- ベストアンサー
豪雨時のBS受信
豪雨時のBS受信 お世話になります。BSデジタルの受信強度が晴天時は [90] ですが、どしゃ降りの時とか、家の周りは小降りでも台風が通過してる時などは [8] 前後になり、[視聴不能] となってしまいます。 Q1:当方のパラボラアンテナが小さ過ぎるのか、こんなものなのか? 皆様のところはどうなのか教えていただけると参考(あきらめ !?)になります。 Q2:こんなものだとすると、何か対策はないでしょうか? 画面大半がブロックノイズでも録画しておきたい場合などありますので。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、BS/CS問わず起きる現象で降雨減衰と言い、どのお宅でも起きます。 降雨減衰は、電波の一部が雨粒によって吸収・反射され減衰する現象です。 ケーブルテレビで使用している大きなアンテナでも発生しますので、 大雨の時は避けられません。 録画しておきたい番組であれば、再放送を待つしかないかもしれません。
その他の回答 (4)
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
現実的は、別にして 降雨減衰に打ち勝つ方法は、一つあります。 雨の弱いところで受信しましょう。 ご自宅と光ファイバーケーブルテレビサービス (フレッツテレビや電力系テレビサービス)を併用して 条件の良い回線を使う方法です。 アンテナを大きくしても限界があります。 集中豪雨は、数キロの範囲です。 豪雨の範囲外では、受信できているので 配信を受ければ視聴可能です。
お礼
「光ファイバー」か「数キロ先のパラボラアンテナ」のお宅にも録画を頼んでおくと、救済の可能性が高そうですね。やってみます。
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
雨雪など天候で影響を受けるのは受信側だけでなく送信側(衛星に向かって送信する側)もですので、自宅近辺が少雨なのになぜ?っていうケースもありえます。 もちろん見た目たいしたことなくても雲の上が荒れてる場合も影響を受けます。 これらを軽減するにはやはり大型のアンテナを建てるしかありませんがほかの意見のように完全ではありません。 マシになるという程度に考えたほうがいいでしょう。 ただ一般の45cmを超えるものになると格段に金額が上がりますので一般家庭の視聴にはあまりお勧めしません。 あとは(数値は機器によってスケールが違うため数値だけ聞いても判断できないので)平常時の受信レベルが低めなら、これもマシになるかもって程度ですが、外部BSブースターをつけてないならつけてみる、ついているなら(可能なら)ゲインを上げてみるか、性能の高いものに取り替えるといった程度でしょうか。 ただしこれらは屋根とかの電気屋さんの工事範囲ですのでご注意を。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
水滴が電波を吸収して熱に変えてしまうのです またかなりの電波を散乱させます どうしようもありません
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
大雨や雷のときは駄目です。
お礼
衛星放送とはそういうものなんですね。分かりました。それにしても、有料放送してるNHKがこの短所を公告しないのは詐欺まがいですね。