• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プレマシー(CREW)のオーディオ取り付けについて・・・)

プレマシー(CREW)のオーディオ取り付けについて

このQ&Aのポイント
  • プレマシー(CREW)のオーディオ取り付けについて、ボディーアースの必要性や、ボディーアースなしで動作する理由について質問です。
  • 以前の車種ではボディーアースをしないと動作しなかったが、プレマシーではボディーアースなしで動いている。ボディーアースをするべきかどうかについて疑問がある。
  • webで情報を探しても解決せず、ラジオのアンテナケーブルをつないだらアースしたことになるという記載もあるが、以前の車ではできなかった。なぜボディーアースなしで動作するのか疑問である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.2

ALPINEのHPで車両側カプラーの配置図を見ると、確かにアース線が確保されています。 (http://www.alpine.co.jp/ の「車種専用取付情報」から入っていって下さい) ただ、これは変換カプラーとヘッドユニットのアース線がギボジ端子で接続されている事でアースを取るので、あなたが結線していなければアースが取れていない状況です。 ボディアースというのは、ヘッドユニットから出ている丸端子のアースラインでしょうか? ひょっとすると、筐体と取付金具の締付けでアースが成立しているのかもしれません。 現状動作しているのであればアースが成立しているので無理にボディアースは取らなくても 大丈夫と思いますが、確実を期す為に取っておくのが良いとも言えます。

ta810129
質問者

お礼

ありがとうございます alineのサイト見ました 確かに11番目のコードがアースって 書いてありますね 今日は時間がないので、明日になりますが 一度、ラジオのみ、ボディーアースのみ、 オーディオからのアース線と取り付けキット のアース線をギボシで結線のパターンで 試して見たいと思います どれでも動くとなると、アース線の結線 でいこうと思います

その他の回答 (3)

  • okojo3
  • ベストアンサー率47% (135/286)
回答No.4

質問1  不十分なアースの取りかただと当然不具合はあると思います。 分りやすく説明すると、電流が+側から大量に流れ込むのにーはそれを受け止められなければ、機器の性能をフルに発揮できなすなります。動けば良いというものではありません。 極端に細かったり、接続が不十分だと火災の原因にもなりかねませし、ノイズの原因にもなりかねません。 アースチューン等で音質が改善されたしりもます。 質問2  ボディーアース無しでは当然動くはずはありません。 ただしラジオアンテナのアース側がボディーアースされている車種であれば、そこからという事もありますし 他の機器オートチェンジャー・ウハー・ナビ・モニター・外付けアンプ等他の機種がちゃんとアースされていう常態でそれに接続することによってRCBケーブルやそのほかの接続ケーブルでアースが供給されます。

ta810129
質問者

お礼

ありがとうこざいます 現状が動いているので、アース自体は できているということですね あとはそのアースが十分であるかどうか ということがポイントってことで。 明日試してみますが、 オーディオからのアース線と取り付けキット からのアース線を繋ぐ方法でいこうと思います

  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.3

ご自身で回答を見つけられているように、ラジオアンテナのアースを通して車体に落ちているものと考えられます。 試しに、変換ハーネスのアースとラジオアンテナを外した状態で起動するかどうかを確認してみてください。 あと、稀なケースではありますが、リアモニターやバックカメラを接続している場合、そのピンコードのアースを通じてアースに落ちて動作することもあります。 ただ、アンテナ線やピンコードのアースは非常に細いものであり、動作しているからと言って長時間そのままにしておくと発熱して発火する危険性もあります。確実に車体にアースするようにしてください。

ta810129
質問者

お礼

ありがとうこざいます 下の方のお礼にも書きましたが、 明日試してみようと思います オーディオとカプラーのアース線通しの結線 でいこうと思ってますが、 ボディへ直接アースを落とす方が確実なんでょうか 車体からアースがわざわざきているので そっちを使う方がいいかなと思っています

noname#131426
noname#131426
回答No.1

オーディオにはカプラーで接続されていると思いますが、そこにアースが来ていれば、回路としては成り立ちます。 だいたい、アースには黒の被服の線が使われることが多いです。 ボディーアースでしか回路を造っちゃいけませんという事はないと思いますよ。

ta810129
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 おっしゃるとおりカプラーで接続しています。 詳しくは、 オーディオ本体(クラリオン製)から1本アース線が出ており、 マツダ用取り付けキットのカプラーからも1本アース線が出ています。 で、どちらのアース線もどこにもつなげていない状態で 正常に動作しているというのが現状です。 この場合、2本のアース線はどう考えても機能していないので、 アース線は出ているものの、取り付けキットのカプラーの中に アースが入っていて、車両本体のカプラーとの接合で回路が成立していると 考えてよいのでしょうか。 ボディアースしていないけど、正常に動いているということは、 ボディアースでないにしろ、火災などのトラブルにはつながらないと 考えてよいのか、不安を感じています。

関連するQ&A