- ベストアンサー
シングルスピード(クロスバイク)の魅力とは?
- シングルスピード(クロスバイク)は変速機がない自転車で、値段が同じなら軽量でメンテナンスも楽だとされています。
- 東京のような平地で走る場合、シングルスピード(クロスバイク)は扱いやすく、こぎ出しや加速も問題ないとされています。
- 一部ではシングルギアに対して否定的な意見もありますが、個人の好みや走行環境によって使いやすさが異なるため、自身の要求に合った自転車を選ぶことが重要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
車のギアがもし一つしかなかったらどうですか? いくら軽量でもエンジンの性能を十分に発揮できないと思いませんか? 坂はないと言ってもなにかで坂のある場所を走る可能性はあるんじゃないですか? もしピストが誰にでも客観的に優れたものならもっと普及してると思います。 好みの問題ですけど結局ママチャリと一緒だと思います。 ママチャリで切り替えが無くてもいいならピストでもいいと思います。 ママチャリで切り替えがあったほうがいいというならピストはやめたほうがいいです。 17kgから乗換ならどちらでもまともなバイクなら地獄から天国だとは思います。 お好きな方をどうぞ。
その他の回答 (4)
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
シングルスピード(ピストバイク)の評判が悪いのは、乗り手の問題もありますね。 最近、街乗りピストが流行っているせいで、マナーの悪い乗り手も多く、ひどい時はブレーキすらついてないピストで街中を走る自殺志願の馬鹿もいますからね。 (ノーブレーキのピスト見ると、目の前でフルブレーキかましてやりたくなります) まあ、乗り手は置いといて、自転車としてのシングルスピードは、用途や目的に合うなら選択としてはアリだと思います。 私はシフトチェンジが全く苦にならないタイプなのでギアつき以外乗る気になれませんが、シフトが面倒な人で、坂がほとんどないならシングルもいいでしょう。 No3さんの回答に対して補足すると、23区内でも東半分はほとんど平地で坂らしい坂はありません。 (具体的には、中央区や台東区、墨田区、江東区、足立区、葛飾区、江戸川区あたり) 逆に西半分は山の手にかかるため、坂だらけになりますが・・・ 次の質問で「ドロップはイヤなのでフラットバーロードがいい」と言っているので、面倒なだけで変速が絶対にイヤというわけではないんですよね? フラットバーロードもよし、シングルスピードもよし、最終的にどちらにするかはお好み次第です。 フラットバーロードは低速から高速まで幅広い速度域に対応できるのがメリットで、シングルは変速系がないため、その分シンプルで軽くできるのがメリットです。 ドロップは絶対にイヤとのことなので、フラットバー、もしくはブルホーンの、さらにFCR2とRF7を挙げているところから、予算10万前後と判断して、いくつかシングルスピードの車種を紹介しておきます。 *GIANT Fixer F/Bowery FMX http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000079&action=outline http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000078&action=outline (バワリーFMXは写真ではブレーキついてませんが、実際はブレーキちゃんとついてます) *GT Gutterball http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9212931.html *FELT Curbside/Brougham http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/9418311.html http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/9418110.html *GIOS Stilo Flat http://www.job-cycles.com/brand/gios/s2_stiloflat/index.html *BIANCHI Pista Via Brera/Pista Flatbar http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/steel_frame/pista_via_brera.html http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/steel_frame/pista_flat_bar.html *PROGRESSIVE SS-700/SS-510/SS-50 http://www.progressivebike.co.jp/sports/2010hp/ss/ssindex.html *MASI Speciale Fixed LTD Flat/Speciale Fixed Riser http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/spe_fixed_ltd_flat.html http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/spe_fixed_riser.html *SE BIKES Lager/Draft Lite http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=31638 http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=31637 他にもまだあるかと思いますがこんなとこで。 なお、シングルの場合、ママチャリなどと同様にペダルを止めると空転するフリーギアのものと、ペダルと後輪が直結しているフィクスドギア(固定ギア)があります。 また、リアハブが両用になっていて、片側にフリーギア、反対側にフィクスドギアがついていて、後輪を外して裏返せばどっちにもできる車種も多いです。 慣れるまでは、最初はフリーで乗った方がいいです。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
シングルスピードはクロスバイクとは言わないですね。 高性能なママチャリと思えばその通りです。 ただしポジションやギヤ比は違います。やはり速く走る事を想定しているのですね。 あと泥よけとかカゴが無いのは不便です。 漕ぎ出しというか0発進はスプロケットを選んで軽いギヤ比で組んでおけば軽くなります。前/後=44/18=2.5とか。 あと私見ですが、ハンドル幅の狭いフラットハンドルは全くメリットが無いのでロード用ドロップハンドル+フーデドレバーをお勧めします。 フラットハンドルにするなら普通の巾のにした方がむしろいい。そこまでするならカゴかフロントバッグをつけるのも良いですね。それでも12kg以内におさまると思います。 サドルの高さなどはスポーツ車の基準できっちり出して乗るのをお勧めします。この辺がママチャリ式にだらしなくしているとカッコ悪いと思う。
自分はギア派(正確に言うとギア必要派)です。 ただし必要とおもうのは本当は5段から6段のワイドレシオです。 自分のも18段ですが、正直自分にとってフロントギアは不便であまり使いません。 >自分の住んでる地域(東京)は坂はそんなありません どこにお住まいかわかりませんが、自分は東京の坂に非常にストレスを感じます。 自分にギアが必要なのは様々なシーンでシングルで希望のコンディションを維持する体力がないからです。 小さいエンジンほど多段のギアが必要で、大排気量車はトルクで走ればいいのですから細かいギアは本来不要です。 自分もギアは体力にあった必要最小限がいいとおもいます。質問者様がシングルでいいと思うのならシングルのほうがいいのです。 メッセンジャーの方にシングルが多いのは、実用の使いやすさとトラブルレスのためだとおもいます。あとはいかに最適なギア比を選択できるかだとおもいます。 余談ですが、うちのママチャリは内装3段でした。こいつは必要にして十分なレシオをもっていました。ギア必要派の自分でも軽いスポーツバイクにメンテフリーの内装3段があればそれで十分な気もします。
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
頭でっかちのロード乗りは、ギアの重要性とかケイデンスを一定にとか 理屈ばっかり並べますが、 実際に町中を走るとギアが30段あろうと、 せいぜい3段くらいしか使っていないことが多いのです。 信号があるからトップスピードまで加速できるチャンスはあまりないし、 停止からスタートするのにもいちいちギアを落とすのはめんどくさいので、 重いギアのままたちこぎでスタートすることもよくありますから。 であるなら、変速機なんか必要ないじゃないかという意見も当然あるわけで、 「シングルスピード」の自転車が売り出されているわけです。 また、変速機のワイヤーとか余計なパーツがない分 シンプルなデザインになるのでそういうデザインが好きな人にはいいと思います。 (だからってブレーキまで外しちゃだめですが。。。) oioeさんの要望からは、変速機付きである必要性はさらさら感じませんので、 シングルスピードの自転車を選んでも全く問題ないと思います。