- ベストアンサー
邦楽(日本の楽器)と洋楽(西洋の楽器)のピッチの違いについて。
邦楽(日本の楽器)と洋楽(西洋の楽器)のピッチの違いについて。 こんばんは。 某大学で尺八を吹いています。 高校卒業までピアノを習っていました。 今日ピッチの話をしていたのですが、私たちは普段尺八のピッチ合わせをするときは442でやっています。 邦楽のピッチは基本は442ということなんでしょうか? また、洋楽ではピッチは違うのでしょうか? 邦楽だと洋楽よりも少し高めにピッチを合わせると聞いたことがあるような気がしますが、曖昧でよくわかりません。 詳しい方がいらしたら回答よろしくお願いします。 投稿日時 - 2010-09-16 21:51:52
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
検索してみたところ 篠笛マニアックス 「チューナー普及運動」 http://homepage2.nifty.com/iwatake/tips/tuner.html ↑ココにそれらしき記述がありました。 それによれば和楽器のチューニングということではなく大学のその時の流行の基準ピッチとされています。 「篠笛マニアックス」には他にもピッチ関係の有用な情報があります。 以下は邦楽と442Hzは関係無さそうだという情報になります。 チューニングできる和楽器は基準音は使わないとされているようです。 三味線は基準音を使わない http://books.google.co.jp/books?id=iGjcxpoIuhUC&pg=PA66&lpg=PA66&dq=%E5%92%8C%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%BA%96%E9%9F%B3&source=bl&ots=QFg7lzKaSD&sig=adPw13rUnCen887XQJy5--tZPK8&hl=ja&ei=mCKWTPutNtiPcLvT6KMF&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=2&ved=0CA0Q6AEwAQ#v=onepage&q&f=false 筝は基準音を使わない http://books.google.co.jp/books?id=x2EfbQTPJBoC&pg=PA93&lpg=PA93&dq=%E5%92%8C%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%BA%96%E9%9F%B3&source=bl&ots=PsbIwSV6zG&sig=sBycF74yPcSh_y-rOfrCeko55-g&hl=ja&ei=mCKWTPutNtiPcLvT6KMF&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=6&ved=0CBsQ6AEwBQ#v=onepage&q&f=false 篠笛の場合も必ず元から正確に音程を合わせて作られるものではなさそうです。 「(音名)に近く」と表記されています。調子そのものも半音より細かい刻みがあるとのことです。 ウィキの篠笛 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E7%AC%9B
その他の回答 (1)
私は純邦楽には明るくないので「邦楽には原則的に基準音が無い」ということ以外はよくわかりません。 ただ、基準音ではなく尺八のピッチの個体差については以下の2つのHPがヒントにならないでしょうか。 尺八放談 修理しません http://www.ne.jp/asahi/yokoyama/x/ohzan/hodan/naosu/naosu.html 米澤浩の尺八管理講座(修理・調律) http://homepage1.nifty.com/yonesan/shuuri-chouritsu.html
お礼
お得意なジャンルでもないのにわざわざありがとうございました。 参考にします。
お礼
ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 確かに部内にある音源を聴いていたら明らかにピッチを442Hzではなくもっと高い音(半音近く上)でとっているものがありました。 その状況によりけりなんですね。 そういえば西洋音楽史の授業でですが昔の楽器のピッチは現在よりも低かったとも習った気がします。 でも演奏する場所やホールの構造が云々という話だった気がするので関係ないかもですが;; ただ尺八の構造上ピッチの幅に限界があると思うのですが・・・。 少なくとも箏や三絃よりは(私は糸方は演奏しないのでなんとも言えないのですが) 楽器の作りからして現在と昔では違ったのでしょうか? 部所有の尺八に1本だけ異様に高く音がでる尺八があります。チカリがあっさり出るがツメリは全力でメってもすごく小さな音じゃないと442Hzでは合わせられないような。 そのあたりはどうなんでしょうか? もしご存じであれば教えていただきたいです。