- 締切済み
中学3年間不登校でした。
中学3年間不登校でした。 その間何ヶ所かメンタルクリニックを受診したのですが、いくつかのクリニックでアスペルガー・高機能自閉症などの発達障害と言われてしまいました。 今は通信制ですが高校の勉強もしていて、アルバイトも採用されたのですが、そのことがトラウマになっています。 その記憶が消えてしまえばもっと元気になれるのに・・・と思えるくらいです。 正直な話、気ちがいとか気持ち悪いとか差別した気持ちがあります。 自分がそうなのかもしれないと思うと、余計に嫌悪感を持ちます。 今、発達障害がよく取りざたされていて、発達障害を気づかれずに別の病名をつけられるという話を聞いても、その逆はありませんよね。。。。 ということはもう少しでもそういわれたら希望は持てないのでしょうか? いろんな医師がいました。 同じ発達障害を専門にする児童精神科医でも、初診で話して数分で高機能自閉症と決められたり、逆に「アスペルガーなんでしょうか?」とこちらから聞いても「そういう風には見てない」と即否定されたり。 一般の精神科医にけっこう長くかかったときは、しばらくは小児神経症みたいなものといわれていろんな薬を出されていたのですが、1年くらいたって突然「アスペルガーの人に似てる」といわれたり。 もう一体何を信じればいいのか分かりません。 本を読んだりネットで調べたりしても、当てはまる所もあるけど、当てはまらない所もあって、微妙です。 ・空気を読めない。→これはないと思うし、人から言われたこともあまりないです。他にもコミュニケーションの特徴はほとんどないと思います。 ・出来ることと出来ないことが極端→体育は好きではありませんでしたが、極端と言うほど苦手ではなく、あんまり当てはまらないと思います。 ・友達がいない、人間関係を積極的に作ろうとしない。→今はもちろんいません。小学生の頃は仲がいいというほどの友達はいませんでしたが、学校生活は普通に送れていました。 ・限定された興味、関心→同年代のほかの子とは趣味嗜好が違っていて、流行歌は好きになれなかったし、スポーツは嫌いでした。たぶん中学校に行っていたら浮いていたと思います。ただ趣味への異常なほどの熱中は無かったと思います。 ・規則・パターンにこだわる→まじめな性格で規則を破ることには抵抗が強いです。だけどチクリみたいなことは得意じゃないです。 もうクリニックには行きたくないですが、考えれば考えるほど、おかしくなりそうで恐いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
自分が病名は何にせよ自分の今の姿をそのまま受け入れられたらラクになれるのに~。 受け入れたくないから偏見するからつらいだけであって これが自分なんだって認められたときに初めて今のつらさが取れるんじゃないかなー。 別に統合失調症なんてイマドキそんなに偏見されてないと思いますよ。 同じ病名だからって正直いって質問者さまよりもっとひどい症状の人もいるわけだから。 わたしは躁うつ病ですが、それは最初は、自分が偏見を持ってた病気でもありました。 自分がこの主治医でよかった、と思える医師に診断されて通って信じてますよ。 おかげで、他の躁うつ病の人より自制が利くようになったしコントロールも身につきました。 これができてなかったら治療なんて全くなっていないと思うし、 まずはご自分と相性の合う医師を見つけられることの方が優先順位なのではないですか? つらい気持ちを治すって気持ちを切り替えて病気云々にこだわらない方がいいかと。 今は病気と言われた自分を信じられないからつらいんだと思います。 でも病気っていっても個性(性格)から発症してるものも実際多いですから。 わたしが躁うつ病になった切欠も性格から来てたので。質問内容とほぼ当てはまりますよ。 わたしは小学校6年生から中学3年間不登校、のち定時制高校卒業でした。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
>そのことがトラウマになっています。 世の中を発展させてきた方々の多くは程度の差があれ、「他の人とは異なった感性・感覚・着眼点・発想」を持った方々です。 このような、「他の人とはちょっと違う」特性を持つ人の一部について「アスペルガー傾向、高機能自閉症傾向」という呼称を用います。 実際、医師・大学教授・研究者などには アスペルガー傾向を持つ方々は多数いらっしゃいます。 発達障害の専門医の方々で、ご自身を「発達障害傾向を持つ」と公言なさっている方は何人もいらっしゃいます。活動性、記憶力その他、発達障害特性を持つからこそ可能な御活躍だと、とても納得できます。 ただし、社会適応できているときには「病名」をつけません。 もしかしたらnayami2010さんも、「不登校」という形で不適応を起こしていたから「発達障害」傾向があると言われたのかもしれませんね。 