ベストアンサー うれしい、かなしいの(辞書的でない)意味を教えて 2003/08/04 15:43 「味」または「機微」とでも言いますか、うれしい、かなしいの(辞書的でない)意味を教えてください。具体的な事象・事例であるほど(私には)認識しやすいと思います。宜しくお願い申しあげます。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#5186 2003/08/04 22:45 回答No.4 お久しぶりです。 また、らしい問答でつい書いてしまいました。 うれしい・・・意外である事が前提にあります。ダメだと思った受験や就職に成功した時など。どんなにすばらしい事でも、当然の事を当然にされてもうれしくない。つぎに偶然性があります。どうしてそうなったのか訳がわからない事ほど、うれしい。計画的に成功した事はちっともうれしくない。 かなしい・・・悲しいと人々が言うだろうと思われる事態になった時に実は全然悲しいと思えない時。涙も出ない時。冷静沈着な私に聴こえないと思ったのか、遠くで人がささやいていた「本当はやさしい人なんだけどね。わかってあげないとね」 でわ失礼いたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) tips ベストアンサー率14% (829/5762) 2003/08/04 19:11 回答No.3 こんにちは。 うれしい事例 自分が、一緒にいてたのしく、有意義だと思っている 人がいて、その人とあらゆる沈黙を共有していると き。 疲れて帰ってきて、一人でお湯を沸騰させて うどんをゆでて、ばーっとぶっかけうどんを たべながら、本を読んでて、ああそういえば、 冷凍庫に、昨日買ったアイスクリームがある!って 気付いたとき。 かなしい事例 それが、その人との最後の会話になるとは 知らずに、交わした何気ない会話を思い出せない事。 自分が死に対して、大きな理想や葛藤があるとしても いつか、平等に死が訪れるって思うときの 空間が揺れるような、心のざわめきを感じたとき。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nana_ko ベストアンサー率19% (89/467) 2003/08/04 17:15 回答No.2 すみません、質問の意図がわからなかったので以下のように書かせていただきました。 ただ単に、うれしい、かなしいと思ったことを具体的にお聞きしたいということでいいんでしょうか? 補足お願いします。 質問者 お礼 2003/08/05 11:05 その人の、能力の範囲で解釈していただければいいでしょう。 日頃、メディアの情報で、 <日本人は「食べること」や「齎された僥倖」を喜ぶ”イジマシイ”人間だったっけ!?>という印象があり、実際はどうなのだろう。というのが質問の動機です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nana_ko ベストアンサー率19% (89/467) 2003/08/04 16:14 回答No.1 うれしい、かなしいの辞書的でない意味…なかなか難しいと思います。 うれしい、かなしいというのは人の感情なので、そういうものを辞書で説明していること自体、私には不思議でたまりません。 ひとそれぞれ、同じ言葉に表現したとしても感じ方は違うはずなので。 回答になっていなくて申し訳ありません。 質問者 お礼 2003/08/04 17:06 ありがとうございました。 私の質問をテーマにして感想を言ったり論じていただきたいのではなく、たとえば体験したうれしいケース・かなしいケースを具体的にお教えいただければいいわけです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 【構えすぎ】はどういう意味でしょうか。辞書にもない 友人の会話で、【構えすぎ】という言葉を聞いたんですが、よく聞き取らなかったから、【かまい過ぎ】かもしれないですが、このことばは辞書で調べてなさそうですが、意味を教えてお願致します。 よろしければ、例を挙げたら幸いです。 人情の機微、人生の機微とは具体的にどういう意味ですか? 人情の機微、人生の機微とは具体的にどういう意味ですか? どういう意味ですか?いまいちぱっとしません 辞書に載っていること ある単語に対して辞書に載っている意味がありますよね。 それと人それぞれが認識している単語の意味って違いますよね。(おおかた一緒だと思いますけど) それでその「辞書に載っている意味」のことを表す言葉はありませんか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 電子辞書についておしえてください 電子辞書を使ったことが一度もありません。(1)例えば漢字の意味などを知りたいとき、「弱肉強食」と入力すれば、その意味もわかりますか?(あまりにも基本的な事をきいていてすみません)(2)漢字の意味やどういうときに使うかなど事例なんかも載っている電子辞書はありますか?まったく知識がないのでよろしくお願いします。 「くしゅっとした」はどういう意味ですか。辞書で調べることができません。 「くしゅっとした」はどういう意味ですか。辞書で調べることができません。皆さん、教えてください。 辞書で × の意味 辞書に まつわ・る〔まつはる〕【×纏わる】 とあった場合、 × にはどのような意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。 ことだ とはどういう意味ですか? 辞書でもいいので ことだ とはどういう意味ですか? 辞書でもいいのでその根拠を教えて下さい 昔あるドラマで しっかりとチェックリストを確認しろ なにかあったら ことだ と言っていました。 