- ベストアンサー
起動しなくなったハードディスクからデータを抽出したい
HP pavillion2000を使っていました。 http://japan.support.hp.com/support/P1352A/ Windows98です。パーティションは1つだけです。Cのみ。 CD-ROMが誤作動を起こしていて、そのままにしていたら今日になってPC自体が起動しなくなりました。 Reboot CD-ROMを入れてください(英語で) のようなメッセージが出ます。 このPCは仕事用に使っているので必要なデータが入っています。家に富士通のFMV307というPCがあります。同機種ならハードディスクを差し替えてデータを抽出できると思うのですが、異機種だと無理ですよね? いまはとりあえずハードディスクからデータを抽出したいのですが、どのような方法が考えられますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No7です Q>薄平べったいケーブルと これはデータ通信用の線 Q>4つくらい穴があいた白い先のケーブルをHDDにはつけました。 これは電源の線 Q>もう1本黒い小さめのケーブルがあったのですが、これはHDDにつかないのでつけませんでした。 これはオーディオの線 ところでそのHDD モータの振動音 どんな音がしてるでしょうか(ちゃんと動いてる) ジャンパーピンは フラットケーブル(40シン)と4ぴんの電源コネクタの間にあります この設定の方法はわかりましたか(これを正しく設定しなければ認識しません)
その他の回答 (11)
- Noboru16
- ベストアンサー率35% (15/42)
HDのジャンパ設定はHDのどこかに書いてあります(大抵上面のシールにかいてあります) >いま実行中です。 というのはFMVにつないでいるのですか? もしそうだとしたら、HDを何処につないだかによってジャンパの設定が変わります。 例えば 1.FMVのHDがついているケーブルの余っているところ 2.CD-ROMドライブと交換 等
お礼
回答ありがとうございます。 ジャンパ設定ようやくわかりました。ヤマダ電機の店員にたまたま教えてもらいました。だけど、結局あきらめてPC買い換えました。
- Noboru16
- ベストアンサー率35% (15/42)
内臓HDDは、どのパソコンのでも、新しく買った物でもかまいません。 あと、FMVのHDの空きが3Gぐらいあるのであれば、 FMVにHDをつないで、データを取るという方法もありますが、
お礼
回答ありがとうございます。 いま実行中です。だけど、認識しないので困っています。どうやらジャンパーの設定が必要らしいのですが・・・。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
度々heyboyです。 とりあえずこちらの復元ソフトを試してみては? ファイナルデーター http://www.finaldata.ne.jp/ Ontrack EasyRecovery Professional http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se291565.html データーレスキュー http://canon-sol.jp/product/dr/ 確かお験し版もあるので 認識出来るか試してからで、、、。 (なるべるなら、正常で空き容量のある ハードディスクとコンピューターで 例のエラー起こすハードディスクに 繋げてみること、、。)
お礼
回答ありがとうございます。 こういうソフトの情報もありがたいです。ただ、高い・・・。仕事用データなので、迷うところです。
- Noboru16
- ベストアンサー率35% (15/42)
外付けドライブですが、 USBやIEEE1394はたしか起動できなかったと思います。 SCSIは起動できますが、USBなどと比べると、値段が1.5~2倍ぐらいしますし、SCSI製品がどんどんとなくなっていますので今からはお勧めできません。 内臓ドライブが余っていれば簡単にできるんですが、、、 ところでFMVは今使ってるんですか? またHDの容量はどのぐらいですか?