社会適応が上手くいった時点で、「病名」としての診断名を気にする事はありません。 トラウマにするのは勿体無いです。 今はいろいろなことにチャレンジできているとのこと。素敵ですね。 きっと、平均的な方々とは異なった能力を持っていらっしゃると思います。 それを見つける楽しみを貰ったと受けとめた方が有益だと思います。 (まあ、それが嫌なら忘れても良いですけれど。) 「関心→同年代のほかの子とは趣味嗜好が違っていて」 ~そういう特性の積み重ねについて「アスペルガー、高機能自閉症傾向」という名称をつけるのです。 狭く取れば1%しか存在しないアスペルガーですが、「少し変わっている人」まで含めるような広義にみれば実は20%の方々が発達障害だとも言われています。 だから、決して「アスペルガー特性」を毛嫌いしないで下さい。 ユニークな発想をすることの可能な人々でもあるのですから。 ~ ユニークな発想ができる時点で、その方は「平均的な人間~多数派」から外れます。 社会と折り合いを着けることが可能なら、わざわざ「病名」をつけることは必要ないですし、無駄なのです。 ただし、自己認識として、「他の人とは少し異なる感性」を生得的に持っているかもしれない、という認識はとても大切です。 というのは、他の人が直感として無意識に感じている内容を、異なった感性を持つ方々では、「理性・知識に基づいて思考によって理解する」という過程を、常に行っている側面があり、その分「疲れやすい」という傾向、あるいは、疲れを自覚できない特性がある場合も多いからです。 自覚できないでも「無理をしている」と意識して、疲れを貯めないような工夫が必要です。 そうしないと、ある日突然、不登校だったり、うつ病になってみたり、と、無理の限界まで行ってしまうことがあるのです。 また、聴覚・視覚・触覚・臭覚といった「いわゆる五感」の部分で、他の多くの方々よりも敏感だったり、逆に鈍感だったりという特性を持つ方々も少なくありません。 また、頭痛薬や風邪薬等のありふれた「お薬」に対しても、普通より少なくても効く、あるいは多めに服用しないと効き目を感じられない等、「平均的な反応」からはズレた反応をする方も多いのです。 多くの人とは異なった「少数派」の感性・特性を根にもっているかもしれない、という位の意識をしながら、それをプラスに変えて生きていって欲しいなあと、願っています。 原始の昔から アスペルガー特性のような 普通とは違った発想を持つ事のできる方々が 発展を導いてきたと想像するとワクワクしてきませんか?
補足
回答ありがとうございます。 >社会適応が上手くいった時点で、「病名」としての診断名を気にする事はありません。 それがどうしても気になって、できれば潔癖を証明したいです。 でも医者によっていう事が違うので、はっきりさせることはできません。 この先「私はきちがいかもしれない」という劣等感を一生背負って生きていかなきゃいけないと思うと死にたくなります。 将来のために頑張ろうという気持ちがあっても、そのトラウマに頑張る気持ちを吸い取られるような感じです。 >実際、医師・大学教授・研究者などには アスペルガー傾向を持つ方々は多数いらっしゃいます。 そういう話はよく聞きます。 それが全くの他人の話ならば、「そういうものかもね」といえるかもしれません。 だけど、自分がそうなんて耐えられないんです。
- hasetaku
- ベストアンサー率66% (2/3)
あくまで僕の主観ですが、診断された症状などは抜きにして、 好き嫌い、出来ること出来ないことがあるのは普通のことであるし、 普通にコミュニケーションが取れるのであれば流行歌なんて知らなくても 喋れる友達くらい出来るのではないでしょうか それに、趣味なんてものは友人ができれば増えることだってありますし 本当に、心の病や症状などは知らないので何とも言えないですが クリニックに行くのが苦痛ならば、行かない方が良いのではないかと僕は思います それと、あまり深く考えず、 相談できる人にパッと打ち明けたら少し気が楽になるんじゃないでしょうか
補足
回答ありがとうございます。 hasetakuの仰るとおりだと思うし、これからやり直して生きたいと思っています。 でも、友人が出来ても、社会に戻れても、1度そう言われてしまったことがかせになってしまうんです。 誰かに話したいと思っても、それを打ち明けること自体が辛いんです。 話してしまったらもう「私はアスペルガーです」って言ってるみたいで。。。。
補足
>自分が病名は何にせよ自分の今の姿をそのまま受け入れられたらラクになれるのに~ それだけはどうしても無理です。 認めてしまうくらいなら死んだ方がましです。 それに認めるといっても、医者によっていうことも違うので何を信じればいいのか分かりません。 今は特に精神病の症状みたいなのはありませんが、昔きちがい呼ばわりされたことのトラウマに苦しんでいます。 医者には心をぼろぼろにされたのでもうかかりたくないです。。。。