- ベストアンサー
ちょっとお尋ねです。
ちょっとお尋ねです。 たとえば、ヤフオクやアマゾンなどで、古本屋で買ったものを高く売る。 せどりって言われるものですが、 スーパー等で、その地域限定でしか食べれない商品を買って、それをヤフオクやアマゾンで売るって行為は問題ない行為なのでしょうか? たとえば、その商品を自社が通販をしているとか、すでに同じようなことをやっている人がいるとかがあると、そこには迷惑をかけることになりますよね。 それで法的にとか大丈夫なのかな?とふと思ったので聞いてみました。 また、古本等は中古で種類が特定しないですが、地域限定の商品というのは固定商品となるので違いがあるのかなと思いました。 他にも、近所のうどん屋(たとえばです。)が美味しくて通信販売をしています。 ただ、ホームページ等はなくて、電話注文のみです。 それを、自分がヤフオクやアマゾンに出して、通販するってのはやっぱり問題なのですかね? 駄文ですみませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
確かに問い合わせるのが一番ですね。 遅くなりましたが、ありがとうございました。