、来年地デジになると視聴できなくなるのでしょうか? 視聴できなくなのであれば、地デジ対応のソフトでもあるのでしょうか? また、地デジを視聴できる、デスクトップ型の製品があれば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 >来年地デジになると視聴できなくなるのでしょうか? 基本的には「はい」 但し一部例外があります。 総務省通達で2015年までは地デジをアナログ地上波のVHF帯に変換(画質はHD(ハイビジョン)ではなくなる)して再送信をCATV業者に要請しました。 J-COMやJCNなどの大手CATVはすでに2015年までの地デジをアナログ地上波帯での再送信を決定しています。 この場合には引き続き現在のアナログ地上波のチューナーを内蔵したTV、ビデオデッキ、DVDレコーダー、TVキャプチャーでも受信、視聴、録画は可能です。CH変更の手間も要りません。 但し番組表(GガイドやADAMS EPG)は来年6月一杯で終了となるために、番組表での予約は不可能となります。 予約に関しては全てマニュアル設定となります。 >視聴できなくなのであれば、地デジ対応のソフトでもあるのでしょうか? ソフトだけではどうにもなりません。 アナログ地上波はVHF帯(地方UHF局はUHF帯)、地上デジタルはUHF帯で送信しており、受信には専用のチューナーが必要です。 つまり専用のハード(機器)が無ければ視聴は不可能です。 PCの場合は地デジ用の専用キャプチャーを使用することとなります。増設です。 注意点は地デジキャプチャーは相性に厳しくて、アナログのTVキャプチャーとの併存は同じ機器メーカー同士でなければ不具合を発生することが判明しています。 すでに組み込まれている場合は撤去する必要が生じます。 また古いMCEでは地デジには対応していないので、MCEのバージョン次第ではメディアセンターの使用もできなくなります。 さらに地デジはHD(ハイビジョン)を扱うために、PCに要求するスペックも高目です。 2006年以前のPCではほぼ不可能と思ってください。 >地デジを視聴できる、デスクトップ型の製品があれば、教えて下さい。 SONY、NEC、富士通、東芝でラインナップを揃えています。 もっともこれらのメーカー製はボードPC(一体型)が主流となっていますし、ラインナップから従来型のモニター分離のデスクトップはほとんど姿を消しています。 従来型にこだわるのでしたら、DELLやHPでは地デジ組み込みのカスタマイズモデルも用意されています。但し基本的に見て消すだけです。光学ディスクへの書き出しやiPODなどへの変換出力は不能です。 DELL、HP、エプソンダイレクト、ショップPCなどではまだ従来のデスクトップタイプのPCは提供しているので、まずそちらを購入します。 Corei3以上のCPU搭載でしたら、HD(ハイビジョン)に対応したGPUも搭載(内蔵)していますし、HDCP(著作権管理)にも対応しています。 後はモニターですが、モニターもHDCPに対応している必要があります。 HDMI端子装備のものはHDCPに対応していますが、DVI-D(I)はHDCPに対応していないモデルもありますし、古いモニターだとほとんど対応していなかったりもします。またアナログRGBはHDCPに対応していません。 一部地デジキャプチャーではアナログRGB接続でも視聴可能な場合もありますが、各種制限があり、HD(ハイビジョン)での視聴は不可の場合もあります。 地デジ非内蔵モデルの最新のデスクトップを購入し、IOデータ、ピクセラ、バッファローなどが提供している、USB接続タイプ、PCI EXP×1接続タイプ、PCI接続タイプの地デジキャプチャーを増設、付属のドライバとソフトウェアをインストールすれば、視聴も可能ですし、光学ディスクへの書き出しも可能となります(一部非対応の機器もあります)。 一応IOデータでは最新のWindows7のMCEに対応させた地デジキャプチャーもラインナップにあります。 つまり自分で設置、設定ですね。

mimizunoonara
質問者

お礼

とても丁寧な回答、ありがとうございました。 後半は、私のレベルでは、理解するのが困難でしたが、一生懸命に説明する熱意が感じられました。 全体通して、非常に参考になる、また親身なる回答でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A