• 締切済み

505iとFOMA

505iを購入しようか迷っています。 噂では、非常に画素数が上がったためパケ代が非常に掛かると聞きました。 でも、周りで505を購入した人がいないので実際どうなのか解りません。 私は電話より、i-shotやメールを主に使ってます。 FOMAも迷ってますが、デザインに面白みがないのとメモリーカードの搭載が気に入った機種に搭載されてない為、今回はFOMAを諦めて505を購入しようか悩んでいます。 ただ・・・パケ代が掛かる。その言葉が非常に耳に入るので実際に505を購入した方がいらっしゃいましたら、パケ代の金額の上がり下がりがどうか教えていただきたいです。 私の今の機種はD251です。

みんなの回答

  • KODAMAR
  • ベストアンサー率26% (267/1006)
回答No.2

FOMA(N2102)使用してます。 505ほどカメラの画素数などはないですが(N505は別)、 特に不自由なく使ってますよ。 ムービーも撮れるし、液晶もきれいだし、505ユーザーに「すごい!」っていわれたこともあります(^^ N2102になって格段にデザインが洗練されました。 薄い&軽いです。 SDカードはないですが、ケーブル(Docomoショップで¥4500ほど)を買うとPCとつなげることができます。 写真などはここから吸い取ることができますよ。 それと505でできないことで便利なことがひとつ! 添付ファイルです。 画像とかムービーとか送れます。 これはとっても便利です。 逆に普通のmovaの人に送るのが面倒です(== といってもFOMAのエリアがmovaより狭いのは事実ですので、そこのところはよく確認された方がいいです。 不安でしたらデュアルネットワークサービスを申し込んだ方がいいでしょう。 (そのまま申し込めばただですが、FOMAだけにしてあとから追加すると¥1000かかります。) 前の前にSo211使ってました。 その時は月々¥13000くらいでしたが、今はその時より使いまくって¥8000くらいになりました。 web・メールがほとんどで通話はあまりしませんが、通話もFOMAなら安いのでちょっとは安心です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cohie
  • ベストアンサー率20% (30/149)
回答No.1

個人的な意見ですが FOMAをやめたのは正解でしょう。FOMAは505を購入して次の世代(1年後)まで待った方が無難です。 次の世代にはすべての機能やデザインがi-modeに追いつくと思います。 ishotとメールを主に使うのであれば、買い換えなくてもいいような気がします。 いくら自分の携帯の画素数が上がっても、送信先の携帯がそうでないと処理できません。 待ち受け画面や自分のコレクションとしてカメラを使うのであればカード媒体もあるので買い替えをお勧めしますが・・・ 画素数が上がるということは、情報が今までより詳細に入っているということなので、今までより多い情報を送信しますのでパケ代は上がります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A