- 締切済み
会社原因で、鬱(統合失調症のけあり)と診断されました。
会社原因で、鬱(統合失調症のけあり)と診断されました。 医者からは、できたら休職して欲しいと言われましたが、 健保からの6割補償では生活できないため、断り続けています。 ただ、しごとにも支障が出始めているので、 会社では、労災を申請しても良いといいますが、ここで困ったことが。 実は、会社で禁止されている副業をしています。 今回の精神障害の原因には、副業はまったく関係在りませんが、 労災の審査の段階で副業が発覚したり、会社にばれたりといったことはないのでしょうか? それを思うと、ヘタに労災を申請することができなく、躊躇しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 会社からは、所轄の労働基準監督署発行の「精神障害等の労災認定について」という冊子を貰っていますので、(HPにあるそうです)労災申請が必ずしも下りない、ということはないそうです。 ただ、認定されるのは、そうとう難しいみたいですね。。。やはり認定まで何ヶ月もかかるとか。 ですので、私も副業のことは抜きとしても、労災申請は躊躇しているのですが、なぜか会社が強く労災申請を勧めてくるのです。 今回、加害者及び内容がはっきりしている上に、お客も絡んでいるので、訴えられでもしたらたまらん、といったようです。 それなら私は、加害者から給料4割分の慰謝料をいただきたいものです。