• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般論として、一般的な意見を教えてください。下は全部架空です。)

クリニックでの恋愛トラブルについての意見を教えてください

このQ&Aのポイント
  • クリニックでの恋愛トラブルについて、一般的な意見を教えてください。
  • 境界例人格障害などの患者が出会い系サイトで異性と同棲する事例について、止めるべきかどうか注目されています。
  • クリニックの社会的役割について、個人の自由と治療のバランスを考える必要があります。臨床心理士としては止めたいが、患者の自由も尊重しなければならないとの悩みがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156563
noname#156563
回答No.3

わたしは精神科の病院で受付をやってたことがあります。 そういう患者さん、よくいらっしゃいますよね(例としてすごくわかりやすい)。 カルテを見たりスタッフの話を聞いたりして、受付の方にも患者さんのプライベートな 情報って流れてくるものですが、明らかに「アンタそれ早まりすぎだろう!」って 言いたくなることはもちろん多々ありました(笑)。 そういう事に関して、とくにわたしのような立場からは「やめろ」とも「いいんじゃない? 好きにすれば?」とも言えません(アドバイスを求められたら、あくまで個人的な意見としては 言うかもしれないけど・・・)。 ですが、質問者さんは臨床心理士という資格を持った専門職です。 間違った方向に行こうとしてる患者さんを、正しい方向に軌道修正するよう導いていく技術を 持った人ですよね。そういう人たちが何も言わなければ、患者さん自身も「自由」という名の もとに、どんどん変な方向に行ってしまうのではないでしょうか? 患者さんの気持ちを汲みとりつつも、スタッフの立場での意見は、それはそれとして、 きちんと伝えていいと思います。 難しいのはそのバランスを取ることですよね。 それにはやはり経験を重ねて、いろんな立場の人の考え方を聞き、独りよがりにならないことが 大切なんだと思います。

yukiyuki2525
質問者

お礼

ありがとうございます。勇気わきます。 バランス!まさに。クリニックの一働き手でしかないとは思います。 多分、Drは治療し、PSWは反対し・・・私は意見をきき、整理していく・・・ など、役割分担してやっていくのがいいのかもしれません。 ですが、多分、「あんたなにやってるの?」と止めたい私がいるのだと思います。 専門家ぶってますが、役割を超えて動きそうな自分を、一般論として、 どうあるべきかということを知ることで、考えようとしているのだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • natchan38
  • ベストアンサー率22% (98/431)
回答No.2

やめた方がいいという自信があるなら、私は出来る事はします 例えばこのサイトで救いたいと思う人がいれば、明日仕事だろうが、徹夜しても、相手の悩みを聞き、自分の信じる返事を返します 私自身死にたいと思いながら1日1日を過ごしていて、死んだ方が幸せ?にもかかわらず… 実は今、あなたと共通するような事で考えこんでいました 私の仕事は○○を伝えるべきなのか… ○○をするべきだ あなたの職場は○○を伝えて行く場所だ と“資料”に書いてあります ○○は人を幸せにするか辛くするか、私にはまだ判断できなくて、保留しています 今、ハーバード大学で正義についての話をする先生(教授かな?)の事が話題になっていますね 人助けの為に、自分を犠牲にしている人もいて、私はそこまでしたくないし、私が薦めた方法が必ず幸せに繋がるという確信はありません 極端な話、患者さんの家が火事で焼けたとします たとえ悪い奴でも、そいつと同棲していたら、患者さんは焼け死なないで済んだかもしれない ホントに極端ですよね、 でも実際そういう人生があるのです あの時ああしていればー あの時ああしなければーと 割りきって、ホントに自身あることだけ、やりたいと思う事、やらなきゃと思う事だけをします 私は、○○を伝えるのはまだ保留しています 誰に相談するか、考え中です

yukiyuki2525
質問者

お礼

正に私も考え中です。 割り切り・・・。 やりたいこと。 やらなきゃいけないことだけ。 そういうときに、ヒントになればと思い質問してみました。 大変参考になりました。やっぱり皆さん悩むのですよね。 いろいろな人にオフラインでも聞いてみたら、いろいろでした。 ドライな人 正義感がある人 それぞれの答えがありました。 結局、皆さん、それぞれの考えがあり、答えはないんだなーと。 だとしら、自分基準で考えるしかない。 最終的には、墓場までその考えをもっていって、自分に恥ずかしくないか ということになるかな?もちろん、Ptのよりよい支援をするのですが、それが タイムマシンにのらなきゃわからない・・・・から(こういう場合)。 本当にありがとうございました。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

養護施設に入っている人は、患者ではなく、知的か精神か、いずれにしても障害者ですから、スタッフは保護監督する立場から必死に止めるのだと思われます。 それに対して、障害に至らないレベルの患者さんの場合は、日常生活をしながら治療を受けるので、「個人の自由」として「心配だよ」「やめたほうがいいかも」とやんわり伝える以外にないでしょう。 禁止や束縛が、却って病状を悪化させることもあり得ます。 社会的役割と大上段に構えず、個々の患者さんのその時々の状態を見て、いつも最善と思われる助言を与えることが職務を果たすことだと思われます。

yukiyuki2525
質問者

お礼

ありがとうございました。 まさに、これをするしかないんのですが、 社会的役割では、どうなのか?と思ったのです。 そもそも、クリニックに、そういうことを求められているのか? 一般の方に。 私が患者なら・・・? 親なら? 市民なら? どうしても、公の機関で働いていたので、やれても「やってはいけない」仕事 という観念があり、一般の方の最小幸福でしたっけ?のためにはやっていいが、 それ以上やってはいけない・・ということが染みついております。 本当は、やりたいけど、「それをやることが、患者さんのためになるの?」 ということは、本当に答えがでない。 だったら、役割的に求められていることをやれば、無難というずるい考えもあります。