• ベストアンサー

なぜバリでは竹(バンブー)で家具を作るのがポピュラーなのでしょうか?

なぜバリでは竹(バンブー)で家具を作るのがポピュラーなのでしょうか? バリのようなアジアンテイストな家具が好きで、 バンブーやウォーターヒヤシンスなどの家具を部屋に置いています。 ところで、なぜバリではこのように竹の家具がポピュラーなのでしょうか? 私の想像では、 ・竹林が多く、竹が多く獲れる ・安くて丈夫(?) ぐらいしか思いつきません。 どなたか、バリでバンブー家具がポピュラーな理由を教えてください。 たとえば、歴史的な背景などもぜひ知りたいです。 また、もしWEBなどをご参照された場合は、 出典元のページリンクなども併せて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.4

亜熱帯、熱帯地方で竹の使用が多いのはなんと言っても成長が早いからではないでしょうか? それと素材加工が簡単だからと思います。 木の場合は竹より成長が遅く、木を製材所に持っていくのも大変な手間です。 製材前に一定の乾燥も必要です。 竹の場合は枝をなた程度のもので落とせば運送も簡単で、製材しなくてもサイズを揃えるのは簡単で加工直前に簡単な道具で必要な部材に切りそろえる事が出来ます。 また、竹表面は研磨や塗装、目止めなどをしなくても平滑で特に仕上げの必要はありません。 細かい細工が出来ない分、また、素材が湿気をあまり吸わないこともあり、湿気のこもらない什器などが出来るので、湿度の高い熱帯などでは栄えたものと思います。

tachyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変詳しくかつ、論理的な説明で納得です。

その他の回答 (3)

  • coldshot
  • ベストアンサー率14% (30/208)
回答No.3

竹製品はそんなに多いですか? 竹ならベトナム家具のイメージなのですが。 回答になっていなくてすみません。

tachyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、バリに限定する意味はあまりなかったです。 ベトナムでもかまいませんが、特に東南アジア諸国に多いイメージがあり、 そのあたりでポピュラーな理由が知りたかったのです。

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.2

単なる想像ですが、軽くて丈夫、手で加工できる、硬い木がないなどが理由だと思います。 熱帯産の木はラワン材、つまりベニヤ板の材料になります。あれでは柔らか過ぎて家具は作れません。 木を加工する時は柔らかい物でも、結構な道具と手間が要りますが、竹ならせいぜい火を使うぐらいです。 こんなところが理由かと思います。

tachyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、想像の域を脱しないですよね。。。

回答No.1

  ・竹林が多く、竹が多く獲れる これが理由でしょ。 私の田舎でも竹の随所に利用され ・風呂の洗い場の床に半割りにした竹を敷き詰める。 ・物いれ(行李) ・ザル、カゴ ・垣根 ・床机(縁台) ・椅子 ・状差し ・ひしゃく などが有りました。  

tachyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう少し、歴史的な背景みたいなものがもしあれば知りたかったのですが・・・