- ベストアンサー
オーサリングとファイル形式の変換とは別の事ですか。
オーサリングとファイル形式の変換とは別の事ですか。 動画ファイルについてお訊ねします。 dynabook AX/940LSには InterVideo WinDVDTM Creator 2 Platinum が搭載されています。 オーサリングが出来るようですが、オーサリングとは画像の編集の事ですか、 ダウンロードした動画において、編集だけでなくDVDプレーヤーで見れるようにそれなりのファイル形式に変換する作業も出来るのですか。 XP、IE6です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 Authorとは作る、始めると言う意味があります。 Authoringは主に静止画や、動画、音声を組み合わせてひとつの形式にする作業のことを指します。 オーサリングソフトはその作業を簡単に行えるようにしたソフトです。 >InterVideo WinDVDTM Creator 2 Platinum は主にDVD-VIDEOやDVD-VRを作成するためのオーサリングソフトです。 この場合の最終的出口はDVD±R/RW、DVD-RAMとなります。 但しこのソフトは2003年製のものなので、対応している動画音声形式が余り多くはありません。 動画はMPEG-1/MPEG-2/DV-AVI/WMV/AVI/DivX。 静止画がBMP/JPG/GIF。 音声がWAV/MP3/WMA。 AVIの場合はコンテナ(箱)ですので様々な形式の動画・音声を格納できます。そのために組み合わせは多岐に渡ります。 対応するためには適したコーデックが必要となります。 拡張子.aviでもソフトは拡張子に対応はしているが、コーデックがない場合は編集はできません。 この場合のAVIは時期からDivx5+MP3、Xvid+MP3くらいだと思われます。 古いソフトなので最近主流のMP4やH264にも、もちろんHD(ハイビジョン)にも対応はしていません。 また動画投稿サイトで主流のFLVにも対応はしていません。 なのでダウンロードした動画をDVD-VIDEO形式にできるとは限りません。 どうしてもしたい場合はMP4やH264、FLVに対応した動画変換ソフトでこのオーサリングソフトで扱える形式に変換するしかありません。DVD-VIDEOを作成するならばMPEG2がベストとなります。 MPEG2はDVD-VIDEO規格(映像ビットレート+音声ビットレートが約10Mbps以下に設定する)から外れたものも作成可能な場合があるので要注意です。 またこの時期のPCではMPEG4やMPEG4H264/AVCはかなり重荷となるフォーマットです。 失礼ながらAX/940LSのレベルでは変換するだけで再生時間の2倍~5倍以上の時間を要します。 比較的軽いDivxやXvidでも2倍以上の変換時間がかかるでしょう。 また変換中やオーサリング中、DVDへの書き込み中はPCで他の作業はできません。 昨今のPCならば並行して多少の作業もできたりもしますが、この時代のではムリです。 した場合は音ズレやコマ落ち、書き込み不良などが発生する場合があります。
お礼
ありがとうございました PCも古い事に気付かされました。 いろいろ親切に教えていただき感謝します。