お礼
たびたび回答ありがとうございます。 外付けはだめなんですね。考えないようにします。 >内臓ドライブが余っていれば簡単にできるんですが、、、 内蔵ドライブというとその壊れたPCのHDDがもうひとつあればよいということでしょうか? >ところでFMVは今使ってるんですか? はい、自宅で使用しています。壊れたHDDのPCは仕事場にあります。 >またHDの容量はどのぐらいですか? Cドライブのみです。すべてで4Gですが、空き容量は1.5Gです。 なにか方法があるのですか?あったら教えてください。宜しくお願いします。
- harn
- ベストアンサー率43% (367/848)
FMV307ですがこの機種はセカンダリィに8GB以上のHDDは認識しません 使うにはATA133のボードの増設が必要(5000円ぐらい) ところでその動かないPCですが CD-ROMははずしましたか それが原因が かも まずそれをやってみてください それとそのCDにつながってるフラットケーブル(平たい)ですが コネクタもう一つナカッタデスカ? これにつなげば 動きます
お礼
回答ありがとうございます。 >FMV307ですがこの機種はセカンダリィに8GB以上のHDDは認識しません HDDは5GBです。HP Pavillion2000という機種のHDDです。 http://japan.support.hp.com/support/P1352A/ >ところでその動かないPCですが CD-ROMははずしましたか それが原因が かも はい、外して起動させて見ました。特にBIOSの設定などはいじっていません。結果は、同じエラーでした。ということはCD-ROMからHDDも壊れてしまったんでしょうか? >それとそのCDにつながってるフラットケーブル(平たい)ですが コネクタもう一つナカッタデスカ? これにつなげば 動きます はい、CDには全部で3本ついていました。薄平べったいケーブルと4つくらい穴があいた白い先のケーブルをHDDにはつけました。もう1本黒い小さめのケーブルがあったのですが、これはHDDにつかないのでつけませんでした。
- Noboru16
- ベストアンサー率35% (15/42)
どうも、No4です 前回の回答の内容だと、内臓HDDが一台必要になってきます HDが余っているか、新しく内臓HDDを買う場合とお考えください。 HDは壊れますから、「Windowsが起動しない」ではなく、「まったく何も読み出せない」という状況になることもあるので、 仕事用のパソコンなら、データのバックアップ用に外付けのドライブがあっても良いのではないかと思います。 また、外付けは内臓と違い、起動できないものもあるので、対処法が変わってきたりします。 とりあえず参考URLにI-O DATAのHPをのっけておきますので、HDを購入するのなら参考にしてはいかがでしょうか?
- 参考URL:
- http://www.iodata.co.jp/
お礼
回答ありがとうございます。 補足頂きたいんですが、外付けHDDを購入すれば外付けHDDから起動させることはできるんでしょうか?そのときのBIOSの設定方法を教えて頂けると幸いです。
- o-kun
- ベストアンサー率0% (0/1)
先日、私のPCもセーフモードでも立ち上げができなくなりハードディスクを交換しました、ディスクをメーカから返却してもらい下記URLのHDDもっとはいーるKIT(6、7千円?)を使い外付けのHDDとして認識させ、データを無事取り出せましたよ、はじめは開きスロットに入れましたがパーテーションで仕切った片側のみしか開けずたまたま、会社にあった下記のキットで運良く抽出できました。HDDが壊れたのではなくてウインドウズのソフトが壊れてしまい立ち上げができなくなってたみたいです、壊れたソフトを全て捨てたら開きスロットルにいれても動作するようになりHDDが倍の容量となりました、これは余分でしたね
お礼
回答ありがとうございます。 外付けのHDDがあれば直りそうですね。ということであっているのかわかりませんが、やってみます。
- Noboru16
- ベストアンサー率35% (15/42)
適当なHDDと交換してそのHDにOSを入れ、 いったん電源を切り、CDドライブを外して元のHDDをそこにつければ読み出せると思います。
お礼
回答あいがとうございます。 なるほど。CDドライブと交換するんですね。でも、そのこわれたHDDはCドライブだけしかありません。それにOSを入れることはできるのでしょうか?
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
異機種でデーターを交換できないのは 以下の通りです。 ・PC9821のハードディスクを DOV/Vで見たい場合(逆も同じ) ・上位OSで書いたものを下位OSで見る 場合 とりあえず異機種でも繋いでみて BIOSで認識されれば基本的にOKですが 、、、、。
お礼
回答ありがとうございます。 残念ながら、HDDを交換しても同じエラーが出てしまいました。HDDがこわれてるかも。
- kojitti
- ベストアンサー率32% (449/1386)
ハードディスクを入れ替えるのではなく、他のPCに追加する形で接続すればOKだと思いますよ。 ただしHDD自体が故障していればデータはもう復旧はできません。
お礼
回答ありがとうございます。 >ハードディスクを入れ替えるのではなく、他のPCに追加する形で接続すればOKだと思いますよ。 ネットワークで接続するということでしょうか?立ち上がれば、ネットワークで接続してデータを抽出できるんですが・・・。
- 1
- 2
お礼
度々回答ありがとうございます。 >ところでそのHDD モータの振動音 どんな音がしてるでしょうか(ちゃんと動いてる) 音は特にしていません。HDDですが、緑色のランプがつくのを確認できました。なので動いているのかな、、、と思うのですが。 >この設定の方法はわかりましたか(これを正しく設定しなければ認識しません) ジャンパーの設定はまだわかっていません。ほかの方の回答だと設定しなくてもいいらしいのですが、やはり設定しないといけないのでしょうか? HDDにちょこっと設定方法がのっていました。いま仕事場なので家に帰ったらトライしてまたご報告させて頂きます。