• ベストアンサー

ガスコンロ購入に際して使用するガスとコンロの

ガスコンロ購入に際して使用するガスとコンロの 相性など気をつけなければならない点は何でしょうか? 特にプロパンガスならプロパンガス対応製品 都市ガスなら都市ガス対応製品 LPガスならLPガス対応製品を使うべきですよね? 詳しい方いらしたら説明おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問者様が、仰っている通り 本体の設定しているガス種と、供給されているガス種が違うと 一.ガスに点火しない若しくは、点火しても火力が弱すぎる(本体LPガス:供給都市ガス) 一.点火はするものの多量の煤が出てしまい(いわゆる不完全燃焼)   使用後調理器具に付いた多量の煤を、取るのが大変である(本体都市ガス:供給LPガス) 等の不具合が、発生します。 まぁ上記の場合、ガスの供給会社に依頼して ガバナー(ガスと空気の割合を調節する部品です)を 交換すれば{概ね1万~2万円の工賃(部品代含む)が、掛かりますが}不具合は解消いたします。 なお1度でも本体ガス種と、供給ガス種を間違って使用した場合は 販売店の方に明らかな間違い(この器具はどんなガス種でも使えます等)が無い限り 基本的に、交換してくれません。 ですので、くれぐれもガス種はお間違えの無い様に願います。 尤もたとえ間違ったとしても、ガスを通さなければ それは交換してもらえるとは思いますが………(ケースバイケースなので、一概に言えません) また都市ガスにもそれぞれ種類があり(単位体積あたりの、熱量が違います) その場合(本体と供給を間違って使用してしまった場合)でも、ガバナーを交換する必要はあります。 なお現在日本では13A・12A・6A・5C・L1・L2・L3の7種類の都市ガスが、供給されています この7種類は13A・12Aの発熱量が高いグループと、それ以外の発熱量が低いグループに大別出来 後ろの3つは、以前あった発熱量の低いグループに属するガスの規格を 3つずつまとめたものであり、L1>L2>L3の順で出力が小さくなります。 因みにLPガス・LPG(Liquefied petroleum gas)とは ブタン・プロパンなどを主成分とし、圧縮することにより 常温で容易に液化できる、気体燃料の事です。 一般に於いては、プロパンガス(Propangas・ドイツ語)とも呼ばれています。 以上回答といたします。

yojiegaq
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 ガスコンロ購入の際には、プロパンガス用と都市ガス用を間違えない事は当然ですが、都市ガスの場合はさらに複数種類ありますのでガス種(13Aとか)をよく確認する必要があります。  設置に関しても、現在のガス栓に対応していなくてはなりません。コンロ接続の場合、大抵はゴムホース(都市ガス用はクリーム色、プロパン用はオレンジ色)かフレキシブル管を使用する事になりますが、ガス栓がどのタイプか確認して、その接続方法に合ったコンロを購入して下さい。接続が合わない場合はガス栓交換や配管変更が必要となります。  火力についてはあまり強力な物だとガスが不足(配管が細い為)する場合があります。まあ業務用の強力コンロでも無い限りは問題ありませんが。

関連するQ&A