URLを貼ってください。 ▽と×の意味がわかりません(辞書) 皆様 お世話になります。 私はよくYahooやgooの辞書を利用するのですが、 漢字の左に▼と▽と×がつくものがあります。 ▼は常用漢字表外という意味なのだということはわかりましたが、 あとの▽と×の意味がわかりません。 どなたかわかる人がいれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 「機微に付して」の正確な意味は? 機微に付してご挨拶を……などと言うときに使う、「機微に付して」の正確な意味は何でしょうか? 辞書を作りたいのですが 今CPU専門用語とその意味をExcelにまとめています。この情報をもとに辞書を作りたいと思っています。単語を入力すれば意味が表示される辞書を考えています。 しかし、プログラミングなど1回もしたことがない素人なので、どのようなソフトを使えば作れるのかわかりません。 (現在オートフィルタで臨時的に辞書として利用していますが) どのようにすれば辞書が作れるのか教えて下さい。宜しくお願い致します。 概案の意味を教えてください。 辞書で検索したのですが、該当するものがでてきませんでした。よく概案を作る。とか○○についての概案とか言いますよね?具体的な意味を教えてください。よろしくお願い致します。 漢検準1級の漢字の意味が載っている辞書を教えて 私は漢字を覚えるのに意味を覚える作業が必要です。 準2と2級の勉強のときも意味を覚えて漢字を覚えました。 辞書を買いたいのですが、準1級レベルの漢字の意味が載っている辞書が本屋にありません。 準1級レベルの漢字の意味が載っている辞書を教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 意味を教えてください(あとお薦めの辞書を…) ソ ジュン ヘヨ ってどう意味でしょうか? それから、ハングルはまだ読めないんですが、 こういう意味が知りたいときに役に立つ おすすめの辞書があったら教えてもらえないでしょうか。 辞書の「権力にこびる」という例文の意味 「こびる」の意味を辞書で引いたところ、「権力にこびる」という例文を見つけました。「権力をもっている人にこびる」の意味でしょうか。それとも「権力を求めるためにこびる」という意味なのでしょうか。「権力」は何を指しているか良く分かりません。恐れ入りますが、教えていただけないでしょうか。 日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。 辞書の意味を取得 クエリから,goo辞書の意味のみを取得し,表示するにはどうしたらよいのでしょうか? できれば,WikipedeiaやALCからも意味を取得したいと思います. 言葉の意味 演繹と帰納 演繹と帰納を辞書で引きましたが何かしっくりきません。具体的事例というか、何か分かりやすい説明ができる方いますか? タイ語の辞書 タイ語の辞書について質問させて頂きます。タイ語の学習を始めてから暫く経ちますが、辞書は三省堂から出ている『日タイ英 タイ日英辞典』を使用しています。その辞書で中級くらいの文章ならば、7割くらいはカバー出来ていると思います。また、それで単語の意味も調べることが出来ます。意味を調べるだけならば何ら問題は有りません。ただ、問題は、調べようと思った語が辞書になかった時にはどうにもなりません。また、辞書には意味だけしか掲載されていなくて、用法の説明や例文が無いために、その語を深く認識することが出来ません。また、ニュアンスや類義語の説明も無いのも残念です。そこで質問です。タイ語を学習されている皆さん、特に上級や中級の学習者の皆さんは、どのような辞書を使用されていますでしょうか。タイ日辞典、日タイ辞典の具体的な名前、更にはその辞書の特色も付けて頂ければ、大変有難いです。もしくは、タイ英辞典や英タイ辞典を使用されているのでしょうか。ご教示頂ければ幸いに思います。 Isometric 辞書で引いても意味が解りません。 よろしくお願いします。 Isometric 辞書で引いても意味が解りません。 Axonometric もです。 アイソメトリック アクソノメトリック トリメトリック 辞書ファイルにアクセスできません(NT) サーバー機(NT)で字を入力し変換しようとすると、「辞書ファイルにアクセスできません」と出て漢字変換出来なくなってしまうようになりました・・何もした覚えはないのですが・・とても困っています。 具体的にどういった手順をとれば回復できるようになるでしょうか・・過去の質問で似た事例も参照してみたのですがNTのものは無かったので・・ 辞書ファイルはmsime97システム辞書、というものらしいです。 御存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。 辞書に載ってない意味 中国語初心者です。 以下の文章の解釈に困っています。 辞書を引いては見たのですがどの意味にも当てはまりません。 文の意味と、何故そういう意味になるのかを教えてください。 よろしくお願いします。 我 昨天 作了 五 个 小時 飛机。 那 篇 文章 写了 一百 多 頁。 (この文章に関しては「百数ページ」なのか「百ページあまり」なのかの区別もお願いします) 王 波 他men(軽) 已経 回 学校 去 了。 Ni(3) 来 干 什me(軽)? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
その人の、能力の範囲で解釈していただければいいでしょう。 日頃、メディアの情報で、 <日本人は「食べること」や「齎された僥倖」を喜ぶ”イジマシイ”人間だったっけ!?>という印象があり、実際はどうなのだろう。というのが質問の動機です。