• 締切済み

3月末に東京で結婚式を挙げる者です。

3月末に東京で結婚式を挙げる者です。 披露宴には地元(静岡)の学生時代の友達も呼びたいと考えています。 住所が変わっている友人も何人かいるため 招待状を送る住所の確認も兼ねて出欠の打診をしたいと考えているのですが 出欠の打診はいつごろ行うものなのでしょうか? 現在式の半年前ですが、今連絡しても 「そんなに先のことわからない」と思われてしまうでしょうか? 3月は結婚式も含めいろいろなイベントも多いと思うので、 ぜひ来て欲しい友人には早めに予定を空けてほしいと思ったのですが… あまり早いのも押し付けがましいかと悩んでいます。 アドバイスいただければ幸いです。

みんなの回答

  • petitpoko
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.2

このたびはご結婚おめでとうございます。 経験者です。 通常の流れですと ■式の3ヶ月~3ヶ月半前 →住所の確認 ■式の2ヶ月~2ヶ月半前の大安 →招待状発送 ■式の約1ヶ月前の大安 →返信はがきの期限 となります。 なので、3月末の結婚式でしたら12月に入ったら住所をお伺いするのが良いです。 ただ、招待状は手作りでしょうか? 業者発注でしょうか? もし業者発注でしたら、住所をまとめてから業者に連絡し さらに刷り上がるまで2週間以上かかると思います。 年末年始は業者もばたばたすると思うので、いつまでに住所をそろえれば良いか念のため確認された方が良いと思います。 お幸せに。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

地方から出席する者にとっては、結婚式への参加は丸一日仕事であり、 かつ、交通費とご祝儀でそれなりの大きな出費になります。 更に、三月は物入りだったりしますので、 予定の確保以外の事由としても早期に知らせた方がベターと思います。 まず、もうこの時期から、ご友人方へ電話を直接掛けてはいかがでしょうか? ご本人がそこへ住まっているならば、 その場では、後日、正式な招待状を送ると伝えて、 直接説明して予定を空けておいて貰いましょう。 ご本人が出なかったとしても、それぞれ実家へ電話することになりますから、 仮に、独立していたなら、電話に出たご家族の方に事情を説明すれば、 転居先の住所や電話番号をを教えてくれるかも知れません。 もし、教えてくれなかったとしても、実家自体が転居していなければ、 住所は同じですのでそこへ郵便物を出すことはできます。 「郵便物が届いたら、本人へ伝えて下さい。」とでも、 その時、電話に出たご家族にお願いしておけば良いでしょう。 で、肝心の郵便物は、正式な招待状を送る前に、 まず、「結婚のご報告」とするのはいかがでしょうか? 例えば、その書面には、 「〇月△日と先の日付になりますが結婚式を挙げる予定です。  つきましては、〇〇様をご招待いたしたく考えておりますので、  ご予定を空けておいて頂ければ幸いです。  年末までには改めて結婚式の招待状を送らせて頂きます。」 というような感じで。 電話と郵送と二度手間のようでもありますが、 相手はご友人ですから、その声を聞いて直接説明するのも良いと思いますよ。 久々に声を聞けたなら、あなたも嬉しいと思いますから。

関連するQ&A