- ベストアンサー
壁掛けスピーカーについて
- テレビの音を聞くために壁掛けスピーカーを設置する方法とおすすめの商品について知りたいです。
- 予算は5万円以下で、アンプ・スピーカーの選び方や注意点も教えてください。
- オーディオには詳しくないので、他に考慮すべき点があれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人の趣味ですからお好きにといいたい所ですが、一応専門家をやってた過去がありますので一言アドバイスをしておきます。 ダイニングキッチンということですから、同一空間という事になりますね。 ダイニングのスピーカーの音がかなりの音量でキッチンに聞こえると思います。 このような環境でリモートスピーカーを置くと必ず強い残響が付いたように感じます。 自動車を運転する人なら一度は経験した事があるでしょうが、同じラジオ放送を流しているガソリンスタンドに近づくと急に残響が付く、その現象が起こるわけです。 これは、スピーカーの距離差だけ遠方のスピーカーの音が送れて届く為です。 人が脳で耳が感知した音の処理をする訳ですが、目に物の長さ等が違って見える以上に耳にも錯覚が多数有るので説明困難です。 音には秒速340m程度の速度が有り、室内等身近な距離では到達時間差で物理的時間差ではなくいろいろな感じ方をして生存を維持している、つまり百分の数秒という短い時間差で気配を感じているという事を知っておいてください。部屋ごとに違う雰囲気を感じるのは見かけが違うだけでなくそれぞれに違う残響音が大きな要素だということです。 人工的な音空間に慣らされると、自然空間で誤った認識をしてしまうかも知れません。交通事故などにはくれぐれもご注意ください。 結論を言いますと、ダイニングには付けない方が良いです。 付けるのならデジタルディレイを入れて、リビングのスピーカーと同時性を感じる範囲で調整をすることで軽減できます。これには専門家の設計を仰いでください。 スケートリンク等のスピーカーは天井中央にまとめて吊ってありますが、あれはちゃんと理由があってあのようになっているのです。 同じ音の出るスピーカーを有る程度以上離して設置する事はお勧めできません。 ステレオで左右に離れたスピーカからベストポジションを容易に見つけられるのがその証拠。余談ですが、そのベストポジションに二人並ぶことはできませんね。どちらか一人か二人とも外れます。人間の音の知覚とはそういうものです。
その他の回答 (2)
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
今日は外出しており先ほど帰宅しました。間に合わなかったかな? 今後確実に家電の情報端末化(ユビキタス化)が進んで行きますので、それを見据えて「捨て配管」はしておいたほうが何かと便利だろうと思います。 地デジ化して空けた帯域に将来的にはいくらか情報無線枠が広がると思われますが、無線は余分な電力を使いますし安定性もスピードも有線には敵いませんので、特に生活時間や家電の集中するダイニングやリビングに必要時に配線を通せる捨て配管は有った方が良いと考えます。
お礼
なるほど・・ 実は会社の詳しい人と話をしていたところ、 同じように空配管はいくつあっても困らないと 言っていました。 これ以上費用がかさむのはつらいところですが、 検討したいと思います。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
補足質問へ >5.1chのスピーカーだと通常左右、前と後ろに付けませんか? >その場合、「デジタルディレイ」を入れているということでしょうか。 デジタルディレイ技術の一つの結晶です。 この方面では、YAMAHAのAVアンプが2chの原音から多数のデジタルディレイを駆使して合成しそれぞれのスピーカーから出力する事により様々なバーチャル空間を創作しています。 ただ部屋の中央で聴くというのが原則で、視聴位置に合わせて適正化するためにマイクとセットアッププログラムを付けています。 同様に映画やゲームの5.1chも音の遅延によって生じるサウンドイメージを駆使しています。 もちろん、壁・床・天井などからの反射も遅延した音です。多くは百分の一秒前後で、素材で音域吸収率が違い音域により反射率が違うためにイコライザが掛かります。その総合で部屋独特の音響(音場)に成るのです。 二組のスピーカーから音を出せば、二組の音場が交差します。同時性が保てる時間差内では音色が変わる程度(スピーカーを数個並べて同音を出すと「太い」と表現される音になり間隔を少しづつ離して行くと「濁った音」へと変化します)ですが、タイミングが分離して聞こえるまで離すと当然エコーに聞こえます。
お礼
補足ありがとうございました。 返事の締め切りが明日に迫っていて、悩んでいる旨を伝えたところ 空配管をして将来接続できるようにもできるといわれています。 (天井梁なので、将来やっぱり付けたくなっても対応できないため) 悩むところです・・
お礼
ありがとうございます。 納得する意見をいただき、今までキッチンから音を聴くには 絶対に離してスピーカーを付けないと、と思い込んでいましたが 素人考えであったことに気が付きました。 よろしければ、補足をお願いします。 > 同じ音の出るスピーカーを有る程度以上離して設置する事はお勧めできません。 5.1chのスピーカーだと通常左右、前と後ろに付けませんか? その場合、「デジタルディレイ」を入れているということでしょうか。 オーディオは奥が深いですね・・