- ベストアンサー
DVDを圧縮すると、滑らかさが無くなる。対策は?
DVDを圧縮すると、滑らかさが無くなる。対策は? TMPGenc4.0 ExでDVDを4GB→1GBに圧縮すると、滑らかさが無くなります。 元々一般的なDVDソフトって60fpsなんでしょうか。 変換で29.97とか30に変換するから、滑らかさが無くなるのでしょうか。 それとも、画質が落ちることとで、画像の縁が粗くなって、 細かい動きを表現できなくなって、動きが滑らかじゃなくなるんでしょうか。 また、対策はあるでしょうか。 DivXで変換しています。1000kpsです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 元々一般的なDVDソフトって60fpsなんでしょうか。 DVD-Videoの規格ではNTSCで記録するのが普通です。(PALもできますが、日本ではほとんど使われていませんので) http://ja.wikipedia.org/wiki/NTSC NTSCはインターレスが普通なので30fpsのインターレスになるはずです。 パソコンなどでプログレッシブ化した場合は60fpsになりますが。縦方向の情報は半分になります。 よくあるのは、30fpsインターレスの動画を60fpsプログレッシブではなく、30fpsのプログレッシブに変換して、DVDにしてしまうケースです。 約半分のフレームレートになりますから、カクカクした感じになります。 そういった加工はされていないでしょうか? フレームを推測して増やす技術もありますが、まだ一般的ではありません。 テレビと同じソースでしたら30fpsのインターレスにするのが一番よいと思います。 映画など、24fps プログレッシブで記録されている場合はそのままがよいでしょう。 > それとも、画質が落ちることとで、画像の縁が粗くなって、 > 細かい動きを表現できなくなって、動きが滑らかじゃなくなるんでしょうか。 高圧縮をかけると、設定により、画質をこれ以上落とせないところまで圧縮してもなお容量が設定値をオーバーする場合、フレームを飛ばす事で圧縮します。 最後の手段ですね。 ですから、高圧縮をかけるとフレームが飛んでしまうことはあり得ます。 相当無茶をしないといけませんから、あまり高圧縮にするのはお勧めできません。 容量の問題でしたらH.264などを使えば、同じビットレートでもMPEG2よりかなり圧縮できると思います。 もちろんその場合DVD-VideoにはならずにAVCHDやBD9になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc#BD9
その他の回答 (3)
ANo.1です。 他の方が指摘されていますが、 > 30fpsインターレスと30fpsのプログレッシブで変換して、どちらも > なめらかな動きが無くなっています。 それは、ソースが何かは分かっているのですか? ソースのフォーマットが分からないで適当に変換しているととんでもないことになる場合があります。(カクカク、画面が乱れる、インターレス線、時間が一瞬戻るなど) ソースが24fps(p)のもの、例えば一部のアニメや映画をテレシネで http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%8D 30fps(i)にしているばあい、24fps(p)に戻してやらないとカクカクする場合があります。 インターレスを保持(30fps(i))で処理すれば問題ありませんが、再生ソフトやハードによって、きれいに再生できない場合もあります。 最近のソフトなら問題ないと思いますが。 また、インターレスのフィールド(トップ・ボトム)の取り扱いを逆にしたりすると、すごくカクカクになります。注意して下さい。 > データは4GBのもので4分の1、8GBのものであれば8分の1になっています。 > これくらいだと高圧縮なんでしょうか…。 それは正当な比較とは思えません。 その容量はDVDの容量ですよね? もし元ソース(非圧縮)でしたらすいません。 DVDはすでにMPEG2で圧縮されています。(DVDはだいたい、11,000Kbpsが最大です) 元のデータは720x480 24bit 30fpsとして、1分の映像(音なし)で1.8GB/分 (144,00Kbps)ですから、この数字から比較して何倍に圧縮しているかを考えた方が良いと思います。 トランスエンコード、再圧縮というのはMPEG2をさらに小さくする技術ではなくて、内部的にはですが、一度非圧縮に戻して、それをゼロからまた(DivXならDivXで)圧縮しているのです。 MPEG2から比較してもあまり意味はありません。 普通はMPEG2の時点で相当圧縮していると思いますよ。 なお、上の数字はDVDで多い480iのケースで簡単に計算した物なので、ハイビジョンなどはもっと大きくなります。 また数字も参考程度に。 自然の風景など、圧縮しやすいゆっくりした映像であるなら、H.264を使えば1.5Mbpsほどでそこそこの品質になりますが、動きが激しかったり、元のソースが汚い(圧縮しすぎ、アナログでテープのノイズが入っているなど)場合は、さらに大きくしないといけないでしょう。 ちなみにDivXはH.264そのものです。 http://www.divx.com/ja/software/divx-plus/codec-pack/h264 エンコードの品質を少しでも高めたいのであれば、x264.exeなど、画質の良いエンコーダーをお勧めします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/X264
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
とりあえず >櫛状ノイズが出たのでプログレッシブにした これは逆効果ですね。 櫛状ノイズはインターレースの各フィールドで別の絵が出ているのを無理やり1枚にまとめるために出ます。 30fpsインターレースという設定がどういう出力を出すのか、詳しくないので分かりませんが、きちんとインターレースを判断して処理してくれているならこちらの方がよいでしょう。 あるいは60fpsプログレッシブにするか、もし元データが24fpsの映画であれば逆テレシネ変換をかけるのがよいと思いますが詳しいことは分かりません。 櫛状ノイズが4コマに2コマづつ出ていれば元データは24fpsです。
- ymt3
- ベストアンサー率18% (253/1379)
圧縮しない 圧縮? 元に戻るのが圧縮 あなたがやってるのは変換 画質を落とす事でファイルサイズを小さくしています、それは圧縮ではない
補足
残念ながら、jpegのような非可逆、不可逆圧縮もありますよ。 ちゃちゃを入れるのはご遠慮ください。ルール違反です。
補足
30fpsインターレスと30fpsのプログレッシブで変換して、どちらも なめらかな動きが無くなっています。 櫛状ノイズが出たのでプログレッシブにしたのですが、そちらとの 兼ね合いもあるので、お話を聞く限りでは設定が大変そうですね。 データは4GBのもので4分の1、8GBのものであれば8分の1になっています。 これくらいだと高圧縮なんでしょうか…。 まず試しに、H.264と、データサイズ別で3GB、2GBでも試してみます。 なめらかな動きが確認できるサイズや設定などが分かった時点で お礼させていただきます。ありがとうございます。